« 2007年11月 | トップページ | 2008年1月 »

2007年12月

2007年12月31日 (月)

いちねんがおわる

早い。1年が過ぎるのがめちゃくちゃ早い。
もう大晦日。
よくいう「地球の誕生から現在までを1年にたとえると」でいえば、今コレを書いてる時点(31日未明)でもまだ人類はあらわれてないが...
その尺度でいくと1年なんて145分の1秒だかなんだか。

シャッタースピードか?というぐらいの瞬時なわけだが、
その「瞬時」の間に、去年の今頃はまだ
「正月実家に持ってく酒は何がいいかなあ」
などとのんきなコトを考えていたのに
今はあとひと月ほどに迫った父の一周忌の心配をしている。

Inaka
ちょっと前に仕事で行った北関東の某駅。
モノクロ風にしたらますますつまんなくなったが、いいや!

ワタシにとってはあんまりいい年ではなかった今年。
新しい年は、ワタシにとってもみんなにとっても安寧な年であってほしいな、
と、「どーせ年の瀬の忙しい時期にしょーもないブログを見にくるヒトも居るまい」と開き直ってオチもなにもないつぶやきで1年を締めるのであった...

ことし一年、みなさんのコメントやポチや無言の来訪に励まされ、慰められ、楽しませてもらいました。
ついでに、ツマにも。写真撮っといてもらったりネタを提供してもらったり、感謝してます。

みんなに、ありがとう。(...エヴァ?)

        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!

押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

ヒロカズ | | コメント (5) | トラックバック (0)

2007年12月30日 (日)

そだちざかり?

コレばっかりは現物を目にしないとピンとこないのだが...

久しぶりにまじまじと100円ゴムノキを見たとき、
「ん?コレは巨大なツボミ?」
と、バカなコトを思ってしまった。

071229gum02_2

写真で見るとただの葉っぱにしか見えないが、
じっさいはまるっこくて裏側まで中身が詰まってるように見えたのだ。
しかもなんかガクみたいなのもあるし...

もちろん、ウラからみるとフツーの葉っぱ。

071229gum03_2

「3回塗り重ねました」みたいなミドリが若々しい。

最近出て来る葉っぱはたいてい、赤みが少ない。
部屋に入れたせいか、夏よりも早いペースで成長中なのだが、赤みが少ないのは陽射しの少なさとも関係あるのだろうか...?
でも、葉のウラは赤いんだけどネ。

071229gum01

...幹もだいぶ太くなった気がする...!

070408nazogum 4月に買ったばかりの頃(再掲)。ちっちゃ!


おまけ
葉っぱが痛々しいが、立体感はある!

071223chuchu

このチュチュ、咲いたかどうかこの数日確認出来ず!
...あと1日働けばお休みだ!はふーっ!(...?)


        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!

押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

キャラ;「巨人の星」「ゲゲゲの鬼太郎」「ゴルゴ13」, バラ_ミニ_チュチュ・オプティマ, 観葉植物たち | | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年12月28日 (金)

カメの手も借りたい...?

ことし、ナゼかツマは年末の仕事のスケジュールがラクチンらしい。
ワタシの方は、ナゼか仕事が「終わらない」。
忙しいというより、進まない、というカンジ。
なんだかダメダメな年末のワタシである。

家に帰ると、あいかわらずクサガメくーちゃんは布団の中におさまっている。
すでに甲羅という立派なお家を持っていながら、
更に潜りたがるというのがよくわからない。

そっと布団を持ちあげてのぞいてたら、
目をつぶったままゆっくりこっちへ顔を向ける。
目をつぶったまましばし「にらめっこ」状態。
目をつぶったままのカメの顔を見てると、
こっちまで眠くなってくる。
ワタシの目がとろーん...と閉じてきた頃、
くーちゃんのまぶたがゆっくりゆっくり開く。

...そして...開眼!
...けれど、こっちを見たまま全く動かない。
かすかに、呼吸にあわせてアタマが上下している。
その緩慢なリズムが更に眠気を誘う。

やがて...のっそりと動き始めたくーちゃんは
「なんかまぶしいな...」とでも言うかのように
横を向いて布団の奥に潜ってゆくのだった...

071227coo_2
フラッシュたいたけどボケボケに...残念だなあ...!

申し訳程度に布団に潜り直して
またすぐ動かなくなるくーちゃん。
...途中で止まった手がちっちゃくてイトオシイ!

ちょうど指の腹にぴったりサイズなので
むにゅっと押してみたりして...
迷惑そうに押し返すトコロがまたイトオシイ!!

...カメの手は、その程度の役にしかたたない。

        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!

