« 久々のトーマス兄弟(ただし、一人) | トップページ | パパシンビ&ひーエッグ »

2007年2月22日 (木)

ちびスミレ・のっぽビオラ

秋から咲いていたスミレたちが一段落して
はっぱもあらかた朽ちていたのだが、
こんどは新世代の花がつくようになってきた。

070220sumire01

ウチのスミレはもはや品種不明。
実家にいた頃から野生ではタチツボスミレしか身の回りになかったので、
「菫色」のスミレがほしくてチマチマと花屋で買っていた。
その都度売ってる品種が違ってたので、
何種類かを育てていたのだが、
月日の経つにつれてオリジナルは消滅、あちこちに勝手に生えて来たヤツばっかりになってしまった。

そうなるともう、半ば雑草と同じで、
カメがおなか減ったような顔をしてると菫の葉っぱをちぎって与えたり、
いちいち鉢に植えずに割れた壷の破片でがまんしてもらったりと、扱いがいーかげんになってくる。

070220sumire02

でもやっぱり早春の小さな葉っぱの小さな花は...
...かわいい! と思ってしまう。

一方、「ニューアーク」の中にこっそり紛れ込ませたビオラのほうは、
日照不足のおかげで「ニューアーク」ともどもノッポさんになってしまった...

070220viola
思わず見上げるスパロウ&デイヴィ。

なんだかグレコみたいなプロポーションでしょ?


        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!

押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

|

« 久々のトーマス兄弟(ただし、一人) | トップページ | パパシンビ&ひーエッグ »

コメント

スミレのトラコミュからやってきました。
スミレらしい色をしたスミレで、とても可愛いですね。
葉っぱも裏側が濃い紫色でキレイです。
割れたツボの住み心地もよいと見えて、これからたくさん咲きそうね。
ステレオで見られませんでした。難しいわ。
また遊びに来ます。

投稿: violetta | 2007年2月23日 (金) 00時07分

violettaさん;

いらっしゃいませ!(お店か?!)
見に来てくれてありがとうございます♪ヽ(´▽`)/

春先のスミレはホントに可愛いな、と思います。
これが夏になるとびよーん、と大きな葉っぱを茂らせて
そのあげくカメのお食事にされてしまう訳ですが...

violettaさんのとこのスミレは大事に育てられてるからシアワセですね!

ステレオで見られなかったのは残念!
..でも、あせらずに時々チャレンジしてると、
あるときふっと見られるようになります!...たぶん...

投稿: Hirokazu | 2007年2月23日 (金) 22時36分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ちびスミレ・のっぽビオラ:

« 久々のトーマス兄弟(ただし、一人) | トップページ | パパシンビ&ひーエッグ »