嫌われ者の肖像 Part2:おまけつき
朝。トイレに入って「う〜ん...」と半分でかかった時、
あせる声のツマに呼ばれる。
「う○ちは急に止まらない」と思いつつ、
早めに切り上げてトイレを出た。
ひーちゃんのケージのそばでツマが立ちつくしている。
そこにあったものは....
はじめはゴキブリかと思ったが、足がいっぱいある。
死んでるのか?
ゆうべ蚊取り線香を中毒になりそうなほど焚いたせいか?
そっと近くにあった受け皿にうつす。
まだかすかに息があるらしく、触覚がうごめく。
うげーっ気持ち悪い!!何だコレは!?
でも胴体とかちょっとカッコいいかも...
調べてみたらただの「ゲジゲジ」のでかいのだった...。
オオゲジ Thereuopoda clunifera
ゲジ目 ゲジ科
...まあ、そういわれりゃ確かにゲジゲジだけど、
こんなでかいの見たことなかったから
動転して思いつかなかった...
それにしてもなんでこんなのが部屋の中に...?
..怖いぞ!我が家!!
というわけで、
あんまり気分の良くない虫Part2。
サルスベリにとまってた、キンバエっぽいやつ。
ちょっとスマートだからアシナガキンバエかも。
アシナガキンバエ Dolichopus nitidus
ハエ目 アシナガバエ科
*キンバエは「クロバエ科」。
カタジロゴマフカミキリ Mesosa hirsuta
甲虫目 カミキリムシ科 フトカミキリ亜科
カミキリムシといえばバラの大敵「テッポウムシ」!
こいつもそのタグイなのかどうかはわからないが、不安!!
こいつはあとで調べて、有名なやつだと知ったが
やっぱ「なんじゃっこいつ〜?」と、ちょっとビビった。
アカアシオオクシコメツキ Melanotus cete
甲虫目 コメツキムシ科 クシコメツキ亜科
だとおもうんだけど、「オオナガコメツキ」かもしんない。
ま、とにかくコメツキムシだ。
そうと知ってたらひっくり返して遊んだのに...!
おまけ;赤いニチニチソウも生き延びてました。
**********
ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
※ただいま認知度アップ作戦展開中。
クリックしてもらえるとウレシイですっ
![]() 3D・立体・ステレオ写真 |
| 固定リンク
コメント
ゲジゲジ!なんだかガンダムとか、タイムボカン(わかる?)とかで戦闘機になりそう。。虫、嫌いじゃないけど、こーいうの一瞬ビビリますよねぇ。
昨日、今年初の蝉の声を聴き「夏?」を感じました。蒸し暑くて、クーラーつけてる?んーんー(;^_^Aも少し我慢!ケチなの私。節約!と言えばいいのねっ!(笑)
投稿: 睦 | 2006年7月10日 (月) 09時44分
戦闘機になりそうなのはワカル...。
ガンダムもタイムボカンもたしかにそう...。
...でもガンダムとタイムボカンが同時に並ぶと
ちょっとフシギな感覚!
ワタシの部屋はクーラーあるけど室外機が壊れたまま。
世田谷;玉堤にいたころは室外機の熱風で植物がやられるのが怖くてほとんど使わなかった。
今は南側に何も置いてないのでリビングは使用OKなんだけど、今年はまだ使ってないなあ...扇風機はビシバシ使ってるけど...
蒸し暑い時はシャワー浴びて我慢!!な今日この頃です。
投稿: Hirokazu | 2006年7月10日 (月) 21時14分