« チューリップは? | トップページ | 芍薬にも蕾 »

2007年4月11日 (水)

トラウマ...

「オマエは色を塗るととたんにダメになるなあ」
...と、子供の頃先生に言われた。

アレから幾星霜...
絵を描くたびに、何かを選ぶたびに、
そのコトバが甦ってくる。
そして、また思うのだ。「まさにそのとーり!

...そう、ワタシは致命的に色のセンスが欠落しているのだ。
さらには、「ありきたり」なモノが好き、という悪癖も....


先日衝動買いした花ふたつ。
ひとつはミニバラ「テディベア」。

070407teddybear02

久々に行ったホームセンターで見て、
「か...カワイイっ!」と久々に「定価」で買ってしまった。
その、久々の新入りバラを見たツマのコメント。

まーたおんなじような色の買っちゃって...!

...買った時には「なんか微妙な茶色でカワイイな」
と思ってたのだが、家に帰って冷静に見ると
確かにヴェスターラントとかジュリアとカブってるし、
色褪せてきた花はメッシーナに似てる。
「パパシンビ」の色にも似てるし...

そして、もう一個買ったのが
クレマチス(てゆーか、テッセン)の小苗...

070407clematis

去年あたりから無性にクレマチスが欲しくなり、
「あーいうのがイイな」
「でもこっちの方がイイ感じ」
「こんなのはどうだろう」
...などとひとり悩んで結局手が出ないでいたのだが、
なぜか「今買わないと一生買えないかも」
と思ってバラと一緒に購入。

...悩んだ挙げ句が「テッセン」
....しかもいちばんオーソドックスな...

色だって、
「ちょっとヒネリのある、落ち着いた色合い」
にするツモリじゃなかったっけ?...

まさにワタシの2大短所を象徴するような事例!
なんで??..なんでこうなるの???
やっぱりセンスなし??

..と、また心の古傷がうずくのであった...


        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!

押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

|

« チューリップは? | トップページ | 芍薬にも蕾 »

コメント

色のセンスがあるからこそ、微妙な色の違いが分かるというものよ。
オシャレな人ほどワードローブの中は似たような色が多いものだと、どこかで聞いたことがあります。

それに、オーソドックスでありふれた花が、実は一番良い花なんだと思うな。
飽きずに長くつきあっていけるもの。
テッセン、私も欲しいです。

投稿: violetta | 2007年4月12日 (木) 00時50分

violettaさん;

きっとね、違いはわかるんですよ、それなりに。
でも「わかってるだけではダメ!一歩踏み出さないと」
な状態なんです(なんのこっちゃ?)。
なーんか、いったんワタシを通すとみんなアカヌケナイ感じになるのがねえ...
キャラは正反対なのについついクールを志向しちゃうからイカンのですが...

「オーソドックスでありふれた花が、実は一番良い花」
っていうのは、なんかグッときますね!

投稿: Hirokazu | 2007年4月12日 (木) 19時52分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: トラウマ...:

« チューリップは? | トップページ | 芍薬にも蕾 »