« 秋っぽくしたかったの... | トップページ | 検証144 »

2007年10月 3日 (水)

10月はたそがれの国

レイ・ブラッドベリを知ったのは萩尾望都の漫画からだった。
実際にはその前にテレビで見た映画(『華氏451』)もあるのだが、そのときはブラッドベリの名前なんて意識してない。

そして、ブラッドベリは2冊ぐらいしかワタシは読んでない!

にもかかわらず、10月になるとつい
「10月はたそがれの国」
というタイトルがアタマに浮かぶ。

10月はたそがれの国 (創元SF文庫) 原題は「The October Country」
...たそがれなんて、ないじゃん!
というコトは、訳者がワタシにマジックをかけているのか...

ともあれ、10月と言えば「たそがれの国」なのである。

070926renger

で、ソレとは全く関係ないが八女津姫(レンゲローズ)。
今年は不作だが、夏の盛りよりはマシな花をつけるようになった。
ウチの場合は年がら年中貧相な花なので、
ほんのちょっとの違いに季節感を見出さねばならない!
それはそれで愉しいんだけど...ココロザシ低いかなー。


おまけ:ゴムノキ近影

下の方の葉っぱは赤みがすっかり消えてる。
...てコトは、ティネケ??

070926gum


        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!

押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

|

« 秋っぽくしたかったの... | トップページ | 検証144 »

コメント

10月がたそがれなら、11月はうなだれ?そして12月は老い枯れ?
それは嫌な展開だなぁ~

レンゲローズ綺麗!

投稿: nayamom | 2007年10月 3日 (水) 22時46分

nayamomサン;

ダメ!そっちいっちゃダメっ!(*゚o゚)/

「誰そ彼」「彼は誰」のイメージで!
「逢魔が時」のほう!

...「逢魔が時」って、「大禍時」とも書くそうですね...
ソレはソレで大変...!

投稿: Hirokazu | 2007年10月 3日 (水) 23時21分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 10月はたそがれの国:

« 秋っぽくしたかったの... | トップページ | 検証144 »