根の国
バラの植え替え、ワタシの関心はひとえに「根」。
コガネべビーの心配がなければひょっとすると植え替えをサボっちゃいそうなのだが、ベビーブームの我が家ではそうもいかない。
レオナルド・ダ・ヴィンチは秋からマルチングなしだったのだが、ベビーゼロでフサフサ根っこ。
あんまりフサフサなのでブラッシングしてみた。
コレなら土を全部落とさなくても済むので安心安心!
対照的にグリーンアイスその2の根っこは「輸入苗」状態。
バスケットの劣化に加えてココ数日の強風で土が大量流出、
株元がえぐられたよーな状態になってカラカラに...
ちょっとひっぱるとあっさり抜けた。
1本は枝までひからびてかなりヤバイ状態。
ココからは7匹のべビーを確認。
しかし、元気なのは1匹だけで、他は乾いてちっちゃくなっていた。
コガネムシも生きられないほどの環境だったのか...
水はやってたんだけど...すぐ乾いちゃったのかなあ...
ヴィジョンはべビーなしだったが、
大きさの割に窮屈に植えられてたので分離を試みた。
が、殆ど一体化して絡み合ってたので1本を分けるのが精一杯。
後の2本はもうこのままずっと一緒にいてもらおう。
蛇足
日本神話の中で「根の国」は
・黄泉の国
・地底の国
・はるか遠い僻地みたいな国
・母の国あるいは母なる大地
・海中の国
といったさまざまな語られ方をする。
ワタシのなかでは
「根っこの間でむしゃむしゃ喰ってスヤスヤ眠るコガネべビーの国」
なイメージなんだけどなあ...。
**********
ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!
[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...
3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!
| 固定リンク
コメント
すっごく初歩的な質問ですが・・・・・。
Hirokazuさんはお花屋さん?
新参者なので・・・・・
人のココロの奥深きことよ~~~
投稿: asa | 2008年2月29日 (金) 07時40分
asaサン;
お花屋さんのバイトに応募したコトはあるのだが見事に落ちました。
仕方なく今はなんだかよくわからない雑用みたいな仕事をしています^^
投稿: Hirokazu | 2008年2月29日 (金) 23時21分
Hirokazuさんのバイト遍歴が徐々に明らかに・・・
発掘調査隊・そして花屋さんのバイト落選・・
あとは何があるの~?
それと・・
コガネベビーのベビーブームって怖いぃ~
わたしは実は第二次ベビーブーム世代・・・
あ・・年齢がモロバレ!
投稿: nayamom | 2008年3月 1日 (土) 14時10分
nayamomサン;
あんまりバラすとボロが出るからそのへんは軽ーく流して..と!
そうそう、一番ヒサンだったのはオークションのサクラで開始早々いきなり落札しちゃって(だって、もっと高く売れるもんだと思ってたから...)役に立たないドコロか商売の邪魔しただけになっちゃったヤツかなあ...今でも時々うなされます...!
..って、全然流してないじゃん!
投稿: Hirokazu | 2008年3月 1日 (土) 21時12分
1枚目の写真フサフサの根っこが可愛い!
なんか苔玉みたい(*´∀`*)
ブラッシングだなんて愛が溢れてますね。
うちも今日ついに植え替え完了!
コガネちゃんは1匹もいませんでした。
よっぽど悪環境だったんかも(笑)
投稿: まさん | 2008年3月 2日 (日) 21時27分
まさん;
ブラッシングしながら「鬼太郎みたい..」って思ってたんだけど、あらためて写真を見るとかまやつひろしのようでもあります...って、古すぎてワカラんですね...!
コガネゼロ、いいなあ...!
根っこが元気だったからアブラムシがいっぱいあつまるよーなオイシイ花がついたんでしょうねー。
投稿: Hirokazu | 2008年3月 2日 (日) 22時31分
うひゃひゃ~!
見えるよぉ、かまやつに見えるヅラ!
投稿: violetta | 2008年3月 6日 (木) 23時15分
violettaサン;
・・・ソコに反応するか!(^^
でも、同意してもらってウレシイ♪
投稿: Hirokazu | 2008年3月 7日 (金) 00時44分