« チェリー・セージ、スミレ、ビオラ&苺 | トップページ | 時機を逸した苺を賞味する »

2006年10月 7日 (土)

久蔵トマトツアー

ハクチョウゲの剪定などではしゃぐ勘兵衛らを尻目に、
久蔵はひたすら「実生坂本さんフルーツトマトpart2」を見守っていた。
勝四郎(木村功;うちにはいないけどね..)
「貴方は..素晴らしい方です」
と言われて落ち着かなかったのかもしれない。
ただひとり、ワタシにもしばらく忘れられていながら、
ひたすら見守っていたのだ。

061003mt01

「しかし一向に大きくならん...」
久蔵にはじめて心の迷いが...?

「一体、移植したほうはどうなっているのだ?」
そう。最初に発見されたほうは立派な鉢に移されていた。
そちらの様子が気になり始めた久蔵。
口を「へ」の字に曲げて、歩き始めた。

061003mt2

「うむ。これか...」
見守っていたのとは雲泥の違いを見せつける移植実生トマト。
久蔵の胸に去来するのは...?

「どうやら実つきは悪いようだな」
...ちょっとひがんでる?久蔵。

「ついでだ。他も見てみるか」

061003mizotomato01

更に大きく生長していた排水口育ちトマト。
久蔵がどこにいるのかわからないくらいだ。

061003mizotomato02

「しかしコレもさらに実つきが悪いな」
....久蔵、長いこと一人だったせいで
性格悪くなったか?!

061003lsk01

「これが期待の新人だった"りとるさまーきっす"か..
メインの幹が折れても腋芽で懸命に実を付ける...
真剣ならば、おぬしは倒れておる..」
....ちょっと壊れてきたか?久蔵...

061003lsk02

「折れた先にも花実をつける...ケナゲな...
それにしても実が落ちて転がってるし、
ついでに空き鉢もころがっておる...
どういう管理をしているのだ?Hirokazuは..」
ーすいません...

061003sasikitomato01

「これは”りとる”の腋芽を挿したヤツか...
他にも挿したのはあるらしいが...
もういい、草臥れた。寝る!」

お疲れさまでした。久蔵さん。

ちょっと風があったりで
微妙に左右の写真にずれができて
立体視しづらかったですね。スイマセン。

        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!

押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

|

« チェリー・セージ、スミレ、ビオラ&苺 | トップページ | 時機を逸した苺を賞味する »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 久蔵トマトツアー:

« チェリー・セージ、スミレ、ビオラ&苺 | トップページ | 時機を逸した苺を賞味する »