押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

カメ | | コメント (3) | トラックバック (0)

2007年12月27日 (木)

肝心の写真を忘れていたのだ

昨日は半分寝ながら記事を書いていた。
実は今日も片目が開かないまま、
ともすると両目とも閉じながら書いてるのだが...

タイトルの通り(ココのタイトルは詐欺まがいだと言われるが、たまにはストレートな時だってあるのだ)、昨日の記事は肝心の写真をのっけ忘れたまんまだった。

「もうあれはあれでいいかなあ..」
とも思うけど...ココであらためて出す。

071223gito

昨日のタイトルにちなんで撮ってあった、
これぞまさしく「ストロベリー・グリーンアイス」。

・・・やっぱ、やらないほうがよかったかな....

こっちのグリーンアイスは
赤いの(ピンク)と白いのが並んで咲いてて、
そこはかとなくオメデタイ感じ。

071223gi2_2

手前のツボミを、切るコトが出来れば
ワタシもいっぱしのバラ愛好家になれそうなもんだが、
まだまだワタシにはそこまでやれる潔さがない...!

このツボミが開く頃にはイチゴも色付いて...
と、なったらイイなあ、と未練がましく待っているのであった。


ああ...今日もまた睡魔が...

        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!

押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

バラ, イチゴ、ハーブなど, バラ_ミニ_グリーンアイス | | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年12月26日 (水)

ストロベリーグリーンアイス?

前回は「バースディブルー」(なんてコトバはないか...)で
なんだか暗いトーンだったが...
今日はちやほやされたので増長モード!

25日は仕事のあと溝の口で食い物調達。
「スネると鬱陶しい」と思ったのであろう、
ツマが「好きなだけケーキ買うよろし。」
と豪毅な宣言!

喜び勇んでクリスマス最後の雑踏の中、
あちこちのケーキを見回るが...
既に大半が売り切れ!!
おそらく人生初の「いちごショートなし」誕生日となったのであった...。
(食い気に負けて写真撮ってなかった...)

「ショートケーキ」は日本独自のモノだというが、
貧乏舌のワタシは「固いプリン」と共にショートケーキが断然スキなのである。
「オペラ」とかのチョコレート系も大好きだが、
原点はやはり「いちごショート」。
姫路城みたいなモンかなあ...(意味不明)

で、

今咲いてる「ナニゲ挿しグリーンアイスin沈丁花鉢」

071223gi

外側がピンクに染まって、なんかちょっと
「ストロベリーアイス」(っていうバラね)っぽい。

あらためてストロベリーアイスの写真(ワタシは持ってないので)を検索すると全然ちがうのだけど、ワタシ的には充分ストロベリーアイス!
(ストロベリー..ファンのヒト、ゴメンナサイ!)

いろんな表情を見せてくれるグリーンアイスは
ホントにおトクなミニバラさんなのであった。

        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!

押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

バラ, バラ_ミニ_グリーンアイス, お城好き | | コメント (7) | トラックバック (0)

2007年12月25日 (火)

パパシンビが咲いている

25日はワタシの誕生日というコトで、
大船で一人暮らしとなった母から
くいものとお金と写真が送られてきた。

こっちがお金送んなきゃイケナイ立場なのに、
毎年誕生日には「二人でおいしいモノ食べてね」とかなんとか言って送金してくる。
かつては「不二家のケーキでも買って」だったのだが
さすがに今年は「それはちょっと..」と思ったのか、
「ふたりでクリスマスのイルミネーションとか見に行ったら?」だった...
残念ながら行くヒマがないのだが...

071223papasinbi

一緒に送ってきた写真は
ワタシが赤ん坊の頃、親子三人で撮った写真。
今のワタシより若い父と母が写っている。

「若いうちにいっぱい楽しみなさいよ」
という母のメッセージ。
それはそうだが先立つモノが...

071224papasinbi01_2

年賀欠礼のハガキを出したら、10年以上会ってなかったトモダチから電話があった。
ヒトより感情の量の大きいヤツなので、
ココロから悼んでくれてるのがわかる。
だからこっちもつい「ありがとう」などと
似つかわしくないコトバを素直に吐いてしまう。

071224papasinbi02

そんな中で、父から貰ったシンビジウムが
1本だけ、急に咲きはじめている。
前に咲いたのは3月なのに今年は室温が高いのかなあ...
咲き進み方も早いし...???


        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!

押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

, ヒロカズ, その他の花/植物 | | コメント (9) | トラックバック (0)

2007年12月24日 (月)

ジミクリ

イブである。
ツマもワタシもクリスチャンではないし、
つきあい始めたばかりの「ルンルン気分」でもない。
(ニュースで「近所の住民」のヒトが何度も「ルンルン」というコトバを使っていたのだ!話の中身よりもそっちの方に『えぇえッ??』と驚いてしまった)

けれども、やはりいつの間にか部屋にはサンタやスノーマンがあらわれてくるのであった...

