あんたはエラい!
こないだ、帰りがけに三茶の駅のそばで
あやしい風体のじーちゃんが突然大声で
♪コッ.マッ.ツッの.オヤブンさんっ♪
と叫んでいた....
...アレはなんだったのだろう..?
...サツキの鉢に不法滞在していたステラ(バコパ)。
たった1本だけ生えて来てたのを
ペチュニアのハンギングにこっそり移していたのだが、
気がつくとわんさか茂って、ペチュニアなき後も花をつけ続けている。
コレはほんの一部。
...なんだけど、あんまりかっこよくないのでココだけ公開
たった一本からハンギング全体を覆うまで成長するとは
なんて経済的なヤツ!
表彰状をあげたくなっちゃう。
(というのが、タイトル&前フリの由来ですが...
古すぎてわからないよね?)
おまけ;
夜の窓をバックに撮ると、うさんくさい色になる。
雨に打たれてた「ウドンコ"毟られ"ヴィジョン」。
数日来変わらぬ姿。
次の蕾が開くのを早く見たいのにな...
重曹スプレーためしてみた。
しばらく重曹で白くなってたが、
この雨で白いのは消えた。
果して効果はあったのだろうか?
もう少し様子をみよう...
**********
ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!
[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...
3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!
| 固定リンク
コメント
一本がここまで成長して沢山の花をつけるとは、
お得で楽しみいっぱいでいいですね。
愛情をもって育てているご褒美でしょうか。
投稿: なむきゅう | 2006年12月11日 (月) 21時16分
なむきゅうさん;
これはホントに予想外の展開でした。
こんなラッキーが来年も続くとは思えないけど、
来年もまた咲いてくれたらいいな..
どうせなら「どこかから飛んできたこぼれ種から大輪のバラが咲いた」なんていうのも...
あっ、これは「わるいおじいさん」とか「わるいおばあさん」の発想ですね!あぶないあぶない...
投稿: Hirokazu | 2006年12月11日 (月) 23時51分