時機を逸した苺を賞味する
ものすごい風雨が過ぎ去った翌日(土曜)。
バルコニーでは椿の鉢が軒並み倒れ、
ジョニー..じゃなかった、スパロウが落下していたところの柿は鉢から抜け落ちて転がっていた。
買ったばかりの萩の花は、それでなくても終わりかけだったのに、もう「残骸」って感じ。
そして....
ヴェスターラント(ウエスターランド)、折れた!
誘引してたひものとこからポッキリと90度に!
つぼみついてなくてよかったぁー!
でも、ショック!
トマトもそれはそれは大変な状況。
ところどころに、ひきちぎられたのか花や実の房が落ちていた...
そんな中、久々に熟し始めたイチゴはというと..
かろうじて無事だが、もう熟れきっている。
しかし朝は時間がなかった。
夜。仕事から帰って、「そうだ、イチゴ!」と思い出して
バルコニーへ出る。
なんか明るいと思ったら、月明かりだった。
壁や花の影がくっきり。
久しぶりにこんなくっきりした月影(女史じゃないよ)を見たなあ..!
そういえば金曜に行った郡山市役所には
月見団子の売店が出てた。
1日ずれてれば最高だったのにね!
..で、月明かりに照らされたイチゴを摘んで、
部屋に戻ってまじまじと見る、
虫に喰われてないか心配だったから。
虫には喰われてなかった。...が。
既に盛りを過ぎてしわが寄ってる!!!!!
やっぱり朝収穫して喰うべきだった!
たった数分を惜しんだために...!!
とてもアップで撮る気にならなかったので、
埋もれさせてみた...
どこにいるか、わかる?
嘆きつつも、喰ってみた。
タネ(ホントの「実」)がやたらと主張してくる歯触り。
みずみずしさもあんまりない。
...でも、思ったよりはオイシかった!
なんか濃縮された感じ?
勝手にジャムになる一歩手前みたいな...
でも朝取りのジューシーなのが喰いたい!
このあとの実りに期待!
てか、やっぱ旬は初夏かな...
おまけ
ツマの写真コーナー;嵐の翌日。
「何が撮りたかったの?」
「雲の形が面白かった」
「それだけ?」
「うん」
(最近、ワタシが故意にツマをバカっぽく描いている
というヒナンの声が一部からありますが、
決してそのような意図はありません)
雲の流れが速かったから
ズラし撮りステレオ写真だと
funnyな立体感になるんだよねー...
(適切なコトバが出てこない..!)
それにしても絵に描いたような太陽だ!
**********
ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!
[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...
3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!
| 固定リンク
« 久蔵トマトツアー | トップページ | フジヤマ »
コメント
「ツマ」さんの写真、私は好きだなあ~
その感性というか・・。
日々、家族の世話に忙殺される日常を送る身としては、羨ましい限りです。
これからも「ツマ」さんの写真とコメント楽しみにしています!
あ、もちろんHirokazuさんのも…
我が家の灼熱のベランダで夏を超え、母の日にやって来たカーネーションが、また咲きました。この奇跡は、このブログで綺麗な写真を見ているおかげ・・
かも。
投稿: かじゅまま | 2006年10月 8日 (日) 13時30分
かじゅままさん;
カーネーション、うれしいですね!!
ツマにかじゅままさんのコメント見せたら、
「ツマがエジプトで撮ったかじゅままさんの『美少女写真』」
のハナシをしてましたが、覚えてます?
カメラの使い方がよくわかんなくて、意図せず超ワイドで撮ったら偶然にも?イイ写真が撮れて好評だったとか..
「あれ以来(かじゅままさんは)私の写真に先入観みたいのがあるんだよ、きっと」と謙遜してましたが...
多分これからますます増長してくるでしょう( ̄ェ ̄;)
ワタシもけっこうツマ写真楽しみ&頼りにしてます...(^^ ;
投稿: Hirokazu | 2006年10月 9日 (月) 03時10分