青梗菜花
亀餌補完計画が新局面を迎えた。
虫やら鳥やらの試練をくぐり抜けて育ったチンゲンサイが開花モードに突入。
逞しく伸びた茎がどことなくブロッコリーを思わせる。
同じアブラナ科。もしかしてツボミも喰えるのかも。
(調べたら「花チンゲンサイ」ってのを売ってた。
「菜の花のような苦味はなく、噛むと甘みが出てきます。もちろん、黄色い花が咲いても食べられます」だって!)
そしてこの写真から4日後。
青梗菜畑は菜の花畑に変貌したのであった。
花びら4枚、オシベも4本の典型的菜花だが、
がくが花びらからはなれてるので、
二重の花びらみたいに見える。
よく見ると「がくが離れてる」というよりは
花びらが筒状にのびて途中から横にひろがっていたのだった。
さて、ひーちゃんの反応は...
しかし開花後は葉っぱしか喰わなかった。
やはりブロッコリー状態の時がウマイのか??
**********
ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!
[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...
3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
最近のコメント