テルミドールの反動/おまけ;アサガオ開花
隣の工事で「蝶の谷」が消えたせいか、
今年は訪れてくる蝶が激減した。
それでも、どこかで情報を仕入れて来るのか、
はたまた「生まれ故郷」へ戻って来るのか、
「温暖化の象徴」ともいうべきコイツだけは
頼みもしないのにやって来る。
これはステレオではありません。
チャレンジしたけど落ち着かないヤツなのでダメだった...
ツマグロヒョウモン。
以前は関東にはいなかったという、南方系の蝶。
成虫は別にどーでもいいのだが、
幼虫がねえ... (平気なヒトだけ見るように!)
コイツの好物はスミレの葉っぱ。
ウチは無意味にたくさんスミレが生えているので、
コイツらにとってはまさにパラダイスであろう...。
何度か見かけたが、そのまま放置していた。
食い放題の自由を謳歌するがよい。
スミレはいっぱいあるのだ!とタカをくくっていた。
(ホントは時間もないし めんどくさかっただけなのだが)
上の写真の数日後のランタナ。まん丸くなってちょっとカワイイ。
しかし、とても公開出来ないある理由で急遽休みになったその日、スミレプランターを見てみると...
大発生!
プランターから溢れんばかりにコンモリと茂っていたスミレは半ば以上喰いつくされ、久々に土まで見える。
しかもそこにはヤツらのキミドリイロのウ*チが散乱...!
ビオラもわずかに茎を残すのみで瀕死の状態。
その瞬間、ココロの振り子は大きく右へ振り戻し...
時あたかも熱月(テルミドール)。
ツマグロベスピエール(どれがそいつかはワカラナイが)ら約20匹が突然のHirokazuの反動によって命を落とし、ツマグロ共和制は壊滅した...
と、ちゃかしながら書いてはいるが、
やっぱり大虐殺は気分のいいものではない...
温暖化がストップすれば彼らもウチまで来ることなく
無事に生きてゆけたのだろうか...(と、責任転嫁...)
おまけ;アサガオ咲いちゃった!
「何で咲かないのかなあ!」と文句言ってたら
フェンスの向こう側で咲いてた。
ヘブンリーブルーの名前通りの青空色。
ツボミはシブい色だなあ...!
**********
ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!
[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...
3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!
| 固定リンク
コメント
日曜&月曜の雷雨は大丈夫でしたか?
ベランダのお花ちゃん達は無事だったみたいですね(^-^)?
妻黒(あっ!漢字変換しちゃった!)蝶は
鮮やかで派手な豹柄ですねぇ、
ちょっとカワイイと思うんですが・・・
見ちゃった!「平気な人」じゃないのに
画像大きくしてみちゃった!(>o<)/
衝撃の画像に背中が寒くなりましたよ、
そうだ!Hirokazuさん、コレだ!
この画像を世界に配信して
みんなで涼しくなろう!エネルギーを使わずに涼しくなれるぞー!
投稿: さくらん | 2007年8月 1日 (水) 21時05分
あぎゃーーー\(◎o◎)/
平気な人だけみるように。
って言われても怖いもの見たさで見てしまった!!!
さくらんさんの意見に賛成!\(^o^)/
だってめちゃめちゃ血の気が引いたもん。。。
朝顔のブルー綺麗でほっとした♪
投稿: nayamom | 2007年8月 1日 (水) 21時53分
平気な人しか見ちゃいけない写真は、多分平気じゃないので見ないことにします(笑)
祝・朝顔開花!!
すごくキレイな色~v
「ヘブンリーブルー」という名前が、これまたイイですね!
コレ、私も欲しい!!
投稿: まゆ | 2007年8月 1日 (水) 22時41分
平気な人しか見ちゃいけない写真は、絶っっ対ダメなので、見ないことにします(笑)。
ヘブンリーブルー、名前に違わずいい色ですね!
涼しげで爽やかで♪
心に涼風が吹いたので、背筋を凍らせるまでもないですわ。
こんなのが大量発生したら…(≧□≦、)
恐ろしくて思考回路が止まりました。
Hirokazuさん、お疲れ様でした。
投稿: もも | 2007年8月 1日 (水) 23時26分
さくらんさん;
雷雨、実は少々被害が...
あしたはそれについて書こうと思って準備してたら写真がアップ出来ない!(ついでに記事の修正もできない)
..メンテのおかげで散々です...(今日1日それでつぶれた...)
