寒くなってきたぞ
だんだん朝がツラくなってきた今日この頃。
いままで「ひなたぼっこランチ」派だったワタシも
とうとう昨日は蕎麦屋へ...(関係ないか)
バルコニーのすきま風防ぎになれば...
と思って絡ませていたツタ。
「排水溝トマト」同様、バルコニーの片隅に芽を出したヤツを鉢に植えていたのだが、
ちっちゃくてか細くて全然防風の役には立たなかった。
さすがに甲子園レベルはムリか。歴史が違いすぎ...
そもそもツタでは冬に落葉してしまうから
防風なんてはなから無理じゃん、
と、今ごろ気付いた...
キタナイもので恐縮ですが、
赤いまま咲き終わったグリーンアイスはこんな感じ。
..なんというか、「途中で力尽きた」ような風情...
それにしてもうしろに咲いてるのも含めて
とてもグリーンアイスとは思えない..!
寒いと赤くなるといえば人間もそうだ。
初めて冬の高崎駅に降り立ったとき目にしたのは
「りんごのほっぺ」な女子中高生たち。
とにかく目にする全てがりんご・りんご・りんご...!
さすがはカラっ風の本場だぜ!と思った
...のをココでかくのは高崎出身のツマをもつ身にとっては危険きわまりないが、
かいてしまったものはしかたない...ドキドキ...
...無事に一日過ごせますように...!
おまけ;
水菜けっこう引っこ抜いて喰ったけど追いつかん!
**********
ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!
[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...
3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!
| 固定リンク
コメント
アイスバーグ、赤みを帯びたままなんですね。
へぇ、ビックリ。
これでは、緑色までいきませんね~。
奥様の気分を害するといけないので、○○○天下には触れないでおきましょうか。
私の高崎出身の友人は胸を張って言ってますけどね(笑)。
水菜がすっかり大きくなりましたね~。
誰がどこからどう見たって、立派に水菜です。(*^ー')b⌒☆
奥様に水菜レシピの達人になっていたたきましょう♪
あ、別に、Hirokazuさんがやったっていいんですよ?
お二人で仲良く達人になってくださいませ。
投稿: もも | 2006年11月26日 (日) 01時55分
ももさん;
この記事をアップしたばかりの朝、ジュリアを見たツマが
「群馬の女の子みたいだよねー」
と、イキナリ言ったので、
「えぇ!もう(ブログ)読んだの?」
と、めちゃくちゃあせったのですが、単なる偶然だった...
夫婦は似ると言いますが...
おかげでなんかそのままスルー成功!
水菜ねー...ナベとナマしか思い浮かばん...
勉強しなきゃ!
投稿: Hirokazu | 2006年11月26日 (日) 21時35分
うちの結婚式の時、戦時中(古っ!)高崎に徴兵されてたという義父が、○○○天下について…
「群馬の女性は働き者で、妻にできる男は、天下を取るくらい幸せ者だ」
なぁ~んて、説明してくれてました。
♪うふっ
投稿: かじゅまま | 2006年11月26日 (日) 22時37分
かじゅままさん;
うっ やっぱり来ましたね!`(^^;;)
書きながらかじゅままさんの姿も浮かんでたんです
(なのに何故あえて火中の栗を拾う?!)
あれ、でもかじゅままさんはリンゴ系じゃないよね?
(フォロー!)
>群馬の女性は働き者で
ハイ、おかげさまでワタシも養っていただいてます!
ワタシだけなら今ごろ橋の下...
>♪うふっ
.......怒ってる?``('-'*)
投稿: Hirokazu | 2006年11月27日 (月) 00時52分
怒ってないですよ~
ローカルな話題で、なつかしいなーと思って…
毎日、愛するプリンセスのお宅におじゃましているような気分で楽しんでまーす
投稿: かじゅまま | 2006年11月28日 (火) 18時00分
かじゅままさん;
あーよかった!:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:
プリンセスはここんとこめちゃくちゃ忙しいようで
一日中macの前に座りっぱなしです。
この分で行くと体重が....(/;°ロ°)/
投稿: Hirokazu | 2006年11月28日 (火) 18時23分
水菜が立派になりましたねぇ。
親戚の子供が大きくなって
自分が歳をとったのを実感してしまった大人のような気分です(笑)
ベランダのツタ、
細くて小さいながらも
濃い赤になるんですねー。
大胆な赤と細いながら強そうな姿が
美しいです、
雰囲気のある写真ですね、こういうの好きです(^-^)
投稿: さくらん | 2006年12月 1日 (金) 01時08分
さくらんさん;
なんかものすごくよくわかる喩えですが...
そんな大げさな...!``r(^^;)
さくらんさんに写真を気に入ってもらえるとは
なんと光栄な!!めちゃくちゃウレシイ! \( ̄▽ ̄)/
投稿: Hirokazu | 2006年12月 1日 (金) 19時37分