« キイロニナッタ。。。 | トップページ | おちついた? »

2007年3月 3日 (土)

パパシンビはどんどん開く

父の「形見」になってしまったシンビジウム、
ずいぶんたくさん開いて来た。

070301cym_1

水曜日に葬式代の支払いで大船の実家へ行ったのだが、
そっちに残ってたシンビはまだつぼみのまま。
実家のはずっと外に出しっぱなし。
やっぱ部屋に入れたせいで早く咲いたのかな...

実家の庭のどまんなかに覆いかぶさっていたユズの枝が
ばっさり切り落とされていた。

先日、大工さんに鍵の付け替えを頼んだところ
(古くてタテツケが悪く、鍵がかけられないほど桟がゆがんでたので、それを直してもらって鍵をつけなおしたそうだ)、
ついでに包丁とかも全部研いでくれて、
さらに枝打ちまでしてくれたらしい。

まだたくさん枝は残ってるし陽当たりも良くなったが、
こころなしか、淋しい...

月末に高知のお墓に父を入れ終わったら、
「父のいない日常」も本格化するだろう。
ま、庭も家もこうしてだんだん母の色に染まり直して行くんだろうな...

070227cym

ちょっと暗い方向に進んじゃったが、
ついでだからそっち方面のコトをちょっとだけ...

「樹木葬」というのがあるらしい。
「死んだら肥料になろうよ」というコトだ
(ちがうかな..?)。
単に墓石の代りに木を植えるだけのとか、
「植林」に近いイメージのとか、
調べてみるといろいろパターンがある。
なかにはウサンクサイものも..?

...すごーく惹かれるのだが、モンダイは
「縁もゆかりもない場所で肥料になる」
というコト...なんか淋しそう!?
どうせなら生まれ育った場所の馴染みの木とかの肥料になりたいもんだが...
うーん...ココロがせまいなあ...!

しまった、今日は「ひなまつり」じゃないか!
また「楽しい日」に「暗い話題」を...猛省!!!!
(でも書いちゃったからこのままアップしちゃう...)


        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!

押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

|

« キイロニナッタ。。。 | トップページ | おちついた? »

コメント

シンビジウムきれいですね。
これまで大事に育ててこられたのが伝わってきます。
花期の長い花ですから、ゆっくり愛でられて良いですね。

樹木葬って初めて聞きました。
いろいろあるんですね。


投稿: もも | 2007年3月 5日 (月) 01時47分

ももさん;

そう、今年の花は全く父の手柄なんですよね。
来年、ワタシの真価が問われる!
既に梅で失敗してるから先が思いやられるなあ...

投稿: Hirokazu | 2007年3月 6日 (火) 00時09分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: パパシンビはどんどん開く:

« キイロニナッタ。。。 | トップページ | おちついた? »