エドモン・ダンテス おまけ・立体箱庭写真
夜中の2時過ぎ...
がさごそごりごりがつんがつん..と物音が...
毎晩、夜中になると始まるこの音は
ノコギリクワガタさんが脱走を図って夜ごと行なう作業の音だ。
ノコさんはミニカーのケースに囚われているのだが、
ケースは内側から中敷きの紙、発泡スチロールの枠、
そして塩ビの窓のはってある外箱 という構造になっている。
その、隅のほうのスチロールと外箱の隙間を
毎晩ごりごり削って、逃走用の抜け穴をつくろうと努力している。
逃走経路は2箇所設定されていて、
一つは上の写真のように箱の下隅、
もうひとつは箱上部の(スチロールがない)
塩ビの窓の張り合わせ部分。
ゆうべはここから「ノコギリ」の先端が
すでに三分の一ぐらい出ていた...
あわや脱走成功、というところ。
かわいそうだが穴をふさいで...
...明日こそ解放してやろう!と何度決意したことか...
でも、こんなふうに食べてる姿とか見ると
つい決心が鈍るんだよなあ....
ノコさんには敬意を込めて「エドモン・ダンテス」と命名。
やがてモンテ・クリスト伯となって復讐しに来い!
でももうちょっとだけそばに置かせて!
きみにこの言葉を贈ろう。
まて そして希望せよ!
(みなもと太郎「モンテ・クリスト伯」より)
おまけ
「立体箱庭写真(ミニチュア写真?)」をつくってみた。
まだポイントがよくわかんないので、
コレカラに期待!(と、一人で勝手に思ってる...)
模型っぽくなったかなあ...
**********
ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!
[ランキングサイト](続落中)
クリックして頂ければサイワイです...
3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!
| 固定リンク
コメント
クワガタ君の破壊力って凄い。
これが人物大の大きさだったらと考えると
少し怖いです。(笑)
立体箱庭写真、まるで9㎜鉄道模型のジオラマのように見えます。
面白いものですね。(^^)
投稿: なむきゅう | 2006年9月 1日 (金) 20時34分
なむきゅうさん、「立体箱庭写真」に勇気づけられるコメントいただき感激!です。よーし、がんばるぞー!
(でもネタ写真を撮る時間がつくれない..!)
クワガタ、ほんとにオドロキです。
ノコギリの名はダテじゃなかった....!
ていうか、「これが人物大の大きさだったら」
と考えるところが、
なむきゅうさんっぽくてイイですね!(*゚▽゚)ノ
投稿: Hirokazu | 2006年9月 1日 (金) 23時41分
ぽいです!!
かなーり模型っぽいです(゚ロ゚)!!
一体、どんな技術が!?
カメラですか?
それとも撮影後の加工ですか?
こういうのも面白いですね★
投稿: さくらん | 2006年9月 2日 (土) 23時47分
さくらんさんにも模型っぽいと言われて
増長しそう!\( ̄▽ ̄o)/わ〜い \( ̄▽ ̄o)/
ちなみにモチロン後加工です。
フォトショップという画像ソフトで
ぼかしたり彩度をあげたり、あれこれ模索してみました。
最近いろんなヒトがやってるのの、見よう見まねデス..!
実際にカメラでやってるのは本城直季さん。コレはすごい!
思わずマネしたくなります!
投稿: Hirokazu | 2006年9月 3日 (日) 02時16分