« ハゴロモジャスミンの実? | トップページ | 30_1_11 +α(後編) »

2008年2月 1日 (金)

30_1_11 +α(前編)

四季咲きのハズなのにナゼか毎年1回しか咲かない我が家のつるピース。
「栄養不足なのであろうか?」
などと思いを巡らせつつ植え替えに入る。

080130peace02

縁にそってマルチングの木炭が埋もれている。
一目瞭然の「入ってまーす」状態。

割と簡単に鉢からはずれた。
これもやはり「入ってるってば!」状態を示す兆候...
と、思う間もなく...

*大きく写ってはいないが苦手なヒトはスルーしよう!
080130peace03

...この写真だけで4匹在中。
1匹途中で落っこちたのを元の位置に戻した、
「ヤラセ写真」でもある...(このご時世なので正直申告)。

こうなるとバラのコトよりも「何匹お住まいなのか」の方に興味が移ってしまう。
掘り崩した土を念入りにチェック。
その結果、ナゼか真っ黒く変色して瀕死の状態の2匹を含めジャスト30匹が居住していたことが判明。

土及び根の状況からみて、この辺が居住区であろう。

080130peace04

30匹も養っていた割には根は残っていたと言うべきか...

...この時点で既にネタバレなのではあるが、
以下、次回!
(ひっぱるつもりはないんだよ〜!長くなっちゃうからだよ〜!!)


        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!

押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

|

« ハゴロモジャスミンの実? | トップページ | 30_1_11 +α(後編) »

コメント

タイトルが妙に怪しい感じです。
続編はさらにゾクゾクなのかな・・
心してみなくっちゃ。

投稿: nayamom | 2008年2月 1日 (金) 23時13分

nayamomサン;

とほほ...
タイトルはまるっきりの直球、
内容も尻すぼみなんですヨォ...

カエサルの veni vidi vici みたいに簡潔にすればヨカッタ
と激しく後悔中!!

投稿: Hirokazu | 2008年2月 1日 (金) 23時52分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 30_1_11 +α(前編):

« ハゴロモジャスミンの実? | トップページ | 30_1_11 +α(後編) »