071223xmas

喪中につき電飾とかのヒカリモノは自粛。
100均で買ったスノードームや、頂き物の「着せ替えサンタ」など、
今年はいつもと様相が違う。

しかも「クリスマスホーリー」も新人起用。
今年の新人はちっちゃくてトゲトゲした葉っぱ。
でも実がついてないので一個一個ビーズ(?)にテグスを通して吊るした....
テグスを通して先端をライターであぶってくっつけて輪にするのがワタシの使命。
後半ようやくコツをつかんだが...
もう2度とやりたくない!!

ワタシもツマも、イブ&25日は仕事。
ごちそうの予定もない。
例年になくジミなクリスマスなのである。

071223xmas2
先代クリスマスホーリーはいたって元気なのだが、
「外にいたのを部屋に入れると必ずなんか虫が出てくる!」
というツマの意向で活躍の場を与えてもらえなかったのであった。


おまけ:しつこく同じマーズ。

071223mars

花の大きさとたいして変わらない背丈だなあ...

        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!

押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

, ヒロカズ, バラ, バラ_ミニ_マーズ・オプティマ | | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年12月23日 (日)

食べられるのかしら...?

12月23日は「天皇誕生日」。
今の日本に「皇室」はいらないと思ってるくせに
ついつい「(秋篠宮)文仁親王妃とワタシの症状(頸椎椎間板症)は同じだ!」とか言って騒いだりしちゃうので、皇室にちなんだ話題をヒトツ...

皇室と言えば「菊」。
コドモの頃、菊紋入りの「錦の御旗」を作って、
ワルイコトをしてはそれを振りかざしたりしたものだ。

「錦の御旗には逆らえない」というイミだったのだが、
「葵の紋」を貼った印籠モドキもふりかざしてたので
尊王なのか佐幕なのかワケ分からんタダの
「権力を笠に着るやつ」をやってただけなのだが...

モチロン女子にはそんなモノが通じる訳もなく、
「なにすんのよエッチ!」
とぶん殴られて終わりなのであるが...
(念のため言っとくけど「女子にはわからない」ではなくて「女子の方が強かった」のである)

そんなホロ苦い思い出が去来する「菊」であるが、
ウチには勝手に生えてくるキク科の「雑草」以外には
この「寒菊」しかないのであった。

071219kangiku

お正月の寄せ植えについてたヤツを挿したのがところどころにひょろひょろと伸びていて、こじんまりとした花をつけている。

今度の正月は喪中なのでなにもしないつもりだから
ハナっから「寄せ植え用に小さく仕立てよう」
などとも思わず、伸びるにまかせていた。

...ていうか、小さく作る方法がワカラナイのだが...

この花、オサシミとかについてくるのに似てるけど、
食べられるのかなあ...?
食べたらやっぱり、ホロ苦いのだろうか...?
なんだかちょっぴり興味が湧いているのであった...。

...今回もムリヤリだったかなあ...

        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!

押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

, ヒロカズ, その他の花/植物 | | コメント (4) | トラックバック (0)

2007年12月22日 (土)

シト襲来

木曜日。
家に帰ると、テレビのそばに置かれた毛布の脇に
「カメいるよ。」という注意書きが...

そぉーっとのぞいてみると...くーちゃんのおしりが....

071220shuuraikame

「襲来」から避難して部屋に入れられ、
さんざん部屋中を歩き回った挙げ句、
ツマの長年のカメウォッチングから導きだされた巧みな誘導によって毛布の中に落ち着いたらしい。

いまだ怒りおさまらぬツマの話では、
それは朝の8時半頃であったと云う。

ウチのマンションは今年、「大規模修繕:北側中心編」が行なわれた。
北側メインではあるが、屋上やベランダの防水加工の補修なども行なわれていて、
屋上の作業が続いてた頃には
「このままではツマの精神がコワレてしまう」
と心配になるぐらいやかましかった。
(ワタシは日中殆ど家にいないのでサホドでもないが、それでも休みの日とかに一日中ががががががががやられて「殺意は簡単に芽生えるなあ」と思ったりした)

バルコニーには屋上からの落とし物が
いくつも転がってたりもしたし...

数日前にようやく足場が解体されて、
やっと開放された...と思ってたのだが...

8時半に来た彼らは
「バルコニーの壁際の防水を修理することになったので」
と、やってきたらしい。
そんな話はきいてなかったので、壁際にはプランターやら鉢やらメダカ池やら棚やらがぎっしり。
「作業が終わったら元に戻しますから」
と云われて、ツマが「片付けはやりますから」
と言ったのがまずかったのか...

