« 10月はたそがれの国 | トップページ | 土産物決戦!川中島 »

2007年10月 4日 (木)

検証144

ももサンの10/3付の記事「144度説の検証」

雑誌『花時間 2007年10月号』によると、
バラの花びら(5枚)は72度ごと、
葉っぱは『144度ごとに螺旋を描くように付いている』
という。

ももサンが自分ちのミニバラを検証した結果は
2勝1敗(勝ち負けじゃないって!)。

ウチのはどうなんだろう??わくわく!
と思ったが、葉っぱ落ちまくりだし
記事見たの夜だし...と断念しかけてたのだが、

...昼間撮った写真にオイシイのがあった!

071003ny01

今のウチのバラの中では奇跡的に葉っぱがいっぱい残ってるニューヨーク。
しかもほぼ真上からの撮影!
さあ、検証検証!!

一番上っぽい葉っぱにあわせて線を引き、
144度回転を繰り返す。
(上から下なので「マイナス144度」)

写真の見た目に合わせてちょっとゆがめる。
ホントは更に1本1本の高さを設定しなきゃイケナイんだけど、ものすごく大変そうなのでパス。

071003ny02

うーん...なんか、合ってるっぽくない??
でも、キッチリ144度だと6枚目は1枚目の真下になっちゃうハズ...
茎が曲がるからそれでOKなのかなあ..?

ほかのヤツの検証は...来年の5月か??


        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!

押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

|

« 10月はたそがれの国 | トップページ | 土産物決戦!川中島 »

コメント

バトンリレーみたい♪

ちゃんと計測してる!
144度の線を引くべきよねーと思いつつ、面倒だからやらなかった私…。
Hirokazuさんは偉いなー。

Hirokazuさんちは1勝0敗?
勝負してどーする。(笑)

螺旋を描くんだから、6枚目は真下からちょっとずれるのではないですかねー。
下のほうが葉っぱも大きいし。

投稿: もも | 2007年10月 4日 (木) 18時58分

ももサン;

面白い話題をありがとー!

きっちり144度じゃなくて「プラスマイナス、てきとー」なのかな..なんて感じてマス。

下のほうがおっきいってのは、ありますねー!
次は誰かきっちり測ってくれたら楽しいんだけどなー!

投稿: Hirokazu | 2007年10月 4日 (木) 22時18分

二人とも真の探究者・研究者・観察者です。
偉いな~実践してちゃんとブログに載せるなんて。
でもちゃんと144が合ってる気がする!

投稿: nayamom | 2007年10月 4日 (木) 22時27分

nayamomサン;

144度、合ってるっぽいよね!!

花に限らず(巻き貝の成長の仕方とか)世の中にはいろんな数字が隠れていて、探求するとかなり面白そうなんだけど…数字に弱いワタシにはそれを極めるのは至難のはかなり困難!
理数系の脳みそが欲しい!


投稿: Hirokazu | 2007年10月 5日 (金) 01時09分

凄いスゴイ!
螺旋状に葉を付けながら伸びてゆくだけでも
興奮なのに、
144という数字には何が隠れているんだろう?
面白い話を聞けてなんだか興奮しております、
うーん、眠れないかも、
明日も仕事だっていうのに・・・

投稿: さくらん | 2007年10月 5日 (金) 02時00分

さくらんサン;

お返事遅くなってしまいましたが、
お仕事ちゃんとできましたか??(^_^;)

最初にこのハナシを取り上げたのはももサンですからねー!
「ももアンテナ」いつもながら感度良好です!!

投稿: Hirokazu | 2007年10月 6日 (土) 00時37分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 検証144:

« 10月はたそがれの国 | トップページ | 土産物決戦!川中島 »