マダム・タカコはバレリーナ
ツマママから「つるバラだヨ」と言われてもらってきた
「通称;マダム・タカコ」。
似たような花が多くて品種が特定出来ずにいたのだが、
先日突然判明。
バレリーナ だそうだ。
ツマママもこの花を近所のトモダチからもらったのだが、
そのトモダチがバレリーナって言ってたらしい。
「別冊NHK趣味の園芸 バラ大百科」の区分では[H Msk]
=ハイブリット・ムスクに分類されてる。
「枝は伸長力があるのでつるバラとして扱うこともできる」とあるので、「つるバラだヨ」はマチガイではない。
でもまあ品種がわかれば育て方も方針が立てられるし
ヨカッタヨカッタ...なのだが、
アブラムシ様ご一行が...!
ついでにアモーレ!にも...!!
ツマは撮影&ホーコクはしてくれるが、
アブラムシは「放置」なのであった...。
**********
ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!
[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...
3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!
| 固定リンク
コメント
ププッ ( ̄m ̄*)
ワタシがツマだったらホーコクしかしない・・・
しかし、いったい何種類のお花たちと共に生活していらっしゃるのでせう。
ツマママもお花ズキって、ステキだね
投稿: asa | 2008年5月25日 (日) 08時28分
この前うちにやってきた(購入した)
「みやび」というバラにも似てる。
「バレリーナ」優雅な名前は共通するなぁ~
決してあの白鳥が股間についたバレリーナではない・・・(あ
失言・・)
投稿: nayamom | 2008年5月25日 (日) 22時46分
バレリーナとわかれば、性質もわかるし、管理しやすくなりますね。
ポピュラーなバラだから、情報はいっぱい出回ってるでしょうし。
私はアブラムシを放置できないんだなー。
放置してた頃はいっぱい植物を枯らしてたから、反省なのか反動なのか…。
投稿: もも | 2008年5月26日 (月) 01時02分
asaサン;
エー。。。残るはあと2〜3種類でしょうか...
ウチの花は初夏までにほぼ出尽くします(^^
nayamomサン;
一度やってみたいんですよねー...あの白鳥...
じゃなくて、ふつーのバレリーナの格好!
ももサン;
さあ、あとは情報をいかせるかどうか!
(この書きぶりは既に戦意喪失してるな...)
アブラムシ、仕事に追われるツマには期待出来ないので、天敵サンたちの訪問に望みをかけて...
投稿: Hirokazu | 2008年5月26日 (月) 01時38分