« ジュリアに降る雨 | トップページ | 久々のアンドロメダ »

2007年6月28日 (木)

やっと顔を出した...!

葉っぱばかりが水面を覆いつくすメダカ池の姫スイレン。
去年は5月末に最初の開花だったのに、
今年は遅い...もう6月も終わろうとしてるのに!

...で、おとといようやくツボミを発見。
でも、いまだに咲いてないよぉ!

070627himesuiren01
どこにいるか、わかる?

070627himesuiren02
こっちはもう、咲きそうなのになあ... 

見つけたツボミはふたつ。
3種類のうち、どれをどこに植えたか忘れちゃったので、
このふたつも咲いてみないとどれのだかワカラナイ!

植え替え時期が遅かったのもあるかも知れないけど、
1ヶ月遅れってのは意外だなあ...
やっぱ3つも植えると水面が葉っぱで隠れて
水中の温度が上がりにくいのかな..?

...ちなみに2枚目のほう、
メダカも写ってるのだけど、わかる?
(動いてるので立体的には見えない)


*花がないと画面に華がないので、
 カワイイ盛りのランタナで賑やかし...

070624lantana

...ランタナ、今日はもうピンク一色で淋しい!


6/27(33th) 070627asagao
...自分で勝手にからみつく、手間いらずなヤツら。

        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!

押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

|

« ジュリアに降る雨 | トップページ | 久々のアンドロメダ »

コメント

わ~い(*^_^*)
スイレンだスイレンだ♪

スイレンの花早くみたいです。
モネを思い出してしまうわけではないけれど、
スイレンは結構好きです。

何色なんだろう?
楽しみだよぉ~

メダカ見つけましたよっ

めだかーのきょうだいがいーけのなかー♪

まずいっ!
またクラシックになってしまった。。。

投稿: nayamom | 2007年6月28日 (木) 22時20分

nayamomさん;

あ...スイレンと言っても「姫」スイレンですから...
ちっちゃい、シンプルな....
あんまり期待しない方が....(;^_^ A

クラシックになっちゃうのは仕方ないですね。
ワタシも「ジュリア」と書く度に
「..に傷心(ハートブレイク)」と続けたい衝動に駆られます。

投稿: Hirokazu | 2007年6月28日 (木) 22時47分

おおぉ!
スイレンって何か難しくて手間かかりそうで
手が出ませんでした。
お水干上がったりしないんですか?
夏の暑い時ってみんな毎日干上がった分
水足してるのかしら??
とずっと謎でした(´Д`。)
すごーい!
ほんと何色咲くのか楽しみぃ♪

投稿: まさん | 2007年6月28日 (木) 22時56分

まさん;

姫スイレン(温帯スイレン)は手間イラズですよー!
ウチでは年に一度、植え替えるだけ。
あとはまるっきり放置!

..といっても、基本的には「メダカ池」なので
干上がったりは「させません」。
むしろ、外だから雨で増水したりするコトも...

多少水位が下がっても元々いっぱい水が入ってるから
あんまり影響ないし、鉢植えの花よりは遥かにラクチンです!

おんなじミニスイレンでも熱帯スイレンになると冬場の温度管理とかが厄介ですけど、
うちにはそういうメンドクサイかたはお迎えしないので関係なし!(キレイなんだけどねー)

投稿: Hirokazu | 2007年6月29日 (金) 00時05分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: やっと顔を出した...!:

« ジュリアに降る雨 | トップページ | 久々のアンドロメダ »