食玩状態。
ウチのカクテル(コクテール)はひっそり咲いている。
...というワケで、
*おまけ*
最終日にケナゲに咲いてたバラたちその2
コレはプレート貼り込みではなく、ありのままの姿。
なんだか椿っぽい。
この名前、どこで切るのかよくわからん!
Schloss Mannheimだと思うが...
欧文表記もして欲しいなあ!
「トイレット博士」を読んで育った世代なら
まちがいなく叫んでしまいそうな名前。
島の名前から来ていると思うが、
真相は如何に...?
なんにせよ、あまり欲しくない名前だ。
生田緑地のバラシリーズ、もうちょい続く...。
**********
ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!
[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...
3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!
| 固定リンク
コメント
わ~い(*^^)v
今日は*おまけがメインだぁ~
「トイレ博士」ってだれ?
水道橋博士とは違うの?
投稿: nayamom | 2007年11月 8日 (木) 21時13分
いつか行ってみたいと思ってた生田緑地、
ずいぶん広いんですね?
それに薔薇、ヒトクチにバラといっても
いろんな色にカタチがあるんだな~。
引き続き生田の記事楽しみにしてますね♪
やっとコートが欲しくなる寒さになってきましたけど、
ウチの亀は元気バリバリ、食欲旺盛、
冬眠の気配なし!大丈夫かなぁ・・・(^^;)
投稿: さくらん | 2007年11月 8日 (木) 21時49分
カクテルかなりいい色!
元気丸出しって感じですな。
最近、一重のバラが気になる(*´∀`*)
誰か魔法でうちのベランダを拡張してくれん
もんやろか。。。
場所が無くなってきました。
投稿: まさん | 2007年11月 9日 (金) 00時05分
nayamomサン;
「トイレ博士」ちゃいます!
「トイレット博士」ですてば!☆\(^^;
ワタシがご幼少のみぎりに「少年ジャンプ」に連載されてた「肛門期のコドモ向き」マンガです。
途中から博士をだしぬいて主役の座についた一郎太とスナミ先生が作った「メタ*ソ団」の合い言葉が「マ*ンキ!」。
年端も行かないガキンチョだったワタシは当時ジャンプの懸賞に応募して「MKバッジ」を手に入れました。
ちなみに「トイレ博士」といえば、多くのトイレ本(トイレについて書いた本)に引用される「歴史家」李家正文氏でしょうか。ウチのトイレにも氏の「増補 厠まんだら」という本が常備されてます ヽ(^□^;
さくらんサン;
元気バリバリなカメ、よいですねー♪
遊び相手になってくれてますか??
ウチのお二方は今年ははなんかまったりしてます...
生田ぐらいしか「バラ園」って行ったコト無いので比較は出来ないけど、写真撮りながらひとまわりして1時間ぐらい。「気軽に楽しめる規模」ってトコでしょうか。
今度はオンシーズンに行きたいデス!!
まさん;
おまけよりも軽い扱いのカクテルに目を向けてくれてアリガトウ!
ベランダは拡張してもきっとすぐにスペース不足になります!ここはヒトツ、どーんと「お庭」を!
まさんとおさんの庭は楽しそうだから見てみたいな♪
投稿: Hirokazu | 2007年11月 9日 (金) 01時17分