雨が降るとワタシは...
この時期、雨が降ると心配でしょーがない...
メダカ池は水位の調節ができないので
雨水がたまるとあふれだす。
秋冬はどうってことないのだけど、
子メダカの時期は大変!
「あふれた水といっしょに流れていってしまうのでは!?」
と、いてもたってもいられなくなる....
敢然と雨降るバルコニーに出る!
近くのホームセンターで吟味を重ねて購入したヒシャクで水をかい出す!
ただ水をすくっては捨てるのではない!
いちいち
「子メダカ入ってないよね」
と、ヒシャクの中をのぞきこんでチェック!!
すくってはのぞいて、パシャ..と捨てる...
ひたすら、安全と思われる水位になるまで
すくってはのぞいて、パシャ..
すくってはのぞいて、パシャ.....
すくってはのぞいて、パシャ...........
....夜中に何やってんだろ..とムナシさがよぎる...
でも、子メダカを守らねば!
...すくってはのぞいて、パシャ.....
すくってはのぞいて、パシャ........
...なんで梅雨時にうまれるかなぁ...
ちょっとステレオ感にかけるが、
これが子メダカを守るヒシャク。
中が反射で明るくなるので子メダカ発見に最適!
おまけ:最盛期に登場し損ねた花その1
「ハーブランタナ」という名前で売られてたけど、
一般的には「コバノランタナ」?
**********
ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
※ただいま認知度アップ作戦展開中。
クリックしてもらえるとウレシイですっ
![]() 3D・立体・ステレオ写真 |
| 固定リンク
コメント