いつ終わったのかもわからないまま、
気がついたらもう帰っていた。挨拶も何もナシ。
おしのけられたプランターや鉢はおもいっきりそのまんま。
モチロン掃除なんかした形跡もない。
やりっぱなし感あふれまくり!
いくら「こっちで片付けるから」と言ったって、
もう少し気を遣ったらどーなんだ??
しかも...

071220shuurai01

カメベランダのほうでは
芽が出たばっかのチンゲンサイの上にプランターのっけてやがる!!

こんなときこそシンジが頑張らなきゃイケナイのに
バカシンジは何をしてたんだ!と
夜中にもかかわらず外に出て捜索してみたら...

071220bakasinji
これはステレオじゃありません...暗くてことごとく失敗!

あいかわらず同じ姿勢で
ニゲチャダメダ...ニゲチャダメダ...逃げちゃダメだ!」
とつぶやいているだけなのであった....

今日も明日もシゴトなので、
バルコニーはまだ「ひどいシト」襲来の惨状のままなのであった...

ついでに、くーちゃんもまだ毛布の中に入りっぱなしのままである。
このまま今年は「部屋ガメ」か...?

        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!

押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

ヒロカズ, カメ, キャラ;「ヒカルの碁」「エヴァンゲリオン」 | | コメント (5) | トラックバック (0)

2007年12月20日 (木)

べーーーりっっしまっ!

しつこくちびっこマーズを出す。

...だって、ウチ史上いちばんキレイに咲いたマーズな気がするんだもん!!

071219mars01_2

だいぶ赤みが増してきて、しべも見え始めたので
そろそろワタシの好きなステージはおしまい。
でもでも、おぼっちゃまくんのアタマみたいな花びらの数といい、大きさといい、いつもよりずっと美人!

こういうのを見ちゃうと、
「ああ、他のももっと思い切って剪定するべきだったのだろうか??」とワタシらしくないコトを考え始めたりしてしまうのであった...

071219mars02

・・・うっとり...(あほか...?)


おまけ

火曜日のプチ出張の帰りに
上野駅の中の「THE STUDY ROOM」で買った
「地球ビー玉」。

ホントはもっと大きい地球儀が欲しかったけど、
値段が桁違いなのでビー玉の方でガマン...

071219bdama_2

...実はワタシはけっこう地球儀が好きなのだ。
スターリンは常に地図ではなく地球儀を見ていたというが、
もしかしてワタシにも独裁者な嗜好があるのかも...!

それにしてもワクワクするお店だなあ...

        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!

押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

, ヒロカズ, バラ, バラ_ミニ_マーズ・オプティマ | | コメント (6) | トラックバック (0)

2007年12月18日 (火)

ジャングルハウス

「ジャングルハウス スリーガス!」
といえば林家三平の英語名(?)だが、
「スリーガス」以外に「スリー プレーン」ヴァージョンもあったのである。
しかし「スリー プレーン」ではただの漢字直訳...
「平」→「屁」→「ガス」とは次元が全く異なるのである。
「プレーン」から「ガス」への昇華こそ三平を三平たらしめたモノなのであった。

...というワケで、今年も咲いた「参平椿」。

071216sanpei_2
真っ昼間なのに周囲のこの暗さは何なのだろう...

...そういえば「三 瓶 ですっ」は最近見ないがどうしているのだろうか...
この花が咲く度に、お笑い界の栄枯盛衰に思いを馳せるワタシなのであった...


        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!

押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

, 椿・サザンカ | | コメント (3) | トラックバック (0)

2007年12月17日 (月)

バカシンジ

ホントにチンゲンサイ?雑草じゃない?
...と、半ば疑っていた芽だが、決定的証拠を発見。

071216hatuga_2
それにしても土、粗すぎだなあ...

タネの殻かぶったまんまのやつ!
これはもう、チンゲンサイにまちがいない!!
亀餌補完計画は死海文書の(以下略)...とほくそ笑んでいて、急に
「ここはやはり彼がいないと...」と思いはじめた。

さっそく、この夏地元のスーパーよりも足しげく通ったかもしれない新潟:十日町のショッピングセンター(ここでお昼を食べていた)のガチャガチャでゲットしていた彼をひっぱりだした。

071216sinji

・・・なんか、バカっぽい...

お ま け

サザンカははらはらと散りはじめたのであった...

071216yamatofuji

ホントは散った花びらを撮ろうと思ったんだけど
散った先がキタナイのでNG。
次の花がまだ咲きそうにないんですけど...

...しかし、フツーは生け垣とかに使ってるよーなサザンカをここまで引っぱるヒトも珍しいだろうなあ...

        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!

