« 干し梅と椿 | トップページ | マーズ、みーつけた! »

2007年1月 9日 (火)

メッシーナ(推定)とデスクトップ

メッシーナ(推定)咲かせっぱなしで寒風にさらしているが、
まだつぼみが残っていて切れずにいる。

070108mf00

このつぼみは特に赤い。
寒さとウドンコのダブル攻勢なのだろうけど、
かつてのレモンイエローの面影は皆無だなあ。

例によって夜の撮影なので、
バックをどうしようかと悩んだ挙げ句、
デスクトップをそのまま背景にしてみた...

旅行の時の写真だったり、
ウンパ・ルンパ(fromチャリチョコ)だったりと
いろいろ遍歴はあったが、
最近のワタシのデスクトップピクチャーは
ずっとこの「GMSDesktop」
気象衛星からの画像で、30分ごとに更新されるので
飽きないし楽しい。
衛星画像とか航空写真とか見るのが大好きなのだ。

このソフトのネタ元である「高知大学気象情報頁」では
1年分の画像をムービーで見ることもできる。
これが、沸き立つ鍋の湯気を見てるようで
めちゃくちゃ楽しいのだ。
特に台風がぐるぐるとあらわれてはパッと消える様は、
なんだかケナゲにさえ思えてくる....

Macの「Dashboard」用のウィジェットでも
衛星画像(や、気温、雨量など)を表示するのがあって、これもお気に入り。

こちらは何十日分か保存できるので、
時々再生して雲の動きとかを見て楽しんでる。
ただ、これはMacを起動してるときしかデータを取得しないので、一日数コマにしかならない。
それが淋しくて、休みの日とかは一日中つけっぱなしにしたりするので、あまり環境(というよりはお財布か)に優しくない...
起動してない時のデータも取れるようになれば楽なんだけどなあ..!

最初の写真は「水蒸気画像」で、
デスクトップピクチャーとしてはこれがあまり邪魔にならず、気に入ってる。
「赤外画像」(ウィジェットもこの形式)だとこんな感じ。

070108mf01
平面なのに立体視すると雲とかが立体っぽく感じる!(気のせい?)

わかりやすいけど背景としてはウルサすぎてちょっと...
(...薔薇の話はどうなったんだ?)


        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!

押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

|

« 干し梅と椿 | トップページ | マーズ、みーつけた! »

コメント

ピンクっぽいベージュっぽい、なんとも味わいのある色ですね。
ちなみにバックに地球があると、
新ゴジラに出てきたビオランテのようです。
(わからなかったらゴメンナサイ)

投稿: なむきゅう | 2007年1月 9日 (火) 20時27分

なむきゅうさん;

ビオランテ...むむ..芦ノ湖のシーンあたり?

「ゴジラvsビオランテ」に出てくるゴジラは初代の次に好きな造形でホレボレするけど、
映画自体はラスト直前の「天空に浮かぶ沢口靖子」でそれまでの全ての興奮が冷めきった苦い思い出が....(-"-;)

投稿: Hirokazu | 2007年1月 9日 (火) 23時25分

背景が素敵だわと思ったら、パソコンのデスクトップなんですね。
メッシーナ(推定)の補色になってて、色が引き立ってますね。
気象衛星からの画像が更新されるなんて面白いですね~。

投稿: もも | 2007年1月10日 (水) 01時00分

ももさん;

雲の動きを見てると、たいてい中国の長江付近からと
朝鮮半島経由、そして台風シーズンには南からお客様...
なんだか日本文化の成り立ちを見ているようでもあります。
それとともに、
「中国韓国北朝鮮の諸君!空気をきれいにしといてくれよ!」
と、頼みたくもなる...あ、ロシアも!

投稿: Hirokazu | 2007年1月10日 (水) 12時01分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: メッシーナ(推定)とデスクトップ:

« 干し梅と椿 | トップページ | マーズ、みーつけた! »