ニューアーク Trinitas
「百円で買ったけど品種不明で最初ニューヨークかと思ったけどそうじゃなくてチューリッヒかもしれない:通称ニューアーク」(長過ぎ!)は3セットあるが、今、それぞれに花がついている。
こうして見ると3セットとも単一品種。
ちがうのが混ざってる気配はなさそう。
個人的にはチューリッヒ説にかなり傾いてるが、
(少なくともニューヨークではない!)
「ニューアーク」という名前にも愛着湧いて来たし...
それに「チューリッヒ」っていうとなんか保険会社みたい。
まだ断定はしないでおこうっと!
そういえば、ニューアークはサラ・ヴォーンのうまれたとこらしい。
といってもサラ・ヴォーンには全然思い入れはない...
E.フィッツジェラルドの方がスキだし、
どうせならビリー・ホリデイだったら
いまハヤリ?の「ビリー」って呼んであげられるんだが...
しかしそのハズしかたが「ニューアーク」には相応しい。
ちなみにチューリッヒ産の有名人は...
ブルーノ・ガンツ
...
ほとんど子供向けの映画しか見ないワタシには
誰?って感じ。
「ベルリン・天使の詩」の天使のヒトかあ、
とようやく顔が浮かぶ。
「ヒトラー ~最期の12日間~」のヒトラーのヒト?
(なんかクドイ...)それは今の今まで気付かなかった...
..げ!マツケンの映画にも出てたのか!
おまけ;ウチの夾竹桃もようやく開花
去年と同じコトを書く。
「夾竹桃が咲いたので、もうカンペキに夏!」
...去年より1週間早いな。
**********
ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
きっと立体で見たほうが楽しいです!
[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...
3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!
| 固定リンク
コメント
こんにちは♪
ニューアーク、3月下旬の植え替えでも咲いてくれたってことですよね?ヨカッタ^^。しかも美しい〜。
それに対して、昨秋に植え付けをやった方が良いのでは、と書き込んでしまったシャルル・ド・ゴールはおそらく枯れてしまったのですよね。。。(涙)
*私もエラやビリー・ホリデイの方が好きです。
投稿: ゆり | 2007年6月 7日 (木) 11時08分
ニューアーク、きれい♪
色合いもバラらしい姿も、シックな大人の女性風ですね。
美しい佇まいを眺めていると、心が澄んでくるようです。(o^-^o)♪
おまけの扱いになっちゃってるアサガオ、食べられちゃった?
新芽っておいしいんでしょうね。
美味しいと言えば、ダロワイヨに立方体の形をしたシュークリームが登場したんですって。
フランボワーズのピンク色がまぶしいオペラ・ロックも美味しそう♪ オペラは従来チョコレート色ですものね。どんな味なのか興味津々です。
私は一体誰を刺激してるんでしょう?(笑)
投稿: もも | 2007年6月 7日 (木) 19時04分
ゆりさん;
ドゴールさん、まだ鉢の中にいるけど、
おとといも指ではじいてみたら、ますます枯れ木っぽい音が...
ついでにタネから育ててた柿も1本、ハクチョウゲやサツキの小鉢いくつかも春を迎えられませんでした...
>*私もエラやビリー...
二人とも「生きざま」みたいのを感じさせますよね。
ビリーの人生はちょっと凄まじすぎだけど...
ももさん;
アサガオ_ダチュラ_ヤバい
...というイメージがあるので食欲は湧きませんが...
あ、食べるのはワタシじゃないですね。
*調べたら、フツーのアサガオもタネは有毒(嘔吐、下痢、腹痛、血圧低下)!でも適量なら薬(牽牛子)らしいですね...
>ダロワイヨに...
なんてコト書くんですかぁ! o(><)(;><)o
普段はモンテールとかセブンイレブンで我慢してるのにぃ!!
明日とか自由が丘(ウチの最寄りはココ)にふらふらと向かってしまいそう...イカンイカン!!
ちなみにツマは「無視!」と努めて(?)平常を保ってます...
投稿: Hirokazu | 2007年6月 7日 (木) 22時46分
タバコをやめて1年、最近体重が気になり出したワタクシ。
ビリー隊長のもとへ入隊してみようかと思い始めている今日この頃デス。
投稿: violetta | 2007年6月 8日 (金) 19時55分
violettaさん:
ああっ!意外なトコロから入隊希望者が!
ビリーってば、スゴい!
...でももっと楽な方法ないかなあ....(来月再検査...!)
投稿: Hirokazu | 2007年6月 8日 (金) 22時30分