2007年9月18日 (火)

ミニミニ大作戦

今年のトマトはこぼれダネから育ったのばかりだが、
意外とマトモな味のが多かった。
しかし、実は若干小さめかなあ...

と、うっすら思っていたが、今回見つけたやつは思いっきり小さい。

070916minitomato

隣のバジルの実と比べるとよくわかる...と思ったけどコレでは分かりにくかったか....
1円玉より小さいぐらいの大きさなんだけど...

そして、久しぶりにふくらんできたゴーヤーちゃん。

070915goya

風にあおられ続けて皮が傷んじゃってるが、
けっこう長い時間かかってまだピンポン球サイズ。

経験上、まあるくふくらんだやつはあんまり大きくならない。
こいつもこの大きさのまま黄色くなっちゃうかも...
久しぶりに喰いたいんだけどなー!!
手前の新しい実のほうに期待??

小さいと言えば「ナニゲレッド」も
小さいながらも律儀に花をつけ続けてる。

070911naniger

ちょっとバラっぽくないタタズマイだけど...まあいっか!

        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!

[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!

押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2007年8月10日 (金)

あばしゴーヤー

今年導入した「あばしゴーヤー」は、
古い土(堆肥だの何だのは入れてるが)に植えたせいか
手抜きして支柱ではなくヒモに絡ませたせいか
あるいは摘心をサボったせいなのか
ひょっとして隣の工事で虫が減った為なのか
とにかく実つきが悪い。

先週、唯一成長してた実を収穫。

今年はルパン三世40周年らしいので...


070801gl


070801gl02


070801goyacut


070801goyaend

…ストーリーは勝手に思い描いてね!途中から信玄キューピーになってるので気をつけて...

というコトでワンパターンのチャンプルーにして喰ったのだが...

苦くない!何喰ってるのか分からない!

ツマの好みを意識して火を通しすぎたのもあるが、
今回はさらに豆腐も炒めが甘かったし、
「わしたポーク」は普通のスパムより味が淡白なので、
全体的にパンチ不足...つまり、失敗!

次の機会は...あるのかなあ???

おまけ メッシーナ・フォーエバー(推定)の近況

070727mf

070801mf

070804mf すぐこうなる...

        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!

[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!

押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2007年7月22日 (日)

ご近所のド根性

我が家の100円ミニバラのふるさと、近所のスーパー。
その、駐車場入り口の路上をふと見ると...

070719fuji_1

なにやら中で生えている...
もしかして、トマト?

駐車場入り口なので周囲を気遣いながら覗き込むと

070719fujiup

トマトではなく、観賞用トウガラシの仲間のようだ...

地上部はひっきりなしに通るクルマに「剪定」されて、
そのおかげで路面すれすれのとこでいっぱい枝分かれしてるみたい。
どうせならこのフタのマス目全部を埋め尽くすぐらいになって欲しいモノだ。

...それにしても、逞しいのはウチのだけではなかった。
もしかして地域的特性?

*そういえば数日前、アクセス解析見てたら
「観賞用トウガラシの食べ方」で検索してきてるヒトがいた。
...そんなに「観賞用」を喰いたいのか???


アサガオ、またしても風で使い物になる写真が撮れず...
代役は大きく育って来たゴーヤーちゃん。

070721goya

コレも風にゆられて変な立体感になってるんだけどネ...


        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!

押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

その他の花/植物, そとを見る, ゴーヤー2007 | | コメント (7) | トラックバック (0)

2007年7月21日 (土)

ロサ・ガリカは順調?

いたみまくりで半額処分で購入 のロサ・ガリカに
新しい芽が伸びてきてる。

070718rg
背景が貧乏臭いなあ...

若い葉っぱは柔らかくてヒダヒダ。
品種不明の「マダム・タカコ」にちょっと似てる。

これだけ元気そうなのが2本も出てくると、
いたんでる古い枝は取っちゃおうかなあ...
という誘惑に駆られるのだが、
そのへん、どうなんでしょ?
三つ又になってるのはあんまりかっこよくない気もするし、かといって若いのだけにするのもなんだかコワいような...うー...悩ましい...!


070719tomato

台風?で折れたトマトはダメっぽいが、
ちゃんと支柱を立ててたヤツはそろそろ喰い頃!
...実は1週間ぐらい前に収穫第一号は喰ってしまったのだが...(気付いた時にはサラダの上にのっかってた...)


アサガオの代わりに今日はゴーヤーちゃんの花でも...
今年は扱いがぞんざいだからあんまり写真も撮ってないのであった...

070718goya

アルテシマの朽ち木に絡ませようとしてるんだけど
どーしてもその脇の支柱のほうが好きらしい...
やっぱ、その方が楽なんだろうな...

なんだか今回はとりとめのない内容になってしまった!


        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!

押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

, バラ, トマト, ゴーヤー2007, バラ_Species_ロサ・ガリカ「ウェルシコロル」 | | コメント (4) | トラックバック (0)

2007年6月14日 (木)

なぜテキトーに挿したのばっか...?

「皇帝ペンギンシステム」(毎回名前が変わるなあ..)の為
ちょっと目が届きにくくなってるツバキの根もと。

自分でも挿したのを忘れていたグリーンアイスが
白い花を開いていた....