押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

キャラ;「ヒカルの碁」「エヴァンゲリオン」, 椿・サザンカ, 亀餌補完計画 | | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年12月16日 (日)

風の谷のHirokazu

先日、「隣に出来たマンションから自分トコがどう見えるか」ツアーに参加してきた。
昼間だったので部屋の中までは見通せなかったけど、バルコニーは丸見え。
モチロン夜ならワタシの部屋の奥まで見え見え。

...は、覚悟してたけど、
自分トコのバルコニーを見おろしてると、
なんだか狭いなあ...と思ってしまった。
けっこう広いと感じてたんだけどなあ...

引っ越してきたときはバルコニーの周囲は雑木林で、
バルコニーを見おろすとしたら自分ちの屋上に登るしかなかった。
だからかなり開放的な気分で、夏などはあけっぴろげだったのだが、コレからはそうもいかない。

Pirosica_2
「風の谷のHirokazu」。ちょっとだけ立体。

そして...向かい側にウチよりも高層の「壁」が立ちはだかったせいか、前にも増して風が強くなったような気がする。

隣のマンションは上から見ると「く」の字型。
その、出っ張った部分がウチのバルコニーに向かって突き出ているので、
風がバルコニーに集中するようになっている。
夜中に鉢を物陰に移すことも増えた。
まさに風の通り道になっているにちがいない!

今までは「強風の丘」...嵐が丘だったのだが、
コレからは「風の谷」なのだった...

ロクな写真がないのでタイトルのイメージのラクガキで間に合わせようと思ったが、
さすがに気がひけるので...

ナニゲ挿しグリーンアイスの、
沈丁花(枯れたっぽい..)居候くんの近影。

071212nanigegi

最近、日が短いせいなのか撮り方がちゃらんぽらんなのかワカラナイが、なんだか写真が暗い。
コレもほとんど暗闇だったのを無理矢理加工して明るめにしたら、どことなく発展途上国の印刷っぽい色合い(?)に...

写真的にはダメダメだし、葉っぱも病気なのだが...
立体視すると「うわっあぶねっ!」って思うかも...!


        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!

押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

ヒロカズ, バラ_ミニ_グリーンアイス | | コメント (8) | トラックバック (0)

2007年12月15日 (土)

意外と色白??

ちびっこマーズが咲き進んでいるが...
予想に反して、今の段階では赤みも少なく、
フツーにキイロな姿なのである。

071214mars

ね?けっこう明るい黄色でしょ?

これが、ツボミのときはこんな感じだった...
ちょうど2週間前。

071201mars

こうして並べてみるとこの頃は葉っぱが若々しいなあ...
..それはともかく、外側はまっ赤っか!
まるでリンゴのように陽にあたってたとこだけ赤くなってた。
このまま真っ赤なマーズになるとばかり思ってたけどなあ!

...それにしても上の写真の葉っぱの色合い、
なんかいい感じだなあ!!(自己満足)

        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!

押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

, ヒロカズ, バラ, キャラ;ムーミン・不思議の国のアリス・パイレーツオブカリビアン, バラ_ミニ_マーズ・オプティマ | | コメント (4) | トラックバック (0)

2007年12月14日 (金)

そして十日が経った

「自力更生」のスローガンのもと発動した
「亀餌補完計画」。
いつまでたっても芽が出ないのでいーかげん忘れかけていたのだが、
10日めにしてようやく初號機起動!

071213chingen
片っぽ、信じられない位の手ブレだが、立体視出来なくはない!

...たぶん、チンゲンサイの芽だと思うんだけど...
あたりにおもいっきりタネが露出してるなあ...

なにはともあれ、全ては「死海文書」の通りに(?)進行しているのであった。


おまけ ー但し写真はこっちの方が多し。ー

サザンカ「大和富士」、
花の「見どき」は12/11だったようだ。

071209yamatofuji
12/09 これはこれでイイが...

071211yamatofuji
12/11 こっちのほうがやや多く開いてる...

071212yamatofuji
12/12 一見、コレか??って感じだが、
下の方に1枚「退廃の兆し」が...!


        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!

押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

, 椿・サザンカ, 亀餌補完計画 | | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年12月13日 (木)

La Fornarina

ふとココロのタガがはずれて、ミニバラ1鉢衝動買い。


071212misaki

ワタシとしてはあってはならないコトだが(?)、
コレは「100円」ではない!
値引き前の、堂々たる正価で購入!
...ではなく、こないだの日曜は近所のスーパーで
「お花2割引」だったのだ...

...モトが数百円だから数十円しか安くないのだけど
「いつもの日曜は1割引なのにナゼ?」
と思った瞬間に手に取ってレジへ向かってしまった。

し か し ・・・

あとでネットで調べてみたら、
この「みさき」というやつ、めちゃくちゃウドンコにかかりやすいみたい...!
もう既にワタシのココロの目には粉まみれになったヒサンな姿がありありと浮かんできている...!


