« 2006年6月 | トップページ | 2006年8月 »

2006年7月

2006年7月31日 (月)

ライブ・コマレンジャー・カブトムシ

060730sora_1
梅雨明け!
           *

土曜日はライブに行った。
六本木で遺跡発掘の時に仲良くしてもらった
永田直之 氏のライブ(高木英里氏とのジョイント)。
場所は狛江の「add9th(アド・ナインス)」
*ここのHPの「add 9th 列伝 十一」に永田氏のコト書いてあった

Nagatatti_1手前:永田氏、奥;高木氏
*以下3枚はステレオではありません

ワタシは聞く音楽の範囲が狭く偏ってるので
うまく表現できないが、今回は
あがた森魚の『日本少年』『イミテーション・ゴールド』的感覚をもっとジャジーにして、ほんの少し八丁味噌風味を効かせたカンジ(なんのこっちゃ?)。
..スイマセン、これじゃ誰にもわからないね...
とにかく、楽しめマシタ。

さて、そのライブへ向かう為狛江の駅をおりると、
駅前で盆踊りをやってた。

「ほう、賑やかぢゃのう..」と通り過ぎるワタシの耳に
「..レンジャー」
というMCの声が... 「ん?」

「**レンジャーと一緒に...」
「んんん?」
聞き間違いか?盆踊りに戦隊ヒーロー?
思わず引き返して様子をうかがう...

Komarenger

人ごみの後ろから手を伸ばしてケータイで撮ったのでちょっとわかりにくいが、
たしかにゴレンジャーっぽいのが踊ってる!

不思議な光景だ..と思いつつライブに遅れまいと歩き始める。
本屋の横にポスターが...

Komaposterうわっ!コマレンジャー!? 

「多摩川戦隊コマレンジャー」というらしい。
あとで調べてみたらホームページまであった...

絶対にやりたくないな...ヒーローのマスクかぶって盆踊り。


ライブの帰り、近所のバス停のそばで
カブトムシをひろった

車道のわきに仰向けになって転がってたので
靴先で「ちょん」と触ってみたら、靴にしがみついてきた。

靴から離そうとすると今度はズボンにひっかかってとれない

夜中のバス通りで悪戦苦闘すること数分、
ようやく引き剥がして、そのまま家にお持ち帰り。

虫かごなんかないので「16分の1スケール;ミニクーパー」
の空き箱に入れてみた。
ついでに夜食に買った冷やし中華のキュウリにハチミツつけて置いてみる。

Kabuto01

うちがわの薄いハネ(うしろばね というらしい)がはみ出たまんまで、
脚も1本不自由っぽい。
もしかして飛んでて車にはねられたとか?

Kabuto02 Kabuto03
右の中脚がいうこときかないっぽい...

翌日、木の枝の代りにバラの鉢においてたバークチップを入れて、蜂蜜塗ってなめさせたのだが、

コレってオルトラン(=殺虫剤)漬けにしたやつじゃん!

と思い出して、あわててスーパーで「カブト・クワガタの木」
というのを買ってきた。ついでに餌も。
....生きろ!!(というかワタシのせいではなく天寿を全うしてほしい!)


        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!


[ランキングサイト]クリックしていただければサイワイです...
(所によっては善戦中!押してくれた方、感謝!!)

にほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 ペットブログへ

にほんブログ村 トラックバックテーマ 3D・立体・ステレオ写真へ
3D・立体・ステレオ写真

ヒロカズ, | | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年7月30日 (日)

クサガメくーちゃんまたタマゴ!おまけムービーつき

この土曜日はいろんなコトがあった...
今回はそのうちの1個。(ちょっとデータ重いかも)

お花に囲まれ(あんま咲いてないが)くつろぐくーちゃん。
カメラを向けても反応なし。
さっきいっぱい食わせたから!
これはステレオのチャンス!さっそく撮影。

060729hanakame01

よくみるとまた不自然な格好でくつろいでる。

060729hanakame02

しかも「丸顔」になってる!

060729hanakame03

...というネタとおまけで記事書こ! と思ってたのだが、
テニス帰りのツマがカメの様子を見に行って発見!

060729coo02 また産んでる!

今シーズンはこれで4回目...こんなコト初めて!
いったいナニがあったんだ!?くーちゃん??

060729coo01
身軽になってさらにリラックスするくーちゃん


おまけ

割れトマトをヒョウモンガメのひーちゃんにあげてみた

mov01 クリックすると動画が開くハズ

 携帯で撮ったムービー(15秒)
 3gpという形式らしいが
 よくわからない...
 ワタシのmacではQuickTimeが
 作動しました。
 初めてなので見にくいのは勘弁!


mov02 なま音なので不気味!

.....で、喰い終わったあとのカオ!

060729hee01

なんでガンとばすんだよ〜!こわいよ〜!
トマトの皮とかタネとかついてるし...


        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!


  [ランキングサイト](低迷中...)

にほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 ペットブログへ

にほんブログ村 トラックバックテーマ 3D・立体・ステレオ写真へ
3D・立体・ステレオ写真

カメ | | コメント (6) | トラックバック (0)

2006年7月29日 (土)

100円ミニバラ咲いたが...

見切り品100円のミニバラが咲いた。つぼみもちらほら。
あんま好きじゃないと前に書いたが、
よくみるとちょっとかわいいじゃん!

60728littleartist

咲いたはいいが、いまだに品種名がワカリマセン!( ̄‥ ̄;)
これがスーパーの安売りの欠点!?
紫陽花とかもみんな正体不明...
買った時も花コーナーは誰もいなくて食品レジだったし...

相変わらず候補は「リトルアーティスト」なんだけど、
イマイチ花姿に芸がないような気が...
なんかシンプルすぎ...?

いったい、キミはナニモノ?

60728littleartist00 詳しいヒト,マジで教えて!!


        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!


[ランキングサイト]クリックしていただければサイワイです...
(所によっては善戦中!感謝!!)

にほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 ペットブログへ

にほんブログ村 トラックバックテーマ 3D・立体・ステレオ写真へ
3D・立体・ステレオ写真

, バラ, バラ_ミニ_リトル・アーティスト | | コメント (4) | トラックバック (1)

2006年7月28日 (金)

生きろ!

今月はじめ、しばらく暑い日が続いたことがあった...

そして同時期、水やりをさぼった日も何度かあった...

その結果..

060707greenice見るも無惨なグリーンアイス...

南側のカメベランダの花たちを中心に、
カラカラに乾いたり葉焼けしたもの続出!
それはそれは悲惨な光景だった...

なぜ今頃になってアヤマチを告白するのか?

....そう、回復の兆しが見えてきたから!

060727greenice葉っぱがでてきたグリーンアイス!

