« 推定フォーエバーズ | トップページ | 真紅のバラ三題 »

2008年5月21日 (水)

レオナルド・ダ・ヴィンチとレコンキスタ

タイトルを見ると歴史の話っぽいが、お花である。

...でも、実はレコンキスタを完成したイサベル&フェルナンドコンビとレオナルドはほとんどタメ年だったりする。
 
   イサベル1世=1451 4/22 - 1504 11/26
 フェルナンド2世=1452 3/10 - 1516 6/23
    レオナルド=1452 4/15 - 1519 5/2

  
ちなみに同世代の日本人は剣法「陰流」の創始者・愛洲 久忠(移香斎)が1452年生まれ...地味!)


080518leo01

レオナルド・ダ・ヴィンチは今年もペカペカピンク!
なぜか壁の方を向いて拗ねてるよーな...

080518leo02_2

こっちはちゃんと顔を向けてるが、
レオ様に限ってはもう少し開いて
「クォーターロゼット咲きです!」
って主張し始める頃が好きである(ベタな好み...)。

花も葉っぱも蛍光ペンで塗ったみたいだが...
葉っぱの斑点がなあ...はぁ...
 
 
080517reconquista01

いっぽう、台木のくせに接ぎ木の牡丹を放逐して
レコンキスタを果たしたシャクヤク(品種不明)。
ことしはなんか色が薄い?

080517reconquista02

この「通称:レコンキスタ」が開花したのは
ワタシがお泊まりの仕事に行ってる間だった。
帰って来た日の風雨で無情にも花は散り...
だからこの写真はどっちも「撮影;ツマ」なのである。
ワタシはツボミしか見てないよー!

 
        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!

押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

|

« 推定フォーエバーズ | トップページ | 真紅のバラ三題 »

コメント

日に日にHirokazumaさんの話題が増え、夫婦共同作成のお花がキレイで。

ラブラブラブ~~~

ごちそうさま

投稿: asa | 2008年5月21日 (水) 13時43分

asaサン;

うーむ、このツマ人気はワタシの座を脅かしつつあるなぁ...
しばらく話題にしないよーにしよっと♪(料簡の狭いヤツ)

投稿: Hirokazu | 2008年5月21日 (水) 16時12分

TUMA様、先日はありがとうございました
(^▽^)/
Hirokazu様、私もツマさんファンですから~♪

レオ様のド★ピンクにはびっくりですねぇ、
レオ様のデッサン画とかのイメージで
セピア色やミルクティーのような色を
想像していたんですが・・・

投稿: さくらん | 2008年5月21日 (水) 22時56分

さくらんサン;

あっ料簡の狭いトコを示したら早速逆風が!^^

ワタシ、最初雑誌でレオ様(バラのほうネ)見て、
なんかあでやかな色だったんで「コレはイイ!」とホレ込んだのですが...
なんか予想外に「ド★ピンク」でした...
同じメイアン社の「モナリザ」も「ド★レッド」なのかなあ...

投稿: Hirokazu | 2008年5月21日 (水) 23時54分

蛍光ペンのピンクを今日会社でたくさん使ったので
妙に説得力があるなぁ

オレンジや黄色の蛍光ペンも持ってるけれど
やっぱりピンクに手を出してしまうのです。

Hirokazuさんもそう?
ピンクの蛍光ペン好き?

投稿: nayamom | 2008年5月22日 (木) 00時19分

nayamomサン;

いーえ!ワタシのバアイはキミドリです♪
ちなみにコーコーセーの頃はムラサキを愛用してました。
ムラサキ...ちっとも蛍光じゃないんですけどネ...^^

投稿: Hirokazu | 2008年5月22日 (木) 00時31分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: レオナルド・ダ・ヴィンチとレコンキスタ:

« 推定フォーエバーズ | トップページ | 真紅のバラ三題 »