イデア
出張先のホテルのロビーから記事アッップ実験!
写真だけ家でステレオ用に加工して登録しといて、
本文は現地でカキコミ中!
ウチのmac/サファリで見る画面とはずいぶん違って感覚がつかめないけど、どーいう風にアップされるかなー???
黒星を重ねつつもケナゲに花をつけ続けている、メッシーナ・フォーエバー(推定)。
まだまだ夏の装いだけど、つぼみの数がほんの少し、秋を感じさせてくれる。
メッシーナ(推定)のしべは開き始めの花弁と同じ黄色。
これがこの先ずんずん黒くなってゆくのか...
あらためて見ていると、ミニバラって「バラ」っぽくないなあ...
人それぞれバラに対するイメージはちがうのだろうけど、
そして、季節によっても別人のように姿を変えるバラだけど、
ワタシの「バラのイデア」に近いのは何だろう?
もっとふわふわしてて、もっとお高くとまってて...
甘いけどどこか青みのある香りで...
苦い気持ちで過ごした夜のあとの朝日に輝く雲みたいな色で...?
とげは鋭く生々しく、茎は渦巻くように入り乱れて...
書いてて思ったけど、ディズニーの白雪姫かなんかに出てきた「イバラ」のイメージなのかも...
はるか昔の記憶だからわかんないし、
あんまり確かめたくもない(幻滅しそう!)けどね...
ニューヨークだけは「皇帝ペンギンシステム」からはずれてたせいもあってか、あまり被害もなくキレイな葉っぱを保ってる。
それもいつまで続くかはわかんないけど...
なにせニューヨークも「ニューアーク」も健全な姿だった事はほとんどないからなあ...
**********
ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!
[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...
3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!
| 固定リンク
コメント
出張お疲れさまです!(`o´ヾ
とか書いてる自分は、仕事から帰ってきて自宅のパソコンで仕事をするところなんですが…(涙)。
いつものように表示されてますよ。
イデアかぁ。日常生活では使わない言葉だから、懐かしさを感じてしまいます。
私の「バラのイデア」は、何だろう?
ミニバラを育ててから、いろんなバラを知って唯一の象徴的なモノがないとさえ思えてきたので、う~ん。むずかしいなぁ。
それに、理性で認識することによってのみ、イデアに到達できるんでしたよね。
バラを前にしてる私は100%感情だけだから、イデアが分かろうはずもありません~。
投稿: もも | 2007年9月21日 (金) 18時22分
イデア?
初めて聞いた言葉のような。
ぬぬっ!そこに隠れているのは何者だ!いでや!
とは違いますよね。
ももさんのおっしゃるように、いつも通りに見えますよ(*^_^*)
投稿: nayamom | 2007年9月21日 (金) 21時51分
そっか、普段はMACだったんだ。
実は以前の記事で、ウチのWIN2000/IEからだと豆腐になっちゃう記号っぽい文字があったんだよね。(郡山のラーメンのお話とか。)
イデアかぁ。
バラにはそれほど興味がないんだけど、出張先のPCでバラのイデアについて語る「Hirokazuのイデア」についてはぜひ知りたいものネ。笑
映画に歌に人形劇から哲学まで、毎日色んなヒキダシから出てくる言葉に感心してしまいます。
投稿: violetta | 2007年9月21日 (金) 23時44分
ももサン;
ウチでもソトでも...オツトメごくろうさまですっ!
(出所したみたいだな...)
東洋人のワタシには理性信仰が希薄なので、イデアは直感によってしか到達し得ないように感じちゃうのですが...そもそも「何々のイデア」という立て方自体に基準が無いですからねー...
無難なのは
「永遠にバラ的なるもの」
みたいないいまわしなのかなあ...
いや、でも、おぼろげながらもワタシの中にはイデアとしてのバラの姿が...!
nayamomサン;
いでや!とはちょっとちがうかも...
「なんやオマエ、だれや?」「井出や!」
...あ、いや...コレはよくないですねコレは、コレは言わない方がヨカッタ...(林家三平風)
violettaサン;
えっ化けてます??
もしかして、コレ? ♡
機種依存文字は使わないように気をつけてるんだけどなあ...(といいつつ、ケータイやWinから投稿する時はナニゲに使ってたりするが...)
ちょっとハイになってたモンで...ハズカシい展開お許しを!
そろそろ引き出しもすっからかん...
自己模倣にならないように精進せねば!ですね。
投稿: Hirokazu | 2007年9月22日 (土) 00時58分