というわけで「かろうじて生きのびているモノたち」特集。

060727kurohimeあじさい「黒姫」。葉っぱが全部黒く焼けてクシャクシャパリパリ、「もうダメ!」って感じだったが、新しい葉っぱが出てきた。

060727alyssum

アリッサムは、焼け野原状態のハンギングに
かろうじてチマっと咲いていたので、
「何でも挿してみるコーナー」へ避難。
ちょっと背丈が伸びてきた。

060727petunia

これは去年からの生き残りペチュニアだが、
全然大きくならない。春からずっとこのくらいの大きさで、
数日おきに1コか2コの花が咲く....

060727hakutyougeselif

このハクチョウゲは、カンペキにダメかと思ってたが、
新しい葉っぱ出てきた。
ハクチョウゲってホントに強い。
ただ、一生懸命プチプチして増やした枝数は
またやり直しだけど...枯れるよりは数倍マシ!


今回はココログ移籍してから100回目ということで、
(直前まで気付かなかった!)
ゲストにトーマス兄弟さんをお迎えしてみました。

といっても、知らないヒトがほとんどだろうなあ..
初版が'88年、雑誌初出を見たら'86年5月。げ!20年前だ!!
江口寿史の名作「なんとかなるでショ!」にでてくる
世界一プッチンプリンが好きなおかまの兄弟なのだが...
1体しかないのがいまだに悔やまれる...!
(2体そろうとこんな感じ)(リンク先のページの一番下!)

地獄少年うしみつくんとかジャミラおじさんとかも
是非知っていただきたいキャラなのだが...絶版!


        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!


  [ランキングサイト](低迷中...)
*ちょっと上がった!クリックしてくれた方、アリガトウ!!!!

にほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 ペットブログへ

にほんブログ村 トラックバックテーマ 3D・立体・ステレオ写真へ
3D・立体・ステレオ写真

バラ, ハクチョウゲ、ヒメフウロなどの小花, その他の花/植物, キャラ;動物・恐竜・その他, バラ_ミニ_グリーンアイス | | コメント (4) | トラックバック (0)

2006年7月27日 (木)

おそくない?ミヤマキリシマ おまけ;スカシタゴボウ?

ミヤマキリシマがようやく開花...しはじめた。

060725miyamak01

剪定したヤツを挿してたほうは5月に咲いたのに
親木のほうはようやくいま...ナゼ?!

060725miyamak02

しかも内向きに咲いてるし.... (´Д`)


おまけ 
いつのまにかトマトより元気になってきた居候。
(ピントが合ってないけど立体視すればそこそこ見られますから!!)

060722sukasitagobou

トマトのプランターは原則「乾燥ぎみ」が目標だったが、
そこに生えたこの「雑草」。
おそらく「スカシタゴボウ」というヤツだと思う。

似たようなので「イヌガラシ」というのもあるらしいが、
どっちにせよ、好む環境は「水気の多いとこ」だって!

ネジバナといいコイツといい、
どうもウチの環境はワタシのコントロール下にはないようだ...

060722sukasitagobou02

ちなみに漢字で書くと「透かし田牛蒡」、「犬芥子」。
ともにアブラナ科。

...いかん、おまけのほうが比率が高くなってしまった...
食玩状態!


        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!


  [ランキングサイト](低迷中...)

にほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 ペットブログへ

にほんブログ村 トラックバックテーマ 3D・立体・ステレオ写真へ
3D・立体・ステレオ写真

, サツキ・ツツジ, その他の花/植物 | | コメント (4) | トラックバック (0)

2006年7月26日 (水)

不気味に笑うトマト;おまけ・イヌホオズキ2

ここんとこ割れまくりのトマト「リトルサマーキッス」。
ちょっと放置すると割れたとこが黒く、かたくなって、
ぜんぜん「喰いたい感」がなくなる...

赤いのだけじゃなく、青いウチから割れるのは如何なモノか..

しかもこんな割れ方...

060725waretomato

悲しみをこらえつつ見てたら、顔に見えてきた..

青いほうは「ど根性ガエル」の寿司屋の梅さんか、
クッキングパパ(適当なリンク先がなかったので、知らないヒトは自力で探そう)みたいだし、
赤いほうはごていねいにニコッリおめめまでついてる...
どっちもなんか邪悪なカンジ!
もう全然食べる気消失。

ちなみに「実生坂本さんフルーツトマト(推定)」(名前長い!)
植え替えたほうは順調だが、取り残されたほうは....

060725mishou2

伸び悩み!!
まあ出てくるのも遅かったけど...
それにしてもさすが久蔵、ひとりで見廻りにくるとは!


おまけ
イヌホオズキの実がだいぶ色付いた。

060725inuhouzuki01 060725inuhouzuki02

毒草とかいって騒いだくせに、可愛いので残してる...


        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!


  [ランキングサイト](低迷中...)

にほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 ペットブログへ

にほんブログ村 トラックバックテーマ 3D・立体・ステレオ写真へ
3D・立体・ステレオ写真

キャラ;黒澤組/「七人の侍」, トマト, その他の花/植物 | | コメント (4) | トラックバック (1)

2006年7月25日 (火)

クサガメくーwithスパロウ flashムービー

ステレオ化できなかった写真をつないで
お手軽flashムービーをつくってみました...
撮った順番に見たら、紙芝居風に動いてたので...。

音はないよ!&モトがなんちゃってステレオ用なので、
行ったり来たりする上に、ちっちゃいけど、がまん!
(解像度下げすぎた!)

F01

←クリックして別窓で再生!

 flashプラグインないヒトは
 ここでget。 ↓↓

      Get_flash_player


おまけ;7月14日の夾竹桃

060714kyoutikutou01

この日(しかも午前中)以降、青空を見てない気がする...


        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!


※ただいま認知度アップ作戦展開中。
クリックしてもらえるとウレシイですっ

にほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 ペットブログへ

にほんブログ村 トラックバックテーマ 3D・立体・ステレオ写真へ
3D・立体・ステレオ写真

カメ, その他の花/植物 | | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年7月24日 (月)

夏休み企画;なんちゃってとくさつのぶたいうら

よいこ の みんな、なつやすみ たのしんでますか?

きょう は、「ごじら たい ごーやー」の ぶたい うら
を しょうかい します。
とくさつ すてれおしゃしん の せいさくげんば に
せんにゅう! (きょうりょく・すたじお ぴろ)

Urag001 Urag002

さいしょ は ごじら が「はじめ むら」を おそう しーん です。
ひろかず おじさん は この しーん の ため に
たくさん の おちゃ を かった そう です。
(ほんとう か どうか は わかりません)

このままだとつかれるので漢字を使います。
わからない漢字は辞書で調べて覚えようね!

