なぜテキトーに挿したのばっか...?
「皇帝ペンギンシステム」(毎回名前が変わるなあ..)の為
ちょっと目が届きにくくなってるツバキの根もと。
自分でも挿したのを忘れていたグリーンアイスが
白い花を開いていた....
しかも脇には誰が親だかワカラナイ実生のトマト...
前にも書いたけど、剪定したあとの枝先を
何の気なしにそのへんの鉢にぷすっとそのまま挿してしまうクセがある。
こないだの、シラーの脇に挿したグリーンアイス(3つめの花が開花中...)もそうだし、今回も同様。
ハッキリいって、挿した記憶もない!
ちゃんと後々のことを考えて挿すコトもあるが、
そういうのはたいてい失敗...
なぜかコレみたいに「何も考えてませーん!」
ていうヤツの方がしっかり根付く...
こんな、ツバキとトマトとスミレで大混雑の鉢で根付いちゃって、いったいどうやって植え替えればいいのだ??
ついでに、トマトもこんなトコで育たれてもねー...!
ゴーヤーエリアに挿したやつにもツボミが...!(右側の)
コレはいまのうちに移植した方がいいかなあ...
まさか根付くとは思ってなかったし
まして花が咲くなんて...!
ところで、コレもグリーンアイスなのだろうか?
...他の品種も挿してたはずだが、覚えてない!
でも、この丈夫さはグリーン...っぽいよなあ...
「今年は新しい野菜を..!」と悩んだ挙げ句、
結局「食べたいモノ優先」で去年同様ゴーヤーに...
*ただし、去年のタネなくしちゃったので
新たに「あばしゴーヤー」というのの苗を購入。
苦みがマイルドらしい。
この時点で既に挿してある...
どうやらバラの方がセンパイらしい...
おまけ:夕空カウントダウン
建設中の隣のマンション、もう1階分積み上がって来たら
いよいよ夕陽が完全にシャットアウト...!
*左上方のナナメに横切る線は、偶然とらえた流星です。
流星は明るい時に見ると燃えたあとの煙を確認出来ます。
...というのはウソだけど、いったいコレは何だろう...?
**********
ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!
[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...
3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!
| 固定リンク
コメント
17thの時に「あれ?」と思ってたんだけど、アサガオ、やっぱり斑入りが紛れてたんだぁ。
そういう品種のタネをまいたのかしら?
それとも偶然出てきたの?
投稿: violetta | 2007年6月14日 (木) 16時30分
violettaさん;
すっごい観察力!!
17th見直したけどよくわかんなかった...!
ふつーに単品種のタネをまいたので、ぐーぜんです。
..てゆーか、ホントに斑入りなのかもちょっと???
もしかして虫とか病気とかでは?
と、ヒヤヒヤしてるトコです...(・_・?)
*おまけ以下の扱いなのに、
ちゃんと見てもらっててウレシイです!!(=´∇`=)
投稿: Hirokazu | 2007年6月14日 (木) 20時41分
何気に挿したものが花を咲かせるなんて。
やっぱりHirokazuさんは花咲かじいさんみたい(*^_^*)
ところでなぞの線は何?
ちょっとミステリアスぅ~
未確認飛行物体?
矢追純一さんに聞かないと!
投稿: nayamom | 2007年6月14日 (木) 21時58分
nayamomさん;
いえいえ、咲いた花のカゲには、あっさり朽ち果ててポイされた無数の屍が...花咲かじいさんではなく「花枯らしじいさん」のときのほうがおおいのです。
...って、まだ「じいさん」じゃないよぉー!!
(おやぢではある...)
謎の線、何ですかねー?
やっぱ、ヒコーキ雲?
...いや、やはり流星の痕跡...(しつこい!)
投稿: Hirokazu | 2007年6月14日 (木) 22時45分
テキトーに挿したのが根付くとか、本来考えにくい組み合わせで同居しちゃうとか、そういう意外性がおもしろい!
そういうゆる~いところが、いいですね~♪
バラとゴーヤ。
普通に考えたら、ゴーヤが茂ってバラを排除しちゃいそうですけど、きっとHirokazu邸では生き延びるすべがあるに違いないっ。
投稿: もも | 2007年6月15日 (金) 00時35分
ももさん;
>ゆる~い...
そう...ウチには筋の通った美意識とかテーマはカケラもないですからねー!( ̄▽ ̄;)
ワタシのノーミソの中とおんなじだ、とはツマの感想。
バラとゴーヤーの寄せ植え、
コレはかなり悩んでるんですけど...
植え替えたいけど下手したら共倒れ?
かといって放置すれば『ゴーヤが茂ってバラを排除』の可能性大!!
しかも今週はヒマがない....さあ、どーする??
投稿: Hirokazu | 2007年6月15日 (金) 01時34分
はじめまして。
「プランター菜園で野菜作り?畑で野菜作り?」にTBありがとうございました。
グリーンアイス、すっかり回りに溶け込んで、違和感がないような・・・。きれいに咲いていますね。
以前、ミニトマトのわき芽をとったあと、鉢に挿しておいたことがありますが、結局育ちませんでした。
テキトーニ挿して、ちゃんと育つというのは、とてもうらやましいです。
投稿: 由莉まま | 2007年6月15日 (金) 09時22分
由莉ままさん;
わざわざ来てくれてありがとうございます!
「プランターでも行き届かないのに畑なんてとても!」
なHirokazuです(^_^;)
そういえばトマトはワタシも挿してみたけど結局ダメでした!
テキトー挿し、
根付いたヤツがこれから何年も生き続けて行けるかが
ポイントですねー。
たいてい途中で枯らすからなあ...
投稿: Hirokazu | 2007年6月15日 (金) 19時43分