勝手に命名;ニューアーク
「実は違うんじゃない?ニューヨーク・フォーエバー」
と毎回書くのは面倒だしまどろっこしいので、
勝手に名前をつけた。
それは、「ニューアーク」。
ニューヨークっぽいけどニューヨークじゃない。
でも、ニューヨークに距離的にも近い。
しかもニューアークの空港はJFKよりもマンハッタンに近いらしいから、ニューヨークの一部と言えなくもない。
さらに、貧困層が多く「全米一危険な都市」に
なったこともあるらしい(1996。2005は23位)。
...詳しくはWikipediaとかで調べてね。
これならバラの名前としては他にあるとは思えないし、
なんかうちの貧乏くささにも合ってる。
という訳でこれからは「ニューアーク」だ!
(現地では「ヌーワーク」っていわないと通じないらしいが)
上の写真のは、蕾のぐるぐるがかわいいのだが、
なかなか開いてくれない。
これが一番現物に近い色味の写真。
セントラルローズの写真と比べると青み(グレー?)が強い。
でも「紫のバラ」と思って買ったヒトもいるようなので
この色もアリなのかも?
...うーん、どうなんでしょ??
と思いつつ「今日はどんなかなぁ」と見てみると、
一番キレイに咲いてた花がない!
あれ??どうしたんだろ?と探すことしばし...
衝撃的な光景が眼にとびこんできた。
なぜ!?何がおきたんだ??「キノコの逆襲」か?!
**********
ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!
[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...
3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!
| 固定リンク
コメント
見事に鮮やかな薄紫ですね。
自分ではなかなか見事な色の花に会うことかできないので、うらやましい限りです。
やっぱり。自ら"育てている育てていない"という愛情の差でしょうか?(^^;
投稿: なむきゅう | 2007年1月17日 (水) 19時07分
なむきゅうさん;
写真だとなんかソレナリに見えますが、
現物はねえ...「どうした?!しっかりしろ!」って
いいたくなるようなくすんだ感じなんです(^^;;)
ずーっと、開かないしねぇ...
やっぱ春にならないと真価はわかんなそうです。
投稿: Hirokazu | 2007年1月23日 (火) 23時31分
キノコの逆襲!?
キノコの里に舞い落ちたニューアーク(?)の天使。
土や緑の葉のみずみずしさと
ぽうっと光るような薔薇の美しさが幻想的ですね、
見入ってしまいましたわ(^O^)
蕾ぐるぐる写真もキレイで素敵です★
投稿: さくらん | 2007年1月24日 (水) 00時53分
さくらんさん;
そういわれてみると幻想的...? (; _ _ )/
いやいや!そーも言ってられません!
きのう「蕾ぐるぐる」もポトリと落ちてたのです!
なにか育て方に根本的なマチガイがあるようで....
勉強しなきゃ!!
投稿: Hirokazu | 2007年1月24日 (水) 22時48分