バルコニー(すたじお ぴろ では 「野外スタジオ」と呼んでいます)のオープンセットは、
テーブルの上に植木鉢をのせて、
その上に踏み台の補強用に買った板を渡して、
「一(はじめ)」のおまけをならべています。
どうしても背景をそらにしたかったんですね。

Urag003

ゴジラがゴーヤーにせまるシーンも、
同じようにいろんなものを積んでいますね。
これは「せっしゅう」と呼ばれています。
(本当かどうかは、わかりません)

よくみるとゴジラの足にでっぱりがあります。
ラジコンなので足の裏からつっかえ棒が出ているのです。

Urag004

暗くなってしまったので、ひろかずおじさんの部屋(すたじお ぴろ では 「第1スタジオ」と呼んでいます)で、ネットで探したそらの写真をバックに撮影します。

フラッシュをたいたら画面に反射しちゃうコトぐらい気付きそうなものなのに...
ひろかずおじさんは、けっこうアホですね。

Urag005

ここではコップの上に板をのせています。
なんちゃって特撮の舞台裏って何でもアリなんですね。
(前の写真ではさらに文庫本をはさんでいます!)

撮影が終わると、特殊効果の作業に入ります。

Urag006 060711g10n

左は特殊効果を加える前の写真です。
これに「フォトショップ」というソフトを使ってお絵描きして、
右のような画像にします。
(すたじお ぴろ ではデジタル処理でも 「オプチカル」と呼んでいます。たぶん小さい頃に覚えた「かっこいいことば」なのでしょう)

ひろかずおじさんはちゃらんぽらんなので、
フリーハンドでぴっぴっぴっ..とかいておしまい。

こうして効果を加えて、完成です。

最後に出演者の皆さん全員で記念写真。Urag007

あとから撮ったのでゴーヤーは食べられちゃったんですね。
..あ、侍たち忘れてた....

よいこのみんな、なんちゃって特撮の裏側、わかったかな?
これで夏休みの宿題もばっちりだね!


        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!


※ただいま認知度アップ作戦展開中。
クリックしてもらえるとウレシイですっ

にほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 ペットブログへ

にほんブログ村 トラックバックテーマ 3D・立体・ステレオ写真へ
3D・立体・ステレオ写真

ヒロカズ, キャラ;特撮ヒーロー, キャラ;ゴジラ, キャラ;動物・恐竜・その他 | | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年7月23日 (日)

許しがたい暴挙!:おまけ・実生トマトその後

レオナルドがいい加減くたびれてたので、
プッチンしようと思って近づくと、....

060722boukyo01

レ,レ,レオナルドさんは,トイレじゃねえぇっっ!!!!!

せっかく今までがんばって咲いてきたのに
びりびりに食い荒らされたあげく、う*こまでされて...!
...しかも黙ってたら1時間近くご滞在なさってやがるし...

ゆるせん!
カメのう*ち掴み用トングではさんで天誅!
とおもったらすり抜けられた...

060722boukyo02
毛深いおしりからして、アオドウガネ Anomala albopilosa
甲虫目 コガネムシ科  スジコガネ亜科
と思われる。

触覚かくしたって無駄だ!...覚悟!

と攻撃しようとした瞬間、マシンのように
羽をヴィ〜ン..と拡げ、飛び去ってしまった...不覚!
今度来たら...と、やり場のないイキドオリを抱えつつ、
レオ様のう*ち掃除をしたのであった....


おまけ;実生・坂本さんフルーツトマト(推定)
引っ越ししたら急成長!

060722mishout

さらにおまけ
半月ほど前カメベランダに落ちてたタマムシの羽

060710tamamusi01060710tamamusi02
オモテ       と       ウラ

...なんでタマムシっていつも羽だけ落ちてるのかなあ?


        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!


※ただいま認知度アップ作戦展開中。
クリックしてもらえるとウレシイですっ

にほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 ペットブログへ

にほんブログ村 トラックバックテーマ 3D・立体・ステレオ写真へ
3D・立体・ステレオ写真

, キャラ;黒澤組/「七人の侍」, バラ, トマト, バラ_Floribunda_レオナルド・ダ・ヴィンチ | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年7月22日 (土)

薔薇;レオナルドと新入り

先週からずっと咲き続けてる
レオナルド・ダ・ヴィンチの二番花。
2つ咲いて、一つはあっという間に終わったが、
もう一輪はかれこれ10日...
雨が続いて気温が低かったから?

060711leonard01060711leonard02
7月11日のレオナルド

060714leonard01_1
7月14日のレオナルド

060721leonard02
7月21日のレオナルド さすがにくたびれてきた...

機会を逸して古い話になってしまったが、
実は2週間くらい前に新人を迎えていたのだった。

060709littleartist

近所のスーパーの見切り品、100円のミニバラ。
...品種がわかんない。
「リトルアーティスト」じゃないかと思うんだけど
手許の本だとちょっとフンイキが違う...
かろうじて残ってた散る寸前?の花だから
よけいにわかんない...!!
わかるヒトいたら是非!教えて!
見た限りぜんぜんシュミじゃないんだけど...
いつ趣味が変わるかもわかんないしね!

ちなみに、@50円のあじさいとラベンダーも買っちゃった。
こいつらも品種不明....
来年まで生き延びてくれればわかるかな?

060709shingao
5株あわせて300円の新人たち

        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!


※ただいま認知度アップ作戦展開中。
クリックしてもらえるとウレシイですっ

にほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 ペットブログへ

にほんブログ村 トラックバックテーマ 3D・立体・ステレオ写真へ
3D・立体・ステレオ写真

, バラ, バラ_Floribunda_レオナルド・ダ・ヴィンチ, バラ_ミニ_リトル・アーティスト | | コメント (0) | トラックバック (0)

番外編;ワイアール星人

以前、生い茂るゴーヤーの姿をワイアール星人に例えたら、
ツマから「ワイアール星人ってナニ?」と聞かれた。
ウルトラセブンに登場する宇宙人/怪獣は国民的常識
と思っていたが、違ったようだ...

ネットでイイ感じのブログがあったのでそこから...

これがワイアール星人だ。

ちなみにこのブログ、ためになるのでみなさい!(to ツマ)

ついでにこのニュースもチェック!

...ウルトラ怪獣人気No.1はバルタン星人
は、納得だけど、意外なのがゼットンとジャミラ。
ゼットンは特別な存在..だが、ココまで善戦するとは!
なによりジャミラが女性の人気4位がびっくり...!
...Tシャツとか体操着で簡単にマネできるからか?!
女心はムツカしい..!

...という訳で、主にツマに向けての個人的投稿でした。

060707satsukiuekae
せっかくなので先日植え替えたサツキを....


        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!


※ただいま認知度アップ作戦展開中。
クリックしてもらえるとウレシイですっ

にほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 ペットブログへ

にほんブログ村 トラックバックテーマ 3D・立体・ステレオ写真へ
3D・立体・ステレオ写真

おすすめサイト, サツキ・ツツジ | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年7月21日 (金)

やっちゃいましたスカボロー・フェア

...他の花が消えてローズマリーだけになったバスケットに
バジルのプランターからひっこぬいたパセリを植える。
次は買ってきたセージ
ローズマリーはモトからいるからOK。
はじっこにタイム

コレで順番通り。
パセリ、セージ、ローズマリーにタイム。

そうです、ワタシも「スカボローフェアーの呪縛」
かかってたヤツだったのだ!

