« つくばはいいなあ | トップページ | 百円レッドその後、でもその前に... »

2006年10月20日 (金)

100円レッド、ピンチ!

100円ミニバラの新入りの赤のつぼみの先から
赤い花弁が見え始め...たと思ったら、
悪夢のような光景...つぼみがゴマ塩状態に!

061017minired01
つぶつぶした虫が嫌いな人は見ないように!

細かい種類はわからないが、
アブラムシの仲間だろう。
しかも葉っぱとかを見ると
ウドンコ病まで発生してるのだった...ショック...

殺虫殺菌スプレーをぶしゅぶしゅかけたが、
ふつうは切っちゃうとこかなあ...

翌日、泣きながらウエットティッシュで蕾や葉を拭いた。
でも細かいところは拭いきれてないっぽい...
どうなっちゃうんだろ?

061017minired02


        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!

押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

|

« つくばはいいなあ | トップページ | 百円レッドその後、でもその前に... »

コメント

黒いのは、もしかしてアブラムシかなぁ?
蕾が固いうちなら、ガムテープでペタっと貼り付けて取っちゃうのが早いですよ。

うちもウドンコ発生中。
花の時期になると、ウドンコも現れるから困っちゃいますよね。

投稿: もも | 2006年10月20日 (金) 23時35分

ももさん;
えっガムテープ!?
そ、それはイイかも!
日焼けしてムケてきた皮をガムテでぺりーん、と剥ぐの好きだし..(たいてい、やりすぎてそのあとヒリヒリして泣くのだが)
こんどからガムテ持参でバルコニーに出ます!
さすがももさん、お役立ち情報の宝庫ですね!!感謝ー!

投稿: Hirokazu | 2006年10月20日 (金) 23時45分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 100円レッド、ピンチ!:

« つくばはいいなあ | トップページ | 百円レッドその後、でもその前に... »