椿の分類はよくわからない!
紺侘助が咲いている。
が、あまりキレイな状態ではない。
..なんか、外側が白っぽいんだけど...
ウドンコの仲間??
それはさておき(いいのか?!)この「紺侘助」、
名前とはうらはらに「ヤブツバキ系」らしい...。
手許の本の巻末のリストには
薮系(蕎麦屋のハナシではない)、雪椿系、肥後椿系、
そして侘助系、の4つの分類が示されてるのだが、
それで見ると「紺侘助」は薮系...
ヤブツバキの中で雄しべが退化した変異種が
「ワビスケ系」らしいが(もう1系統あるが割愛)、
どうも違いが実感出来ない。
「胡蝶侘助」は由緒正しい?侘助らしいので、
ソレと比べてよーく観察したら違いがワカルんだろうか...
...うしろのピンクのが胡蝶侘助なんだけど...
ピンぼけでわかんないや...
それにしても、だ!!
前に勘違いしてた「寒椿とはいっても実はサザンカ」
といい、今回の「侘助といってもジツは薮椿」といい、
マギラワシイ名前が多くないか?
「ジャン・アレジの子供の名前=ジョン・龍司・アレジ」
を遥かに凌ぐマギラワシサ...
なんか、魚の名前で「○○鯛」とか「銀○」とかがやたら多いのと似てるかも...
**********
ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!
[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...
3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!
| 固定リンク
コメント