Scarborough_fair

見た目は悪いが、そんなの全然OK!
♪Parsley, sage, rosemary and thyme♪があるだけでイイ。
アタマの中で何度もリフレインしちゃう..!
♪Parsley, sage, rosemary and thyme♪

十代の頃からの宿願達成!!
(数百円の投資で済むのになぜ今まで達成できなかったのか?自分にもわからん...)

いまどきSimon & Garfunkelなんて..ではあるが、
最近(というか、いつも?)キナ臭い話が多いでしょ?
半島とか中東とか...
そういうフンイキがあの曲を思い出させるのかも!
・・・ってコトもないか....

*スカボロー・フェア/詠唱(Scarborough Fair/Canticle)
 の歌詞についてはココココ(特に9ページ目)をお薦め

060619rosemary
ちょっと前のローズマリー。

        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!


※ただいま認知度アップ作戦展開中。
クリックしてもらえるとウレシイですっ

にほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 ペットブログへ

にほんブログ村 トラックバックテーマ 3D・立体・ステレオ写真へ
3D・立体・ステレオ写真

イチゴ、ハーブなど | | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年7月20日 (木)

トマト、折れた!! おまけ;メダカ池雨対策

列島は豪雨で大変なことになってるが、
ココ「風のバルコニー」(と書くとウツクシく感じる)も、
しばらく晴天の日がない。

朝、晴れて暑いと思ったら
あっという間に黒雲が湧いて雷雨とか。
土曜日は台風のようなものすごい風雨が通り過ぎ、
いろんなものが倒れた。
その時は大丈夫だったのだが...

060719tomato01
トがたぁぁああ!!

もともと支柱より背が高くなって不安定だったのだが
見事にへし折れてる...
連日の風雨と実の重みに負けたか?

060719tomato03

支柱を支えるハズのU字型の柱もはずれてしまった。
しかも付け根(プランターについてた穴)は破壊!
抜本的見直しが必要???

さらに連日の雨は実にもダメージを...!

060719tomato02ゴルゴも不安げ...

裂果しまくり!
写真撮ったとこは1個だけだが、
食べ頃のはホボみんな割れた...
すぐさま朝食用に焼いて喰う...
やっぱ雨よけ必要?


おまけ

以前は雨が降るとヒシャクでパシャパシャ捨ててたが、
最近はそんなコトはしない!
超お手軽オーバーフロー対策が奏功!
少々の雨ならヨユウで過ごせる。

060719ikeさすが孔明、知恵者!

ティッシュをまるめて突っ込んだだけなのだが、
毛細管現象エライ!!
きちんと、突っ込んだあたりの水位をキープ!
余ったお水はポタポタと下へ...
念のため一番縁の低いとこにティッシュでダムを..
これでいざという時もそうヤスヤスと子メダカが流れることはなさそう。
水気を含んでるから簡単にははがれないし。

ま、見た目は最低だけど...


おまけのおまけ

メダカ池の写真を撮っててふと目にした光景...

明子姉ちゃんにせまる伴大造!060719banakiko

伴オヤヂ!!ねえちゃん!!
こっちでセットしてないのになんで勝手に演技する!?

        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!


※ただいま認知度アップ作戦展開中。
クリックしてもらえるとウレシイですっ

にほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 ペットブログへ

にほんブログ村 トラックバックテーマ 3D・立体・ステレオ写真へ
3D・立体・ステレオ写真

ヒロカズ, 姫スイレンとメダカ池, トマト, キャラ;「巨人の星」「ゲゲゲの鬼太郎」「ゴルゴ13」, キャラ;三国志 | | コメント (4) | トラックバック (0)

2006年7月18日 (火)

キャプテン・ジャック・スパロウ

「パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト」
観てきた。
感想は...おいといて、
ワタシのココロを動かしたのはコレ。

060718sparrow001

ジャック・スパロウ人形¥1020-.対象年齢6歳以上
ワタシの画面だとほぼ実物大*別窓で開いた写真の大きさ

いま底なしの貧乏にあえぐHirokazuには
自力で購入することはできない。

しかし、幸いなことにツマは
「ジョニーを字幕なしで観たい」がために
英語の勉強を始めるようなヤツなのだ!

・・・・おねだり成功!!
コレがヘドラ人形ならこうはいくまい...

060718sparrow002

子供用だから手足が動く!
帽子も着脱可能!!

060718sparrow003

ただ、問題は「似てるかどうかビミョ〜」ということ。
おめめのあたりがスッキリしすぎてるし...
むしろデップの素顔(若い頃)には近いかも..

本物をいじると失敗した時にコワいので
写真にちょっとメイクしてみた...

060718sparrow004...う〜ん....失敗!

さっそく遊ぶ。
「キャプテン・ジャック・スパロウ対カメ」!
(6歳児か!?)

060718sparrow005060718sparrow006

....ダメだ!カメが思うようにならない!!!

060718sparrow007_1
ホントはこんなのを撮りたいんだけどな〜
(コレはステレオじゃないんです)


        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!


※ただいま認知度アップ作戦展開中。
クリックしてもらえるとウレシイですっ

にほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 ペットブログへ

にほんブログ村 トラックバックテーマ 3D・立体・ステレオ写真へ
3D・立体・ステレオ写真

カメ, キャラ;ムーミン・不思議の国のアリス・パイレーツオブカリビアン | | コメント (2) | トラックバック (0)

牛づらでリンク!

ゴーヤーの葉っぱの上にいたやつ...

Exechesops_leucopis

何かちっちゃくてコ汚いやつ..と思って撮ったのだが、
画像を拡大してみてびっくり!
何だこのカオは!?
おめめがびよ〜んと張り出してて、
真っ平らなカオ!

エゴヒゲナガゾウムシ
(ウシズラヒゲナガゾウムシ)Exechesops leucopis
甲虫目 ヒゲナガゾウムシ科 

っていうんだって。
...ゾウムシか...

エゴの木の実にタマゴ産むからエゴヒゲナガゾウムシ。
牛みたいなカオだからウシズラヒゲナガゾウムシ。
っていうか「牛面」は「ウシヅラ」でないの?
..ニホンゴ、ムツカシイ...

正面からのカオ、撮ってないのでリンク!
...ココの写真はまさに「牛面!」
正面と上から、メス(ちょっとだけフツウ顔)も載ってる!
http://home.n02.itscom.net/wad/u/pu/usizura.htm

う〜ん、イイ!(あ、ここでは「ウシヅラ」になってる!)
...と思ったら、なんとこのサイト、ご近所っぽい!

「事件簿」の「○○がいた」「○○を発見」..の連続を見てると、
なんかウチのバルコニーの舞台ソデというか
反対側から見ているよーな気分。

しかもしかも!「立体写真館」なんてのまであるぞ!!