070613tomatoandgi

しかも脇には誰が親だかワカラナイ実生のトマト...

前にも書いたけど、剪定したあとの枝先を
何の気なしにそのへんの鉢にぷすっとそのまま挿してしまうクセがある。
こないだの、シラーの脇に挿したグリーンアイス(3つめの花が開花中...)もそうだし、今回も同様。
ハッキリいって、挿した記憶もない!

ちゃんと後々のことを考えて挿すコトもあるが、
そういうのはたいてい失敗...
なぜかコレみたいに「何も考えてませーん!」
ていうヤツの方がしっかり根付く...

こんな、ツバキとトマトとスミレで大混雑の鉢で根付いちゃって、いったいどうやって植え替えればいいのだ??
ついでに、トマトもこんなトコで育たれてもねー...!

070612goya

ゴーヤーエリアに挿したやつにもツボミが...!(右側の)

コレはいまのうちに移植した方がいいかなあ...
まさか根付くとは思ってなかったし
まして花が咲くなんて...!

ところで、コレもグリーンアイスなのだろうか?
...他の品種も挿してたはずだが、覚えてない!
でも、この丈夫さはグリーン...っぽいよなあ...

070504goya ちなみに購入直後のゴーヤー。

「今年は新しい野菜を..!」と悩んだ挙げ句、
結局「食べたいモノ優先」で去年同様ゴーヤーに...
*ただし、去年のタネなくしちゃったので
新たに「あばしゴーヤー」というのの苗を購入。
苦みがマイルドらしい。

この時点で既に挿してある...
どうやらバラの方がセンパイらしい...


おまけ:夕空カウントダウン

070613yuuzora

建設中の隣のマンション、もう1階分積み上がって来たら
いよいよ夕陽が完全にシャットアウト...!

*左上方のナナメに横切る線は、偶然とらえた流星です。
流星は明るい時に見ると燃えたあとの煙を確認出来ます。
...というのはウソだけど、いったいコレは何だろう...?

           6/13(19th) 070613asagao

...variegation?

        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!

押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

, バラ, その他の花/植物, そとを見る, バラ_ミニ_グリーンアイス, ゴーヤー2007 | | コメント (8) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

ステレオ写真(交差法)の見かた カメ バラ バラ_China?_国色天香 バラ_Cl.HybridTea_つるピース バラ_Floribunda_レオナルド・ダ・ヴィンチ バラ_HybridKordesii_ドルトムント バラ_HybridTea_シャルル・ドゥ・ゴール バラ_HybridTea_ジュリア バラ_HybridTea_マダム・ヴィオレ バラ_HybridTea_黒真珠 バラ_Polyantha_レオニーラメッシュ(オレンジモールスダック?) バラ_Shrub_カクテル(コクテール) バラ_Shrub_ジュリア ルネッサンス バラ_Shrub_ヴェスターラント バラ_Species_ロサ・カニナ(ドッグローズ) バラ_Species_ロサ・ガリカ「ウェルシコロル」 バラ_ミニ_みさき バラ_ミニ_アムステルダム・F バラ_ミニ_アモーレ・コルダナ(推定) バラ_ミニ_アンドロメダ バラ_ミニ_イースターイエロー バラ_ミニ_カノンと信じたい50円ミニバラ バラ_ミニ_キスミーmsp. バラ_ミニ_グリーンアイス バラ_ミニ_サラマンダーシリーズ・ヴィジョン(推定) バラ_ミニ_サンゴ バラ_ミニ_スカーレット・メイアンディナ(推定) バラ_ミニ_チュチュ・オプティマ バラ_ミニ_テディベア バラ_ミニ_ニューヨーク・Fと「通称:ニューアーク」 バラ_ミニ_ヘナ バラ_ミニ_マーズ・オプティマ バラ_ミニ_メッシーナ・フォーエバー(推定) バラ_ミニ_リトル・アーティスト バラ_ミニ_レッドバローム バラ_ミニ_ロイヤルホワイト バラ_ミニ_八女津姫(れんげローズ) バラ_「ジョイ」 バラ_「通称:マダム・タカコ(バレリーナ)」 サツキ・ツツジ 姫スイレンとメダカ池 砂漠のバラ(アデニウム) 椿・サザンカ イチゴ、ハーブなど ゴーヤ初挑戦 トマト ハクチョウゲ、ヒメフウロなどの小花 その他の花/植物 水菜のタネをまいた キャラ;ゴジラ キャラ;特撮ヒーロー キャラ;三国志 キャラ;黒澤組/「七人の侍」 キャラ;「ヒカルの碁」「エヴァンゲリオン」 キャラ;「巨人の星」「ゲゲゲの鬼太郎」「ゴルゴ13」 キャラ;ムーミン・不思議の国のアリス・パイレーツオブカリビアン キャラ;動物・恐竜・その他 ヒロカズ おすすめサイト お城好き そとを見る アニメ・コミック ゴーヤー2007 プランター菜園 メロン 亀餌補完計画 月下美人 観葉植物たち 貫生花(プロリフェラ Prolifera)