« おそくない?ミヤマキリシマ おまけ;スカシタゴボウ? | トップページ | 100円ミニバラ咲いたが... »

2006年7月28日 (金)

生きろ!

今月はじめ、しばらく暑い日が続いたことがあった...

そして同時期、水やりをさぼった日も何度かあった...

その結果..

060707greenice見るも無惨なグリーンアイス...

南側のカメベランダの花たちを中心に、
カラカラに乾いたり葉焼けしたもの続出!
それはそれは悲惨な光景だった...

なぜ今頃になってアヤマチを告白するのか?

....そう、回復の兆しが見えてきたから!

060727greenice葉っぱがでてきたグリーンアイス!

というわけで「かろうじて生きのびているモノたち」特集。

060727kurohimeあじさい「黒姫」。葉っぱが全部黒く焼けてクシャクシャパリパリ、「もうダメ!」って感じだったが、新しい葉っぱが出てきた。

060727alyssum

アリッサムは、焼け野原状態のハンギングに
かろうじてチマっと咲いていたので、
「何でも挿してみるコーナー」へ避難。
ちょっと背丈が伸びてきた。

060727petunia

これは去年からの生き残りペチュニアだが、
全然大きくならない。春からずっとこのくらいの大きさで、
数日おきに1コか2コの花が咲く....

060727hakutyougeselif

このハクチョウゲは、カンペキにダメかと思ってたが、
新しい葉っぱ出てきた。
ハクチョウゲってホントに強い。
ただ、一生懸命プチプチして増やした枝数は
またやり直しだけど...枯れるよりは数倍マシ!


今回はココログ移籍してから100回目ということで、
(直前まで気付かなかった!)
ゲストにトーマス兄弟さんをお迎えしてみました。

といっても、知らないヒトがほとんどだろうなあ..
初版が'88年、雑誌初出を見たら'86年5月。げ!20年前だ!!
江口寿史の名作「なんとかなるでショ!」にでてくる
世界一プッチンプリンが好きなおかまの兄弟なのだが...
1体しかないのがいまだに悔やまれる...!
(2体そろうとこんな感じ)(リンク先のページの一番下!)

地獄少年うしみつくんとかジャミラおじさんとかも
是非知っていただきたいキャラなのだが...絶版!


        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!


  [ランキングサイト](低迷中...)
*ちょっと上がった!クリックしてくれた方、アリガトウ!!!!

にほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 ペットブログへ

にほんブログ村 トラックバックテーマ 3D・立体・ステレオ写真へ
3D・立体・ステレオ写真

|

« おそくない?ミヤマキリシマ おまけ;スカシタゴボウ? | トップページ | 100円ミニバラ咲いたが... »

コメント

このトーマスさんの映像は見れなかった。。けど、ねこあしバスタブにプッチンプリンを沢山入れてその中に浸かり酔い痴れているマッチョな方の事?当たり??

投稿: 睦 | 2006年7月28日 (金) 09時54分

当たり!
「そッれッだッけッなッらッばまッだッイイがッ」
とソウルフルに数え上げる兄弟です..

ちなみにワタシ&ツマの携帯(新しいのになった!)では、
昼頃までは画像が見られなかった(他のサイトのも)けど、その後見られるようになりました..
もしかして時間的なモノもあったりして...?
....睦さんのほうはやっぱダメ?

投稿: Hirokazu | 2006年7月28日 (金) 17時27分

毎年「母の日」に鉢植えを貰っては、その夏枯らしていたかじゅままには、復活の画像が嬉しくて、またおじゃましちゃいました。
「植物を育てるのは子育てと同じ」な~んてよくいいますよね…
(すまん、息子たち・・・)
今年は初心に返ったのか、カーネーションを頂きました。っていうか、長男は修学旅行で居なくて、次男がサッカーの練習終わって泥まみれ状態で、片手にボール持ちながら花貰っても、ねぇ。バレバレで…
「ありが」と次男から受け取り
「とう」と振り返り、夫に言いました。
そのカーネーションが、珍しく二度目の開花をし、茶色い葉をプチプチしすぎたのか、だいぶ風通しのいい風ぼうになりながらもまた蕾がひとつふくらんできました。
三度目の開花なるか?楽しみです。
ではでは
追記・「たきゅ」は受けました

投稿: かじゅまま | 2006年7月28日 (金) 23時15分

わーっ!! やっぱり「たきゅ&かじゅまま」だったんだ!
見に来てくれてアリガトウございますっ!..どきどきっ...!

...いいなぁ、カーネーションのハナシ。
かっこい〜!うらやまし〜!
つぼみと一緒にシアワセもふくらんでくるみたいなカンジ。

たきゅ&かじゅも一緒に動物園行った頃とは全然変わってるんだろうな〜(私信モード)。
また見に来てくださいね!緊張するけど...

投稿: Hirokazu | 2006年7月29日 (土) 00時09分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 生きろ!:

« おそくない?ミヤマキリシマ おまけ;スカシタゴボウ? | トップページ | 100円ミニバラ咲いたが... »