裏 庭 観 察 記

知らなかった!
こんなワタシ向けのサイトがあったなんて...!!!
これはぜひリンクに加えなければ!!

..ということでリンクしちゃいました。見てね!


牛面さん、「コ汚い」なんて思ってスマン!
いいトコおしえてくれて、感謝!

....ところで、ウチにはエゴの木ないのに....
なんでゴーヤーちゃんの上にいたの?

        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!


※ただいま認知度アップ作戦展開中。
クリックしてもらえるとウレシイですっ

にほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 ペットブログへ

にほんブログ村 トラックバックテーマ 3D・立体・ステレオ写真へ
3D・立体・ステレオ写真

おすすめサイト, | | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年7月17日 (月)

立体だから...バジルの花と虫

咲かすまいとして苦労してたのに、
スキを見て咲いてしまったバジルの花。

しかたないから撮ってやるか...
この時期バジルの花ネタはかぶりまくりだけど
ステレオで..てのはあんまりないに違いない...。

060716basil03
おしべ?の先の白いのと茶色いの、
どういう違いなのかなぁ?

見ると葉っぱに居候が...

060716basil01

060716basil04

6/17「きらわれものの肖像」に登場した
サツマノミダマシさんがこんな所に...
いちばんうまそーな葉っぱじゃん!

更に反対側には

060716bajil02

ヒラタアブの仲間だと思うけど、
これだ!といいきれない...
詳しいヒト、教えて!

Who
*これはステレオじゃありません


        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!


※ただいま認知度アップ作戦展開中。
クリックしてもらえるとウレシイですっ

にほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 ペットブログへ

にほんブログ村 トラックバックテーマ 3D・立体・ステレオ写真へ
3D・立体・ステレオ写真

, , イチゴ、ハーブなど | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年7月15日 (土)

と お く を み る  :おまけ・ゴーヤーちゃん...

陽の傾いてきたそらをみる

炎天の名残の雲がながれる

060714tanzawa_2

丹沢の山なみが 今日はちかくにみえる

060714tanzawa02_1
バルコニーも暗くなってきた  060714tanzawa03_3


...あっ

060714wareme_1


           *


...となりにマンションが建つ。

ココのバルコニーよりも数階高くなるから、
こんなふうにぼ〜っとそらを見て過ごす夏は
ことしが最後。

Hirokazuバルコニーに光明は...?!


おまけ;
ゴジラとの戦いに勝利したゴーヤーを待っていたものは

060714champru

チャンプルーになる運命だった...!

この日は豚バラ、前の日はポーク缶(わしたポーク)で
おいしくいただきました。

060714goya

切ってみるともう熟れ過ぎ寸前だった...!


        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!


※ただいま認知度アップ作戦展開中。
クリックしてもらえるとウレシイですっ

にほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 ペットブログへ

にほんブログ村 トラックバックテーマ 3D・立体・ステレオ写真へ
3D・立体・ステレオ写真

ヒロカズ, ゴーヤ初挑戦 | | コメント (2) | トラックバック (0)

クサガメくー;タマゴ第2、第3弾連発

くーちゃん今年2度目のタマゴは3個。
無精卵なのに殻を割ってでてきたのは...

060712cooegg00

モスラだ!

割れたタマゴは2個なのに
モスラが1匹だけなのが気になるが...

060713mosra

なんと、もうオトナになって、遅れ咲きの
アルストロメリアの上を飛んでるところを発見!

...ゴジラで反省したハズだったのに懲りてないな


さて....
前回は大きさがわかりにくかったので
今回は定規の上に置いてみよう。
ツマの定規をこっそり拝借...

060712cooegg01

長径37mm、短径24mmといったところ?
カメ本体の厚みを思うと、
甲羅のあいだを通るギリギリぐらいの大きさかな。
自然はホントにキッチリしてる。


というのを投稿しようとしてた朝、
カメベランダに異様な光景が...!

060715cooegg01 060715cooegg02

タマゴがあちこちに転がっている!
数えてみるとその数8個!

数日前のとあわせると11個になる。新記録?

060715cooegg03

ハヤタ隊員に急いで出動していただいた。
あんまり急いだんで、
まちがえてスプーンを持ってしまったらしい..。

        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!


※ただいま認知度アップ作戦展開中。
クリックしてもらえるとウレシイですっ

にほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 ペットブログへ

にほんブログ村 トラックバックテーマ 3D・立体・ステレオ写真へ
3D・立体・ステレオ写真

カメ, キャラ;ゴジラ, その他の花/植物 | | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年7月14日 (金)

ついに完結;ゴジラ対ゴーヤー(後編)

キレンジャーさんをこともなげに倒したゴジラに挑むジャンヌ(神風快盗じゃないよ)!
彼女が手にした旗を翻すと...

060711g10n

おお!なんとゴーヤーが突然巨大化した!
ゴジラもあわせたのか「決戦ゴジ」(「三大怪獣 地球最大の決戦」ヴァージョン)に変わってるぞ!(わからん!)

060711g12

ゴーヤーちゃんのタッグ攻撃!ゴジラに襲いかかった!!

060711g11n

重い!イボイボがいたい!
頭突きも出た!!
苦しむゴジラ!!

060711g13n

ついにゴジラは戦意喪失、
大戦争ゴジ(「怪獣大戦争」ヴァージョン)になりさがり、
「W杯では負けたけど、おフランスはやっぱ強いザンス!!」
といいながら逃げて行った...
ジャンヌとゴーヤーちゃんの勝利だ!!

ゴーヤーに再び平和が訪れた....。


ゴジラとゴーヤーが似てるというだけで
つい図に乗ってしまいました...反省....

次回からはマトモに.......


        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!


※ただいま認知度アップ作戦展開中。
クリックしてもらえるとウレシイですっ

にほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 ペットブログへ

にほんブログ村 トラックバックテーマ 3D・立体・ステレオ写真へ
3D・立体・ステレオ写真

キャラ;特撮ヒーロー, キャラ;ゴジラ, ゴーヤ初挑戦, キャラ;動物・恐竜・その他 | | コメント (3) | トラックバック (0)

2006年7月13日 (木)

なんちゃってステレオ特撮;ゴジラ対ゴーヤー(中編)

ゴジラに襲われたゴーヤーを守るべく戦うキレンジャー!
戦いはこの先どうなる!?

060710g06b

あっ!!キレンジャーさんがつかまった!
やはり等身大ヒーローでは限界が...

060710g07

キレンジャーを○△¢π∑∞Ю☆ξθ(by眞鍋かをり)したゴジラ。
ついにゴーヤーちゃんを手に...!
そのとき!

060710g08

ゴーヤーの上に敢然と立つ一人の少女が!

060710g09

ゴジラにピントが合ってしまってよくわからないが、
まさしく「オルレアンの乙女」ジャンヌ・ダルクではないか!?
天使の絵じゃないのが残念だが、
ちゃんと「剣より40倍好き」な旗も持ってるぞ!
だがそれでどうやってゴジラに挑むのか?!

