拾ったクワガタどうするべきか?
8月にエレベーター脇でGETした
ノコギリクワガタ「エドモン・ダンテス」...
2、3日手許において、あとは自然に帰してやろう
..と思いつつ手放せなくて、はや9月も後半.....
気温もだいぶ下がってきたし、
いまさら外に出すのはかえって可哀想なのでは?
と勝手な理屈をつけてはいるのだが、
ためしにネットで調べてみたら、
たいていのクワガタは越冬するのに
ワタシの愛するミヤマとノコだけ超短命!
しかもワタシの下心を察知したかのように、
こんなダメ押しの一文が...
ノコギリクワガタなどのように越冬しない種類では、気温が下がってきたからといって保温処置をしても、そのことで直接的に寿命が延びるようなことはないので、少々無駄になってしまうでしょう。
あー...、そうですか...はい.....
穴掘りに熱中してたので外箱から出してみた。
鏡の前においてたので鏡像も写ってる。
...うえーん、どうしよう!?
いまから解放してもまだ子作りのチャンスはあるのかなあ!?
ひっぺがして木のとこに置いた。
怒ってる怒ってる!弱虫なくせに!
おまけ ツマの写真コーナー
「雲が立体的だったから撮った」そうです。
手前の木々がなくなったから
ステレオ的にはムツカシくなったな..
でもそんなこと言ってられるのも今のうち。
隣のマンションできたらまるっきり見えなくなるもんね。
**********
ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!
[ランキングサイト](低迷中)
クリックして頂ければサイワイです...
3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!
| 固定リンク
コメント