投稿: Hirokazu | 2007年8月 2日 (木) 00時46分
さくらんさん;(つづき)(コメントも分割しないと送れなくなった?!)
...見ちゃいましたかぁ!
なかなかピントが合わず苦労しただけに
涼しい思いをして頂けてウレシい!( ̄∇ ̄)
...ただ、ワタシは涼しくなるというよりは
逆上してしまうんですけどね...(-゛-メ)
投稿: Hirokazu | 2007年8月 2日 (木) 00時49分
nayamomさん;
そーやってつい見ちゃうヒトも多いかと思って、
アサガオやランタナを載せてみました。
狙った通りの効能で、よかったぁー ヽ(^◇^*)/ ワーイ
投稿: Hirokazu | 2007年8月 2日 (木) 00時51分
まゆさん;
まゆさんトコのようなインパクトに欠けるのが難点ですが、咲いてくれてホっとしてます。
でもフェンスの外に身を乗り出さないと見られないんだよねー...
投稿: Hirokazu | 2007年8月 2日 (木) 00時52分
ももさん;
そうそう、ももさんはダメでしたねー(_ _ ) ウンウン
>心に涼風が...
ンまいッ!座布団一枚!(って、まだやってんのかな?)
投稿: Hirokazu | 2007年8月 2日 (木) 00時53分
見てしまいました。。
涼しくなりましたよ、ありがとう( ノД`)
あのグロいのが蝶になるなんて!
でも蝶も近くで見るとグロいし。納得。
我が家の朝顔も全然咲きません。
ツルばっか伸ばして、プチ甲子園みたく
なてるのに、ツボミ1個もなし。
夏が終わっちゃうわー。
ヘブンリーブルー綺麗な色ぉ♪
投稿: まさん | 2007年8月 2日 (木) 23時32分
まさん:
プチ甲子園、もしかして鉢がデカイとか?
まゆさんの検証によるとちっちゃーいポットで育てるとあっという間に咲くようですよ!
...甲子園、行ってみたいなぁ..!
最近野球全く見てないけど、
まだコンドーム風船は健在なのかなぁ...( ̄_ ̄ )。o(遠い目..)
投稿: Hirokazu | 2007年8月 4日 (土) 00時59分
コヤツがいると、小さな鉢で細々と育ててるスミレなんかは、すぐに丸坊主にされちゃうんだよね。
私は卵を見つけたら潰しちゃうんだ。^^;
投稿: violetta | 2007年8月 4日 (土) 04時26分
violettaさん;
タマゴのうちなら気分的にも負担は少ないですね!
...てか、すごい時間に起きてますね!violettaさん。
投稿: Hirokazu | 2007年8月 4日 (土) 06時54分
平気なわけないのに・・・やっぱり見てしまいました。
見るなと言われると見たくなるのが人情というものでしょう。???
やっぱり、虫や病気が異常に多いのも、地球温暖化の影響なのかな~・・・。(私も責任転嫁)
ヘブンリーブルーの青、とても美しいです。
投稿: 由莉まま | 2007年8月 7日 (火) 09時55分
由莉ままさん;
>見るなと言われると見たくなる・・・
そうそう、それでよひょうどんはつうを失ってしまった訳ですね(何の話だ?)。
今日、実家に行ったら母が柿の木に大発生した芋虫を瞬間冷却スプレー&ゴキブリ退治スプレーで殺しまくってました....親子で似たようなことを...
投稿: Hirokazu | 2007年8月 7日 (火) 19時56分
まゆさんとこ見てきました♪
うちのアサガオは全くやる気がないみたいで。
ゴーヤもまだ受粉すら出来てない模様。
西向きベランダで結構うまく庭師出来てるののに
なんで東向きの日当たり良い場所で花が咲かんのだー(´Д`。)
上から紐を何本も垂らしてそこに茎の皆さんに登って頂いてます。
茎ばっか伸びて甲子園のツタ状態♪
あっ!風船まだありますよー!
7回の攻撃前には試合そっちのけで
風船を膨らまします★
投稿: まさん | 2007年8月 7日 (火) 21時42分
まさん;
ウチのゴーヤーも今年は少子化...
こないだ1個収穫したけど、あとに続くのがなくて...
今はひんまがったちっちゃいのがひとつだけです!
風船、まだやってるんですねー
もう四半世紀以上か...伝統だなあ..!
投稿: Hirokazu | 2007年8月 7日 (火) 22時52分