というわけで、
「みさき」改め「粉屋の娘」と呼ぶことに決定。

しかしそれではあまりにもロコツ!
外国語にしたら薄まるかな...

The Miller's Daughter だとなんかパッとしないし、
Die schoene Muellerin だと水車小屋の乙女?だし
ラファエロにちなんで La Fornarina が妥当な線か...
いっそ「美智*(自粛)」...

と、悩み続けるワタシなのであった...


        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!

押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

, バラ_ミニ_みさき | | コメント (3) | トラックバック (0)

2007年12月12日 (水)

おっきめなんだけどね。

普段よりも大きめの花をつけて咲いてたにも関わらずナゼかワタシに無視されてたリトル・アーティスト。
キレイな盛りを過ぎてからようやく撮影してもらえたのであった。

071209la
ちなみにウシロの白いのはイチゴ。

なぜ無視され続けたか、写真を見ればわかると思うが...
葉っぱがキタナイ!!病気そのもの!!?

お世話が足りなくてこんな姿になっちゃったのに
それでもいつもより大きめの花を幾つもつけて
...なのに「見ないフリ」なんて...!

そーいう態度はイケナイな、
と悔い改めたワタシであった。
(葉っぱむしってクスリ塗っただけなんだけど...)


        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!

押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

, バラ, バラ_ミニ_リトル・アーティスト | | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年12月11日 (火)

晴れた日には掃除機を持って

ひと月ほど前、ツマが通販で購入したバキューム&ブロワ。

071209souiki

買ったばっかの時に使って以来しまいっぱなしだったが、
日曜日にふと思い立ってごそごそと引っぱり出した。

ルーフバルコニーなのでブロワを使うのは気がひける。
だからまるっきり「掃除機」として使用。

コレでウッドデッキのスキマにたまった落ち葉や土を吸い取ってバルコニーをキレイに...
なにせ最近は隣に出来たマンションを見にくるヒトが増えてウチのバルコニーは丸見えなのだ!

...と、はりきってスイッチを入れると、
「ここはアメリカか?」というような轟音。
...が、したと思ったら突然ひゅうん...と力尽きた。

ワタシの部屋でUPS(無停電電源装置)がピーピー鳴っている。
パソコンにつないでる方は余力がないのを忘れていた!
あわてて復帰させ、別の電源に差し込む。

鉢と鉢のスキマに吹き溜まった落ち葉を吸引!
...あっというまに吸引力が落ちる。
ホースの中を覗き込むとヘッドの曲がったとこに葉っぱが詰まりまくり。
細い棒でスコスコと「煙突掃除」。
再び吸引!
...あっというまに吸引力が落ちる。
細い棒でスコスコと「煙突掃除」...
(最近このパターンが多いな...)

何度も同じコトを繰り返したあと、
付け根の方に「タイガーマスクフィギュア」のリングのパーツがひっかかってふさいでるコトが判明。
取り除くとようやく本来の性能を発揮した。

黒星で根元に落ちた葉っぱとかをとるのにはけっこう便利。
そのうち乱暴になってきて枝ごとホースに突っ込んで「落ち葉予備軍」を一気にとっちゃったりして...
元気な葉っぱまでいためてるな....

しかし、コイツは「葉っぱ吸引用」としてはいかにも口径が狭すぎ。
やはり大口径のハンディタイプのほうがウチのようなワイルドなバルコニーにはふさわしいのかも....


おまけ 

ぐでんぐでんになってるトマトとバジルのスキマで

071209viola

コレって、もしかしてビオラかパンジーかなあ...?
落果トマトがまぶしい...


        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!

押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

ヒロカズ, その他の花/植物 | | コメント (4) | トラックバック (0)

2007年12月10日 (月)

こじんまりマーズ

マーズ・オプティマが一輪、咲いている。

071209mars01

葉っぱが赤っぽいのもあるけど、
斑点とかはないので紅葉かなあ...と思ってる。

秋口に黒星にやられて丸裸になって、
身長3センチぐらいまで切りつめたのが
切る前よりも元気になって復活したのだ。
でも、さすがにちび助...

071209mars02

海賊の皆さんたちと同じくらいの背丈しかない!
となりのシロタエギクもわさわさしてたのを
根元の新しい芽だけに更新したので、
おちびばっかになってしまった。
おかげでコケが目立って...ワタシ好みに♪
(水やりはめんどくさいんだけどね!)

071209mars

手前のツボミが咲き終わったら植え替えよう!

        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!

