ローズヒップの遠い道程(みちのり)
沈丁花の鉢に生えたトマトの脇で育った
「ナニゲ挿しグリーンアイス」の実が消えた。
「鳥か?鳥なのか?!」と心が沸き立つが、
よく見ると根元に落ちていた。
どうやら枯れ落ちたらしい。
鳥さんゴメンネ!
やはりまだまだコドモの身でタネをつけるのはムリ、
と自分で判断して落としたのだろうか。
してみるとこないだの「ふつーのグリーンアイスの実」も
同じように枯れてどっかにとんでったのかもしれない。
せっかくだから中を見てみた。
…哀しいぐらい見事に中まで枯れ込んでる。
ついでに中身をほじくってみる...
タネのモト?…パフパフスカスカで、
蒔いても発芽しそうにない。
…でもとりあえず土に埋めてみようかな...
と、かすかに思ったのだが、
カメラをいじってるうちにGone With the Wind...
(関係ないけど、"Gone With the Wind"って、
つい "Gone With the Window"って言っちゃわない?)
実生バラの育成、そして新品種の開発への道程は
まだまだ果てしなく遠いようだ...
実は落としたものの、あらたにツボミが...!
生き急いでるのか??
**********
ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!
[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...
3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!
| 固定リンク
コメント
おぉ~
ひろぱんどらよ!!!
なんてことだ・・・
ローズヒップがこんなことになろうとは。
ってしつこい芝居ですみません。
でもでも、ローズヒップの栽培は厳しいということですね。うちにあるローズヒップのシャンプーでとりあえず今日はシャンプーして寝ます。。。(-。-)y-゜゜゜
投稿: nayamom | 2007年7月19日 (木) 22時10分
nayamomさん;
ひろぱんどらにこんなに反応してもらえて嬉しいデス!
もうちょっと充実した株なら違った展開もあると思うけど、挿したばっかりのではね~…
「ローズヒップで一儲け」は
しばらくお預けデス ヾ( ´ー`)
投稿: Hirokazu | 2007年7月19日 (木) 22時57分