自分がこんな名前なら死んでしまいたい
相模原の某公共機関の植栽にて...
花がほぼ終わったクチナシを覆いつくすかのように
蔓を伸ばし、白くて中が赤い花を咲かせていたそれは、
ワタシの知らない「雑草」だった。
ケータイのカメラで撮ったので写りが悪いが、
小さな花がとても可愛い。
ツボミもアール・デコを思わせるようなカタチで
とっても心惹かれる。
たぶんココを読んでるヒトはとっくに正体を知ってると思うが、
ワタシは知らなかったのでウチに帰って調べた。
ヘクソカズラ(屁糞葛)
と云う名前だった...
由来はもちろん、「めちゃくちゃ臭いから」。
万葉集にも出てくる由緒正しい(?)花だというのに
万葉集でも「屎葛(くそかづら)」と呼ばれてるし...
いくら臭いからって...
もう少し優しい名前にしてあげればいいのに...!!
ワタシはぜんぜん臭いと思わなかったぞ!
(クンクンしたりはしてないけど...)
日本人と花との関係の一端を伺わせるような
示唆に満ちた名前ではある...。
(別名の「早乙女花」もピンとこないなぁ...)
*附記;続きもあるよ!
ついでに、三宿の道ばたで見たシロツメクサも...
シロツメクサはイチゴみたいにランナーを伸ばして増えてゆくようなのだが、こんな風に垂れ下がってるのは初めて見た。
けっこう、ハンギングとかにイイのかも??
おまけ;ニューアーク(仮称。推定;チューリッヒ)。
ココまではスキなんだけど、
これ以上開いたのは最近全然ダメ。
みんな雨で傷んで、写真撮る気にならないよお!
(出張のため予約投稿なのでアサガオはまたしてもナシ!
...咲いちゃったらどーすんだ??)
**********
ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!
[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...
3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!
| 固定リンク
コメント
ぎゃはは!!!
って笑ってしまい、ごめんなさい。。。
ヘクソカズラさん・・(ぷぷっ・・やっぱり笑いをこらえられない。。。)
なんて可哀想な名前なんだろう。
近所の空き地にあるフェンスにもいるような気がしてきました。
明日にでも挨拶をしてこようと思います。
くんくん!も勇気を出してしてみようかな。
投稿: nayamom | 2007年7月23日 (月) 21時55分
もうすぐ一昔前になりますが、NYに住んでいたので、
「ニューアーク」という名前に思わず食いついてしまいました。
そんな名前のバラがあるのならば、手にいれなければならないと思ったので(笑)
でもって、カテゴリーで過去ログを読もうとしたのですが、
まだ読み終わってません(笑)。
長いよ〜
ところで「ヘクソカズラ」は子供のときに大好きな草花でしたよ。
子供心にも衝撃的な名前だったのでしょうね。
その臭い匂いもいまだに覚えています。
花の匂いをかぐだけではたいした事ないのですよね。
ツルを引きちぎってみてください。
そりゃもう、素晴らしい臭いがしますから。
投稿: 景子 | 2007年7月23日 (月) 22時11分
nayamomさん;
ぜひご対面してくんくんしてあげて!
そのときは景子さんの指示通り、
「ツルを引きちぎってみてください」ね! ( ̄m ̄*)
そしてぜひぜひ、結果報告を!!
景子さん;
思い出に泥をなすり付けるような命名をしてしまって
マコトに申し訳なく...!
しかもちょっとでもかすってたらどんどんカテゴリーの中に入れちゃってるから過去ログ全部読むのはさぞ大変でしょうね...有意義な情報とかないし(むしろ、記事に対する皆さんのコメントの方が有意義デスね、ウチの場合は)。
「素晴らしい臭い」、嗅いでみたいが身近には無い...
カナシイような、ホッとしたような...(=^^=)
投稿: Hirokazu | 2007年7月23日 (月) 23時34分
タイトルで、登場する植物を予想できました。(*^ー')b
でも、私は実物を見たことがないんです。
なるほど、つるを引きちぎるんですね。
身近にないから、名前にふさわしいニオイを確認できないのが、残念なような良かったような…。
投稿: もも | 2007年7月24日 (火) 21時20分
今日探し回ってみたけど、ヘクソカズラさんはいらっしゃいませんでした。
景子さんの指示通り、つるを引きちぎってみたかったのに。
また新たな気持ちで探しに行きます!
どんな気持ちなんだか。。。
投稿: nayamom | 2007年7月24日 (火) 21時30分
*いま思い出したけど、仕事先の近所の小学校の植え込みにも咲いてたような気がする...
公共施設が好きな草なのかもしれないですよ!
いざ!探索!!
ももさん;
タイトルでわかっちゃうとはすごい!
..てか、あまりにも入門編なネタでした??
nayamomさん;
えてして探してる時には見つからないものですよね。
心の片隅に「へくそかずら」という名前をそっとしまっておいてください。
そして、あるときふっと目の前にそれがあらわれたら..
すかさず引きちぎって、くんくんしてね!
投稿: Hirokazu | 2007年7月24日 (火) 22時41分