ピースとマダム
自分ではあまり感じないのだが、
検査結果を見た医者の方はえらく心配して
「仕事に行くなんてとんでもない!
...今週いっぱいは家でゴロゴロしてなさい」
と、ある種 夢のような勧告をされた。
おかげでつるピースとマダム・タカコ(ココだけの通称)の開花を見ることが出来たのは、まさに天の配剤と云うべきか。
5/7のつるピースのツボミ。
日焼けと同じなのか、先に露出したところがより赤く、
あとから露出してきた部分は黄色く...と、グラデーションをなしている。
10日朝5時半ごろ。
ワタシのいちばん好きなステージ。
しかし、あの「赤」がシミのようになって残念。
朝7時ごろ。ワタシ的には完成形。
このくらいか、もうちょっと手前あたりで
「時よ止まれ、お前は美しい!」
と言ってしまいたいところだが、
自然はワタシの趣味などおかまいなしなので...
夕方6時頃にはもうこんな風になってしまったのであった...
嗚呼、儚い...!
シーズン9番手がつるピースなら、
数時間の差で10番となったのが「マダム・タカコ」。
ツマママから「つるばらだよ」と貰ったヤツだが、
なんだか野生っぽい花が咲いた。
花径は3センチぐらい...ミニバラ?
花だけ見るとミニバラの「花便り」っていうのに似てる気もするが...
いったい正体は何なのだろう??
*バラ関係のカテゴリー分け完了!
**********
ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!
[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...
3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!
| 固定リンク
コメント
きちんと(?)ゴロゴロしてください〜。
私も5月上旬くらいの時期に体調崩してかなり大変なことになったことがあるのです。(脅すつもりではないのですが(・_・;)・・・。)
どうぞお大事に。
ピース、素敵ですね♪銘花ですものね。
モダンローズが多いバラ園で見とれたことがあります。
つるでたくさん咲いたら気品の風景だろうなぁ(^-^ )。
投稿: ゆり | 2007年5月11日 (金) 11時20分
ゆりさん;
ゴロゴロというよりは...
...昨夜から午前中いっぱい、ものすごい風が吹き荒れて
ウチのバラは花も葉っぱもボロボロ!
さっき痛んだ花をプチプチと取っていたら目に砂が入って涙ボロボロ...と、どちらかというとボロボロなワタシですが...
ピースはワタシ的にはかなり「バラ・オブ・バラ」な感じで好きなのだけどなぜかウチでは年に一度、2輪ずつしか咲かない...
「気品の風景」がいつの日か訪れてくれることをずーっと夢見てます...(^^;;)
投稿: Hirokazu | 2007年5月11日 (金) 14時22分
ピースがクラクラするくらい美しい!!
感動しちゃいますね。美しすぎて、うるっと来ました。
とってもいい写真を3Dで見せていただけて、心の保養になりました♡
それはそうと…。
ブログの更新は後でいいですから、大人しくゴロゴロしててくださーい。
投稿: もも | 2007年5月11日 (金) 18時39分
ピース、実に美しい!
いいもの見せていただきましたv
ところでHirokazuさん、
「バラ関係のカテゴリー分け」をする前に、ちゃんとゴロゴロしてた方が良かったんじゃ…。
体は大事にしてくださいよぅ!
投稿: まゆ | 2007年5月11日 (金) 21時06分
ううっ!あっちからもこっちからもゴロゴロ指令が...!
ももさん;
3Dで見て頂けてウレシいです!
ピースさんも喜んでいることでしょう。
まゆさん;
カテゴリー分けはめんどくさいけど単純作業なのでゴロゴロに近い状態なんですよぉ!..疲れたけど..
でもこれでようやく自分ちのバラの全体像が掴めました。
実は存在すら忘れてたヤツもあったくらいで...
20鉢ぐらいでコレなんだから他の本格的な薔薇ファンの人たちはえらいなあ..とあらためて感心しました。
投稿: Hirokazu | 2007年5月11日 (金) 21時23分