(次回・いよいよ最終回!)


        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!


※ただいま認知度アップ作戦展開中。
クリックしてもらえるとウレシイですっ

にほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 ペットブログへ

にほんブログ村 トラックバックテーマ 3D・立体・ステレオ写真へ
3D・立体・ステレオ写真

キャラ;特撮ヒーロー, キャラ;ゴジラ, ゴーヤ初挑戦, キャラ;動物・恐竜・その他 | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年7月12日 (水)

ワイヤープランツの花と実

「ゴジラ対ゴーヤー」の続きが気になるヒト(いる?)には申し訳ないが、
水やりしててみっけちゃったので速報版。
ワイヤープランツがいつのまにか花実をつけてた。

060711wireplants01

なんかバジルシードの破裂したようなのがいっぱいついてたので、
てっきり花だと思ってパシャパシャ撮ったのだが、
あとで調べてみたら花はこっちだった..

060711wireplants02

てっきり花の落ちたあとだと思ってたのでロクに写してない。
やっと端っこに写ってるのをみつけた...

060712wireplants01

*あんまりなので撮り直したやつを追加しました。
水曜日の昼前までに見たヒト、ごめんね!

で、白いほうは実だった。

060711wireplants03

060711wireplants04

中の黒いのがタネかなあ..
白いとこをさわるとカスカにぷにゅっとして、不思議な感触。
....なんかうまそうなんだけど...食べちゃダメ?
食べられるかどうか知ってるヒトいたら教えて!
(しかし、それを鵜呑みにして大丈夫か?
騙されやしないか、という不安も...)

次回は「ゴジラ対ゴーヤー」(中編)の予定。
あくまで、...予定...。


        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!


※ただいま認知度アップ作戦展開中。
クリックしてもらえるとウレシイですっ

にほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 ペットブログへ

にほんブログ村 トラックバックテーマ 3D・立体・ステレオ写真へ
3D・立体・ステレオ写真

, その他の花/植物 | | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年7月11日 (火)

なんちゃってステレオ特撮;ゴジラ対ゴーヤー(前編)

久々の休日を楽しんだ黒澤組の侍たち。
帰ろうとしたその時、突如山の向こうから
松ヤニをつけた革手袋でコントラバスをこすった音を逆回転再生したような声が...!!

060710g01

アレはなんだ!?驚く侍たち!!
だが、勘兵衛だけは冷静だった。
「ゴジラ...!」
...そう、勘兵衛役の志村喬は同じ1954年の「ゴジラ」にも山根博士役で出演しているのだ。知らない訳がない。

060710g02b

お正月用寄せ植えを破壊し、オロナミンCの家を襲うゴジラ!
背景は「あるふぁ」さんの「東京風景写真」からの画面!!...

060710g02c

ついにゴジラは「一(はじめ)村」をも襲った。
何故かココだけ「キンゴジ」(=VSキングコングヴァージョン。「キン消し」ではない)なのが不思議だ!
いったいゴジラはどこへ向かおうとしているのか...?!

060710g03

タイトルから想像できる通り、
ゴジラの目的はゴーヤーだった!

060710g04

迫るゴジラ!
キレンジャーはゴーヤーを守れるのか?!

060710g05

うなるゴジラのしっぽ!!
危ない!どうなる?キレンジャー!

(以下次回)


        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!


※ただいま認知度アップ作戦展開中。
クリックしてもらえるとウレシイですっ

にほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 ペットブログへ

にほんブログ村 トラックバックテーマ 3D・立体・ステレオ写真へ
3D・立体・ステレオ写真

キャラ;黒澤組/「七人の侍」, キャラ;特撮ヒーロー, キャラ;ゴジラ, ゴーヤ初挑戦 | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年7月10日 (月)

嫌われ者の肖像 Part2:おまけつき

朝。トイレに入って「う〜ん...」と半分でかかった時、
あせる声のツマに呼ばれる。
「う○ちは急に止まらない」と思いつつ、
早めに切り上げてトイレを出た。

ひーちゃんのケージのそばでツマが立ちつくしている。
そこにあったものは....

注!足がいっぱいの生物が嫌いな人はこの先3枚見ない様に!
060707gezi01

はじめはゴキブリかと思ったが、足がいっぱいある。
死んでるのか?
ゆうべ蚊取り線香を中毒になりそうなほど焚いたせいか?

そっと近くにあった受け皿にうつす。

060707gezi02

まだかすかに息があるらしく、触覚がうごめく。
うげーっ気持ち悪い!!何だコレは!?

060707gezi03

でも胴体とかちょっとカッコいいかも...

調べてみたらただの「ゲジゲジ」のでかいのだった...。
オオゲジ Thereuopoda clunifera
ゲジ目 ゲジ科 

...まあ、そういわれりゃ確かにゲジゲジだけど、
こんなでかいの見たことなかったから
動転して思いつかなかった...
それにしてもなんでこんなのが部屋の中に...?
..怖いぞ!我が家!!


というわけで、
あんまり気分の良くない虫Part2。 

060619kinbae

サルスベリにとまってた、キンバエっぽいやつ。
ちょっとスマートだからアシナガキンバエかも。
アシナガキンバエ Dolichopus nitidus
ハエ目 アシナガバエ科 

*キンバエは「クロバエ科」。

こいつは動き回るのでステレオにできなかった。
残念!!060706katasirogomahu

カタジロゴマフカミキリ Mesosa hirsuta
甲虫目 カミキリムシ科 フトカミキリ亜科

カミキリムシといえばバラの大敵「テッポウムシ」!
こいつもそのタグイなのかどうかはわからないが、不安!!

こいつはあとで調べて、有名なやつだと知ったが
やっぱ「なんじゃっこいつ〜?」と、ちょっとビビった。
060620oonagakometsuki

アカアシオオクシコメツキ Melanotus cete
甲虫目 コメツキムシ科 クシコメツキ亜科

だとおもうんだけど、「オオナガコメツキ」かもしんない。
ま、とにかくコメツキムシだ。
そうと知ってたらひっくり返して遊んだのに...!


おまけ;赤いニチニチソウも生き延びてました。

060707nitinitired


        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!