押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

, バラ, キャラ;ムーミン・不思議の国のアリス・パイレーツオブカリビアン, バラ_ミニ_マーズ・オプティマ | | コメント (5) | トラックバック (0)

2007年12月 9日 (日)

大和富士というのだった

外ではもう咲き終わってるようなのもあるが、
ウチのは土曜日にようやく開花した、サザンカ。

...花の少ない晩秋のバルコニーに彩りを...
という目論見で去年買った見切品だったが、
期待したよりも1ヶ月遅れの開花となった。


071126sazanka

11月の様子。
一番大きなツボミに期待がふくらんだが、
なぜか数日後になくなってた...!鳥か??

071207yamatofuji_2

7日の金曜日。
上の写真では小さいながらも一番赤く輝いてたツボミが
やっとこさ、ほころびはじめた。
しかし、ココに至るまでにえらい時間かかってるので、
「あと3日ぐらいかなー」などと予想してた。


071208yamatofuji

翌日、あっけなくカパっと開く。
こういうの、カップ咲きって言うんでしょうか??
八重だからもっとヒラヒラ咲くのかと思ってたが...
約I年ぶりにタグの写真をみたら、
もっとバラっぽい咲き方してた。
ウチはサザンカさえも貧相になるのか!?

ちなみに大和富士という名前だった...
なんか、そう云うイメージじゃないけどねー...!
次の日にはまた違うカオつきになってるかなあ...

ほっそりと小さい株なのであんまりたくさんの花は見られないけど、大きく育って欲しい1本なのであった...

        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!

押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

椿・サザンカ | | コメント (7) | トラックバック (0)

2007年12月 8日 (土)

12月8日なので

今年も12月8日がやってきた...

"IF YOU WANT IT"についてもう一度考えてみよう

...あんまりシュミのいいモノではないけど。


071207gi


        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!

押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

そとを見る, バラ_ミニ_グリーンアイス | | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月 6日 (木)

十二月点景

夕方、ふと窓辺を見ると結露...

071203keturo

キラキラ輝いていたのだけれども、
写真に撮ってみればそんなものは何一つ感じられず
ただガラスの汚れだけが目につくのであった...


ブルーデージーが「立体でみてね」と、
しつこくねだるのだけれども、

071203bd

立体で見ても寒々しさは増すばかりなのであった...


そして

071203renge

紅葉なのか不調なのかワカラナイ、
我が家のミニバラたち。

いったいこの花のカタチはナニ???


        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!

押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

, その他の花/植物, バラ_ミニ_八女津姫(れんげローズ), 観葉植物たち | | コメント (9) | トラックバック (0)

2007年12月 5日 (水)

クリスマスまでもたない!

先日、約3年ぶりに復活した「BSマンガ夜話」。
いしかわじゅんの語る「少女マンガ」という括りのあまりにも古色蒼然としたイメージに
「いしかわじゅんも、老いたな」
とかすかな哀しみを覚えた。
名作「憂国」以来ずっと彼を支持して来たが、
やはり時は彼をも過去のヒトにするのか...。

...と、他人事のように言ってるが、
ワタシなんか彼よりずっと若いのにもっとヤバい。


iTunesの最新プレイリスト「元気が出る」の曲目...
 
あしたのジョー
タイガーマスク
みなし児のバラード(タイガーマスクのエンディング)
ウルトラマン
ウルトラセブン
帰ってきたウルトラマン
巨人の星
宇宙大戦争マーチ(ゴジラの曲)
ゴジラ・メインタイトル
ひょっこりひょうたん島

...

円谷プロが「特撮」をやめてCGに一本化する
という報道がヒキガネになったとはいえ、
この、あまりにも王道なラインナップはハズカシすぎ!

...いや、センスの問題は置いとくとしても、
どれも40年ぐらい前のばっか!古すぎ!!
ワタシのアタマの中は白亜紀で止まってるようだ...


それはともかく、
意外なお気に入りとなったデンマークカクタスが
ポコポコ咲きまくっている。

071202dc03

ぺろりんっとなる前の姿も撮影成功。

071202dc02

この写真撮ったのは2日だが、
その後もどんどん開いちゃって、この勢いではクリスマスまでに咲き終わってしまいそう!
もう少し外で寒い思いをさせるべきだったか!?

071202twoshot

そして、アデニウム(砂漠のバラ)はウチ史上初の
「3つ同時開花」。
「ちゃんと撮っといてね」という管理人(ツマ)の指令を受けてアップと全体の両方で撮影。
「アデニウム・マイスター」ツマの次なる目標は
「3つぐらいずつの花が3箇所ぐらい同時に咲く」
ようにすることらしい。
・・・果してそんなに咲くのだろうか??


        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!

