ミルバ/ララ/ピアフ
14日に初盆の行事を済ませ、8月15日はひたすら内職に追われた1日だった。
毎年この時期は戦争と平和について考えさせられるのだが、今年はシメキリに間に合うかどーかでアタマがいっぱい。...毎年「うーむ」と言ってるだけなのでたいしてかわらないけど...
前回咲いてるとこ載せるの忘れてたので...
ニューヨーク、今回はブタ鼻じゃなかった!
...今回は写真と本文は何の関係もありません
...戦争と平和といえば、ワタシのお気に入りCDのひとつにミルバの「リリー・マルレーン~二つの大戦」というのがある。
第一次大戦と第二次大戦の間にヨーロッパで愛された曲を歌う「二つの大戦の間の歌」というリサイタルのライブ盤。
ひとつの時代を体感させるような名盤だとワタシは思うのだが...すでに廃盤!
...と思ったら、2枚組の「完全版」がAmazonに辛うじて1点あった。日本公演のやつだ。...うう..ちょっと欲しい...
ちなみにワタシはアフィリとかやってないのでリンクは単なる「参照」。
一番のお気に入りは「聞かせてよ愛の言葉を」だが、「リリー・マルレーン」もなかなかよい。
「リリー・マルレーン」というとディートリッヒが有名だけど、ワタシが初めて聞いたのはララ・アンデルセンの「レコード」だった。高校生の頃あちこちさがし回って、横浜黄金町の中古屋でようやくみつけた「お宝」だったが、今ではiTunesで150円で買える...
でも聞き比べるとやっぱララよりディートリッヒの方が好き。
そのララ・アンデルセンの自伝をモトにつくられたという映画「リリー・マルレーン」、すごーく興味あるのにまだ見てない。そのうちコレも廃盤になるか??
映画と言えば、「エディット・ピアフ 愛の賛歌」というのが9月に公開らしいのだが...
これもすごーく見たいのだ!!
予告編の「マルセール!!」見ただけでもうウルウルと...!
...って、ワタシは幾つだ?!
(エヴァの新劇場版はDVDとかテレビでもいいかな..と)
八女津姫(レンゲローズ)、
写真撮ってるときは気付かなかった...アブラムシだらけ!!
**********
ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!
[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...
3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!
| 固定リンク
コメント
こんばんは(*^_^*)
Hirokazuさんは古い映画や曲も大好きなんですね。
わたしには聞いたことのない曲ばかりだけど、
ディートリッヒやエディットピアフの名前ぐらいは知っています・・(^_^;)
もう少し勉強しますね。
エビピラフと書かないだけ自分でもよかったなと思ってるのです。。あはっ(^_^;)
投稿: nayamom | 2007年8月16日 (木) 22時16分
nayamomさん;
エビピラフか…喰いたい!
どーもワタシは新しいモノより、生まれる前とかのモノの方が興味あるみたいですね~…
「神聖ガルボ帝国」なんてコトバにぐっときちゃったりしますσ(^-^;)
投稿: Hirokazu | 2007年8月17日 (金) 05時59分