台風の傷跡
いよいよ関東直撃か、という朝。
降る雨の中、ツマにウナガされて花たちを移動、
身を寄せあう「皇帝ペンギンシステム」の物陰バージョンで
迫り来る危機に備えさせる...
弱そうなのは部屋の中に避難を始めたが、
出勤前で時間がないのであとはツマに託す。
家を出たとたんにものすごいどしゃぶり!
これからさらにスゴいコトになるのか??と不安になったが、
バスを降りたら小降りに...
...結局ワタシの近辺ではほとんど普段と変わらぬ状況。
むしろ台風通過後の深夜のほうが風が強かった。
被害は鉢転倒が3つぐらい。
だが、ひとつだけ甚大な被害発生....
支柱をたててなかったトマトが1本
折れてひきちぎられてた!!
まだ熟してないのにぃ!
ちなみに避難した鉢の中に実は新入りが...
数日前に買ってそのままココに載せるのも忘れてた
NEW100円ミニバラ。
コレの入ってたケースには「スカーレット」と書かれたシールが貼ってあったが、
それが名前か?
花はついてないけど値下がり前の記憶では
赤い、一重っぽい感じの花だった気がする。
スカーレットと言ってもイロイロあるからなあ...
**********
ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!
[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...
3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!
| 固定リンク
コメント
うちも同じく台風に備えて花を避難させました。しかも室内に。
部屋の中がなんとなーく湿っぽくなってしまいました。
それよりも今日の地震のほうが怖かったぁ~(;O;)
トマト可哀想。。。
投稿: nayamom | 2007年7月16日 (月) 19時17分
nayamomさん;
nayamomさん、地震の時に高層ビルの中にいた?
(新潟方面での地震の揺れが長周期地震動となって高層ビルを共振させるという記事を読んだので...)
ワタシは低い建物の1階で歩いてたのでほとんどわからなかったけど...
(と、コレを書いてる最中に地震が...!新潟、大丈夫かなあ...いろいろ心配...)
投稿: Hirokazu | 2007年7月16日 (月) 23時25分
トマト折れちゃいましたか。
せっかく実が付いたのに、ガッカリですね。
青いトマトを置いといたら赤く熟す…ってわけにはいかないのかしら?
子供の頃ミニトマトを育てたことがあるんですけど、台風で根元から倒れちゃったんですよ。
記憶が定かじゃないけど、半分くらい千切れた感じだったかなと。
悔し紛れにコンテナに挿しておいたら根付いたんですよ。
そんな大昔のことを思い出しちゃいました。
投稿: もも | 2007年7月16日 (月) 23時30分
ももさん;
ああっ!そうだ、
折れた枝、挿すの忘れてました!!
もうおそいかなあ...!
投稿: Hirokazu | 2007年7月17日 (火) 00時10分
折れてしまったトマト、残念でしたね。
我が家でも鉢がみっつ転倒していました。
あと、紫陽花の挿し芽がふたつ消えていました。(これは数メートル飛ばされているのを掃除のときに発見しました。)
すでにしなびていたので挿しなおしは断念しました。
投稿: 由莉まま | 2007年7月17日 (火) 10時24分
由莉ままさん;
挿し芽、掃除の時に発見っていうのが
カナシさ倍増ですねー...( iдi )
鉢とかって普通の感覚では安定していて風に耐えられそうに思っちゃうんですよねー/ワタシの場合。
実際に強風の中にいると風のチカラのすごさを感じるのに
なんですぐ忘れちゃうのかな...
残った挿し芽...
生き残り組だからきっと逞しく育つだろうなあ..!
そっちの方に期待!ですね(^v^)
投稿: Hirokazu | 2007年7月17日 (火) 22時02分