« ミニミニ大作戦 | トップページ | 因果は巡る**車 »

2007年9月19日 (水)

糸瓜忌

9月19日は俳人:正岡子規の亡くなった日[糸瓜忌]であると云う。

070916vision_2
ヘチマはないのでかわりにヴィジョンを...
写真は秋っぽい?けど暑かったぁ...

子規の作品は殆どスルーしているワタシにとって、
「マサオカ シキ」は「野球好きの人」。

初めて「ベースボール」を「野球」と訳した、というのはどうやら正しくないそうだが、本名が「のぼる」だからといって雅号を「野球(のボール)」にした時期もあったというのは、まさしく「野球バカ」。

最近は野球は全然観ないが、「阪神が首位」などと聞くと少年時代の名残でなんだかココロが騒ぎ出す。
生まれも育ちも関東だが、「花形満は阪神」というだけで阪神好きになったのだった...
ワタシが見てた頃の阪神は年に一回ぐらいだだぁーっと連勝して期待させるがそのあと連敗してコケるというダメチーム。田淵、掛布、岡田...と続く「アホだけど美しい」スターを輩出し、それをケチケチオーナーがゴミのように使い捨てるという、ファンにとっては試練続きの球団だった。

ワタシはそのテのパターンに弱いらしく、
「ときどき目覚ましい活躍をするけど肝心な時にダメな朝潮(現・高砂親方)」
「ものすごく強いのに時々ものすごくナサケナイ負け方をする全盛期の小錦」
「お家騒動続きで低迷してたころのフェラーリ」
「数々のおまぬけ伝説を作ったN.マンセル」
「ウインドウズなんて真似っこじゃん、といいながらあっという間に少数派に転落したmac」
「ぱっと見カワイイけどすぐに壊れるMINI」
...といったモノたちがワタシのココロをとらえ続けたのだった...

070915cocktail
お久しぶりのカクテル
...センターまで赤いとドルトムントと区別がつかない!!

栄光に手が届きそうで届かない、届いても続かない。
でも独自のカガヤキは放っている...
とまあ、美化して言えばそんな感じでしょうか...

ウチのお花たちも、売り物のように立派じゃなくてもいいから、一瞬の輝きを見せて欲しいモノだ...
(そのためにはもっとちゃんとお世話を...)


        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!

押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

|

« ミニミニ大作戦 | トップページ | 因果は巡る**車 »

コメント

わたしの阪神びいきはただのミーハーにすぎません。。。
強い時にわ~って盛り上がるというもの。
なんでもそうです。
サッカーもオリンピックも盛り上がる時にみんなでわ~って盛り上がるミーハーなタイプ。Hirokazuさんとはちょっと違うタイプなのでした。
正岡子規が野球好きって知らなかったなぁ~
頭がボールみたいだから?(あ、失言・・)

投稿: nayamom | 2007年9月19日 (水) 22時25分

nayamomサン;

フムフム、アタマがね...
子規って写真見ると中国の山賊みたい!(これも失言か..)

投稿: Hirokazu | 2007年9月20日 (木) 00時53分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 糸瓜忌:

« ミニミニ大作戦 | トップページ | 因果は巡る**車 »