押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

, その他の花/植物, 砂漠のバラ(アデニウム) | | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年12月 4日 (火)

ガジュマルはたくましいのか?

亀餌補完計画のために朝顔を引っこ抜いていた時、
同じプランター内の
「試しに挿してみたガジュマルの葉っぱ」
も掘り返してみた。

071202gajuhappa

しっかり発根している様子。
片側が枯れ込んでるのが気になるが、
このまま育つかもしれない!

071202gajuhappa02
伸ばしてみるとけっこう長ーく伸びてるのだ!
*コレはステレオじゃありません!

根っこにあわせてちょっと深めの鉢に移してみた。

071203gajusashi

無事に育って欲しいなあ!
(そんなにガジュマルばかり増えてどーするのだ??)


おまけ:ジュリアの葉っぱに冬の空...

071203sizuku_2

ジュリアはもう冬モードに入ったみたい。
秋の黒星大流行で葉っぱが殆ど無くなってるので
来年が少し心配!!


        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!

押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

バラ, バラ_HybridTea_ジュリア, 観葉植物たち | | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年12月 3日 (月)

日暮れて道遠し

永らく未着手だった「亀餌補完計画」。
それはヒョウモンリクガメひーちゃんの主食であるチンゲンサイを自家栽培することである。

071202hc

ひーちゃんはだいたい一日に2個のチンゲンサイを摂取する。
チンゲンサイ2個(2把、というのか?)の小売価格は、
138円から158円がこの辺の相場。
たまに特売で100円とか98円とかになることもある。
1日140円として、月4200円。
2000円の餌で数ヶ月もち、しかも冬場は喰わないクサガメくーちゃんと比べるとかなりの出費である。

これを数百円のタネからまかなうコトが出来ればかなりお得♪なハズ。
しかも、「食い物が常にそばにある」
「でも、喰えない!(届かない!!)」
というイジワルをするタノシミも増える♪

まー、実際にはほんのオマケ程度にしかならないだろうが、
イジワルの誘惑には勝てない。

...というワケで作業がスタートしたのだが...
作業開始は午後2時すぎ。思いっきり寝坊。

まずは任期満了となった西洋朝顔の撤去から。

071202hb_2

10月下旬あたりが一番盛りだった「ヘブンリーブルー」。
まだ咲きそうなフンイキもあるが、
葉っぱがほぼ無くなったので潮時だろう。

071202hbtane_2

もうちょっと待った方がよさそうな未熟なのが多くて、
タネはあんまりとれなかった。
来年、蒔くかなー??飽きちゃったからなー...

今回は朝顔の植わってた土をそのまま使う。
ただし、コガネべビーとかが住んでそうなので
いったんホジクリかえしてチェック。

ひたすら土をふるいにかける。
細かい根の切れ端を選り除く。
...ひたすら土をふるいにかける。
細かい根の切れ端を選り除く。
......ひたすら土をふるいにかける。
細かい根の切れ端を選り除く。
べビーをポイする。
.........ひたすら土をふるいにかける。
細かい根の切れ端を..........

シーシュポスか賽の河原といった作業の繰り返しに
「コレはマズい!このあとチューリップも植えるつもりなのに、暗くなって来たぞ!」
と、抜本的対策の必要を痛感するが、
そう云う時にナゼかいつも以上に集中してエンドレスな作業を続けてしまうのがワタシなのであった...

・・・タネをばらまき、チューリップ用のプランターの土の準備ができた時には既にあたりは真っ暗。
チューリップの植え付けは後日!になってしまった。
まさに「日暮れて道遠し」なのである...。

*よいこのみなさんへ*
「日暮れて道遠し」はホントはこういうコトじゃないからね!


        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!

押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

カメ, 亀餌補完計画 | | コメント (6) | トラックバック (0)

2007年12月 1日 (土)

ぐらんま・ぐりーんあいす

草臥れてたナニゲ挿しグリーンアイスを放置してたら、
更に老化が進行。
しかしなんだか味があるような...

071201gi

バラを愛するヒトならとっくに切ってるだろうから、
こんな姿はもしかしてレアかも..?
などと身勝手なことを思いつつ、
しわくちゃになったその姿を見てたら、
おばあちゃんのレースの服みたいに見えて来たのであった。

...どんなヒドい状況に追いやってもまだそんな風に都合よく受け取ってしまうワタシって、やはり相当の悪人なのかもしれない。

071201gi02

どっちも真っ昼間に撮ったのに背景暗いなあ...


別の鉢で咲いてるまだ若いグリーンアイスは、ちゃんと花がら摘みしようっと!

        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!

押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

, バラ, バラ_ミニ_グリーンアイス | | コメント (5) | トラックバック (0)

« 2007年11月 | トップページ | 2008年1月 »