※ただいま認知度アップ作戦展開中。
クリックしてもらえるとウレシイですっ

にほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 ペットブログへ

にほんブログ村 トラックバックテーマ 3D・立体・ステレオ写真へ
3D・立体・ステレオ写真

, , その他の花/植物 | | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年7月 9日 (日)

侍たちの休日

いつもトマトの見張りでは息が詰まるということか、
「七人の侍」出演者の面々がピクニックへ。

060708picnic00

060708picnic05
七郎次(加東大介)「松..ですな...」
勘兵衛(志村喬) 「うん..何も考えずに芽切りをしたんだが..大丈夫かな」

060708picnic07
久蔵(宮口精二)「...どうした?」
七郎次    「うむ、梅の..枝振りが酷いな...」
勘兵衛    「うむ..今度の正月は悲惨だのう..」
久蔵     「勘兵衛どの、これが正月の寄せ植えだってことはナイショで...」

060708picnic06
勘兵衛「はっはっはっ!南天が、伸び放題だのう..」
久蔵・七郎次「......」

060708picnic01
久蔵「...それは、勝四郎(木村功)と志乃(津島恵子)のまねか..?」
勘兵衛・七郎次「ううん、疲れちゃったの..」
....むっとする久蔵。

060708picnic03
勘兵衛・七郎次「お〜い、久蔵ォ!もう帰ろうよ〜」
久蔵 「やはり..菊千代(三船敏郎)が欲しい...」


        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!


※ただいま認知度アップ作戦展開中。
クリックしてもらえるとウレシイですっ

にほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 ペットブログへ

にほんブログ村 トラックバックテーマ 3D・立体・ステレオ写真へ
3D・立体・ステレオ写真

キャラ;黒澤組/「七人の侍」, その他の花/植物 | | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年7月 8日 (土)

カメが愛おしくなる瞬間 おまけ;ヴェロキラプトル

昼下がり、ふと窓の外を見ると
クサガメ「くーちゃん」が足をだらんと伸ばして休憩中。

060707coo01

ただそれだけなのになんだかとってもイトオシクなっちゃう!
ああ、その足の角度が...!微かに見える手が...!!
意味不明な中途半端な位置で寝ちゃうそのセンスが....!!!

060707coo02

あ、おきた.....

おきちゃうと可愛くないんだよね〜
すぐ寄ってきてめしめしって催促するから...


おまけ

剪定して捨てるのがもったいなくて
ぷすぷす挿したものたちがあつまる「くずポット」で発見!

Raptor01

ヴェロキラプトル Velociraptor(すばしっこい泥棒?)
竜盤目 獣脚亜目 テヌタラ下目
デイノニコサウルス類 ドロマエオサウルス科
白亜紀後期に生息

...う〜、わけわからん。

Raptor02

どうやらなにげに挿したボロニアにつぼみがついているのが気になるようだ....肉食のくせに...

....羽毛表現がないのがちょっと淋しい。
新しいの欲しい!


おまけのおまけ

今さら、といわれそ〜だが、
最近発見したクールなサイト。
縁もゆかりもないが、誰かに言いたくて...
ちなみに
ワタシにぴったりのコンダラは緑のコンダラ。
吉方位:ガラパゴズ方面
ラッキーアイテム:納豆カレー だそうです。
...納豆カレーは、ヤだな...


        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!


※ただいま認知度アップ作戦展開中。
クリックしてもらえるとウレシイですっ

にほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 ペットブログへ

にほんブログ村 トラックバックテーマ 3D・立体・ステレオ写真へ
3D・立体・ステレオ写真

おすすめサイト, カメ, キャラ;動物・恐竜・その他 | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年7月 7日 (金)

まだなのか?ゴーヤーちゃん

初挑戦のゴーヤーだが、喰えそうな気配が...

060706goya000001

タグに付いてた説明を見ると

「開花から15〜20日くらい」「25〜28cmくらい」で収穫

となってる。時期的にはそろそろ?
でも大きさがちょっと小さいかなぁ...

060706goya02

キレンジャーさんに測ってみてもらったら、

ほぼ18cm

だった...。あと10cmくらい大きくないとダメかぁ..!
大丈夫かなぁ...
大きくならずに完熟しちゃったりしないかなあ...


        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!


※ただいま認知度アップ作戦展開中。
クリックしてもらえるとウレシイですっ

にほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 ペットブログへ

にほんブログ村 トラックバックテーマ 3D・立体・ステレオ写真へ
3D・立体・ステレオ写真

キャラ;特撮ヒーロー, ゴーヤ初挑戦 | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年7月 6日 (木)

ひーちゃんのカーペット

5月のタマゴ詰まり騒動(知らないヒトは左の[カテゴリー;カメ]で探してね)のとき、
最初に行った動物病院のジャニーズ系?イケメン先生に

(穴を掘りたいはずだから)なるべく自然な環境を作ってあげて」

と言われ、指示通りケージに大量の土を投入、
「さあ掘れ!好きなだけ掘って産め!!」と
ひーちゃんを中に入れたが、結局掘らず。

そのあと入院するハメになった訳だが、
退院後、土入りのケージは落ち着くらしく、
うんちの処理も簡単(土ごとスコップでポイ)なので
あえて元に戻したりはしなかったのだが、
問題がひとつ...

園芸用培養土を使ってた(あわよくば草でも生えないか..と)のだが、
えさの野菜を引きずり回すので土まみれになってしまう。
少々の土なら一緒に食べちゃう(それもちょっと心配だが)けど、
あんまり土まみれになったやつは見向きもしない。

昔は針葉樹で作ったネコ砂みたいなのを使ってたこともあるが、
すぐグチョグチョになってしまうので、
何か違う床材はないかとツマが検討を始めた。

最初に浮かんだのは「フツウの砂」
でもコレも土と大差ない。
カメサイトをみると高価な床材(クルミの殻とか)を使ってるヒトが多いが、
そんなヨユウもないし...

「喰っても平気そう」
「それほどこびりつかない」
「安い」
これらの条件を満たすものを求めてホームセンターへ。

悩んだあげく決めたのがコレ。

060705heenewcarpet

ウサギのえさ用の乾燥牧草。

これなら喰ってものどが渇くぐらいだろうし、
爬虫類用床材と比べたら思いっきり安価。
ある程度の大きさもあるからこびりつくコトも少ない。
しかも国産・無農薬!(と、書いてはあるが...ホントか?)

ケージにばらまくと、なんかちょっとイイ匂い。
ひーを入れると...
牧草喰い始めた!...が、そのうち断念。
まあ、いざという時の非常食かな。

それから数日...
いまのところ問題はなさそう。
うんちの処理も牧草でフライ状にくるんでポイ。
(..と、これはツマの話)...何か清潔そう!

というわけで「牧草OK!」とワタシは思っているのだが、
カメに詳しいヒト、間違ってたら教えてくださいね!!

060705heeeating
ひーちゃんの食卓は30cm角の敷石。
この下を掘るので、ときどきうまく体をのせられずに
苦労しながら喰ってるコトがある。


        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!


※ただいま認知度アップ作戦展開中。
クリックしてもらえるとウレシイですっ

にほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 ペットブログへ

にほんブログ村 トラックバックテーマ 3D・立体・ステレオ写真へ
3D・立体・ステレオ写真

カメ | | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年7月 5日 (水)

トマトの引っ越しと熱いブタ

黒澤組監修「実生・坂本さんフルーツトマト(?)」
がなかなか大きくならないので、
引っ越しをしてみた。

060703mishoutomato

大きめの鉢を独り占め。
土は奮発して「ゴールデン粒状培養土」。
さて、どうなることやら...

