ナツカシイカヲリ
ケフハオ休ミナノデヒサシブリニ昼間ノ「ばるこにい」ニ出テミマシタ。
「ぷん」トニホウ、えぐイカヲリ...
「アァ。マタアノ季節ガ来タノダナ」
葡萄ノ葉ヤ「さるすべり」ノ枝ノ脇ナドニ、
ごしょごしょごしょごしょトイッパイ居マス...
今ノトコロヘヒッコシテ来タノモ、秋ノコノ時期。
「ばるこにい」ヤ「べらんだ」ハ、
コノ虫ノニホイニ満チテヲリマシタ。
「かめむし」・・・名前ハ可愛イノニ、
何故コンナニクサイノデアリマセウカ??
ツブスト、モットクサイシ...!!
**********
ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!
[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...
3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!
| 固定リンク
コメント
おぎゃぎゃぎゃぎゃ!
また間違ってクリックしてしまった!
わたしって何度失敗しても学習しないおバカさん。。。
実はわたしはカメムシを食べたことある。
友人を持ってます。
投稿: nayamom | 2007年10月16日 (火) 22時15分
カメムシのニオイ漂うベランダって…( ̄∇ ̄;
懐かしいんですか? なぜ? なぜ?
私も、カメムシにまつわる懐かしい思い出ありますよ。
どんなにクサイのか知りたくて刺激したら、自分にニオイが手に付いちゃって。
一応洗ってから家に帰ったのに、玄関に入るや否や、「カメムシを触るような女は家から出て行けーっ!!」と親に怒鳴られたという…。
なのに、カメムシのニオイ、覚えてない…。
投稿: もも | 2007年10月16日 (火) 23時19分
嗚呼、是ハ 未ダ 大丈夫。亀虫ナラ 怖クナイ。
亀虫ッテ 実ハ 私、見タ事ナインデス。
ダカラ 其ノ 臭気モ知ラズ。
如何ナル 臭イゾ?
亀虫ノ 容姿カラハ 攻撃性ヲ感ジラレズ,
寧ロ 親シミスラ 湧クトイウニ。
投稿: さくらん | 2007年10月17日 (水) 01時51分
nayamomサン;
カメムシにもいろいろあるようで、
ウチのは「マルカメムシ」の仲間らしいですが、
「食用」カメムシはきいたコトないですね(=^^=)
....絶対喰いたくない!!
あ、数ある「別名(地域的呼び名)」には
『ヘクソムシ』ってのもあるようですよ!
そういや「ヘクソカズラ」の実もいまこんな姿になってるなあ...!
ももサン;
コトバ足らずでスイマセン!
「カメムシのニオイをかぐと引っ越してきた頃のアレコレを思い出す。また秋が来たよ..」っていう程度のコトです。
ももサンの「家族喪失の危機」みたいなオイシイネタが欲しい!
さくらんサン;
かめむしの にほいをいまだしらざるは よきこしかたの あかしなりけむ
かめむしのにほいは「硫黄臭」「ぷらすちっくを燃やしたやうな」或は「こりあんだーのかをり」などと云はれし事多けれど、拙は「南の方のヒトに多き体臭」を一番感じて居る次第...
...ああ、この言い回しは疲れる!
攻撃性は無いんだけど刺激を与えるとモノスゴク臭いのがねぇ...!
投稿: Hirokazu | 2007年10月17日 (水) 08時37分