060705tomato7
黒澤組の面々も記念撮影...って、動画で撮るんか?


先日。ツマがあやまってブタ(なんていうの?蚊遣り?)を
蹴っころがしてしまった。
...するとそこには丸々としたおコゲが....!!

060703katori

中に吊るしてあった蚊取り線香がはずれて落ち、
ブタのおなかに直置き状態で燃え続けてたらしい。
カーペットにじかにおいてたので、
おなかに触れてた部分が熱で焦げてしまった。
....火事にならなくてよかったなぁ....!
気付いたのは数日後?なんだけど。

教訓:
カーペットの上に直接ブタを置いてはいけない。


        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!


※ただいま認知度アップ作戦展開中。
クリックしてもらえるとウレシイですっ

にほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 ペットブログへ

にほんブログ村 トラックバックテーマ 3D・立体・ステレオ写真へ
3D・立体・ステレオ写真

ヒロカズ, キャラ;黒澤組/「七人の侍」, トマト | | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年7月 4日 (火)

ちゅら...ニチニチ

冬の荒涼としたバルコニーに唯一輝きを与えてくれ、
その後も絶え間なく咲き続けた優等生のビオラがかなりくたびれてきたので
ついに入れ替え決行。
ビオラさん、半年間ありがとう!!

かわりにやってきたのはコレ。

060703tyuravinca

ニチニチソウの
「ちゅらビンカ"アスカ"」(赤)と
「"ジュン"」(ピンク)。

生産元?のページをみたら、「ちゅらビンカ」シリーズは
アスカが最初で、ジュン、サヤカが今年の新顔となってる。
アスカときたらレイ、シンジ(orミサト)とか、
ラングレー、惣流と続けるのが自然な気がするが...

それはさておき、
「キミはイラストか?」と聞きたくなるような模様が、
最初見た時は「ゲ!なにコレ?」だったけど、
なんか離れがたくなってしまった。
夏っぽいし。

ニチニチソウといえば、
去年ずいぶん長い間楽しませてくれた株が
冬を乗り越えて今年も咲き始めた。

060702nitiniti

赤いのと白いのを植えてたんだけど
冬を乗り切ったのは白だけか?
新顔のちゅらさんはどうかなぁ...
「沖縄発」って書いてあるから
寒さには余計に弱そうだなぁ...
(その前に梅雨でダメになるかも)

*じつはちゅらさんのほかにもう1種、
ペチュニアを買ったんだけど....植え方失敗!!
とても人様にお見せできる姿ではないので
いまんとこ非公開!!!
なんとかサマになってもらいたいのだけど.....


        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!


※ただいま認知度アップ作戦展開中。
クリックしてもらえるとウレシイですっ

にほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 ペットブログへ

にほんブログ村 トラックバックテーマ 3D・立体・ステレオ写真へ
3D・立体・ステレオ写真

, その他の花/植物 | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年7月 3日 (月)

やっと実現!姫スイレンとアナカリスの競演

しばらくご無沙汰だった姫スイレンが久々に開花、
アナカリスの花と一緒に撮ることができた。
でも天気が悪くてすぐ花が閉じてしまう。

060701suirenana

開花の知らせを受けてやってきたのは
三国志演義キャラの面々。

060702suirensangoku

以前花巡りをしていただいた諸葛亮孔明さん、
うしろは張飛翼徳(正史では益徳)、
そのうしろは....

関羽だけなんで色がないのか、

Pirologueを毎回キチンと見てる方(そんなのいるか?)
にはご想像がつくと思われ....いや、
これは219年から221年にかけてのある日なのだ!
だから雲長(219年没)はもうこの世に居なくて、
でも張飛(221年没)はまだ生きてて、だから....

と、言い訳を考えてもみたが、
後ろに呂布(198年没)とか
美周郎・周瑜(210年没)とかいるじゃん!

060702sangoku2
呂布奉先、隠れているところを
趙雲子龍・周瑜公瑾の美形コンビに見つかるの図

....はい、大人買いができなかったからです。
だからカンジンの玄徳さんもいないんですっ!

...にしても、なんで趙雲、
蜀漢チームにまぜてもらえなかったのかなぁ...


        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!


※ただいま認知度アップ作戦展開中。
クリックしてもらえるとウレシイですっ

にほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 ペットブログへ

にほんブログ村 トラックバックテーマ 3D・立体・ステレオ写真へ
3D・立体・ステレオ写真

, 姫スイレンとメダカ池, キャラ;三国志, その他の花/植物 | | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年7月 2日 (日)

うわっ!毒草だ!!

こないだからひそかに気になってたナスっぽい花。

060701inuhouzuki

いったい何だろう?と思って調べてみたら...

イヌホオズキ Solanum nigrum L.
ナス科 ナス属
毒の部位:全草
毒の成分:アトロピン,ソラニン,サポニン
症状:頭痛,嘔吐,瞳孔散大,下痢,麻痺 など 

.....このまま見逃してやるか、
身の危険を考えて(この記事、ツマが読むし..)
ひっこぬくか...う〜む..悩む!


しつこいとは思いますが
ネジバナさんの最新ネジネジ画像。
だって好きなんだもん!!

060701nejibana01

060701nejibana02

こうして見ると、やっぱランの仲間だね。
我が家で唯一の蘭の花、0円でGET!!


        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!


※ただいま認知度アップ作戦展開中。
クリックしてもらえるとウレシイですっ

にほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 ペットブログへ

にほんブログ村 トラックバックテーマ 3D・立体・ステレオ写真へ
3D・立体・ステレオ写真

, その他の花/植物 | | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年7月 1日 (土)

またまた八女津姫〜おやぢの国のアリス〜

先日の庭師さんの働きのおかげか、
ミニバラ「八女津姫(レンゲローズ)」がいっぱい咲いた。

060629alice01

おお!よくみると王様と女王様が...!

060629alice03

白ウサギが何か読み上げている...
うむ、タルト裁判がはじまるところだな...。
あ!王様のうしろにいるのはアリス!?

060629alice02

...にしてもこのアリスは「鏡の国〜」の
アリス女王ヴァージョンじゃないか...

女王様がいちどに二人も....
Mな殿方にはタマらない状況なんでしょうか...

*3枚ともおんなじよ〜な写真じゃないか
 というのは、言わないのがオトナ!
 ...ということで勘弁!!


        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!


※ただいま認知度アップ作戦展開中。
クリックしてもらえるとウレシイですっ

にほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 ペットブログへ

にほんブログ村 トラックバックテーマ 3D・立体・ステレオ写真へ
3D・立体・ステレオ写真

, バラ, キャラ;ムーミン・不思議の国のアリス・パイレーツオブカリビアン, バラ_ミニ_八女津姫(れんげローズ) | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2006年6月 | トップページ | 2006年8月 »