« ゴールデンクイーン | トップページ | ばらぞうのおかげ? »

2008年6月 5日 (木)

6月5日はサツキの日(?)

6月5日はサツキの日である。
勿論、このブログの中だけの話である。

080520yamanohikari

去年の6/5に、メダカ池のほとりのサツキの記事をアップ。
一昨年は6/6に同様の記事。
今年も記事にするのが延び延びになって、
気がついたら6/5付の記事になっていたのであった。
というワケで、
多数決(1:2)で6月5日を「サツキの日」と決定。

080604satsuki

サツキは「旧暦五月(皐月)頃に咲くからサツキ」
というコトなので、当ブログの「サツキの特異日」
である「新暦6月5日」が旧暦だといつになるのか調べてみたら...

     今年の6月5日 :旧暦では5月2日
     去年の6月5日 :旧暦では4月22日
     一昨年の6月5日:旧暦では5月10日
          「旧暦カレンダー」による)

うーん...記事のアップは5日だけど
咲きはじめたのはもう2週間以上前からだから...
ウチのは「サツキ」ではなく「ヤヨイ」??

080525satuki

ウチのサツキはこの冬までに大旱魃にあって
(と、あたかも不可抗力だったように書いてみる)、
鉢植えは「金釆」以外は全滅、
メダカ池の挿し木(上2枚)と松&コウチョウゲ寄せ植えのナニゲ挿し(3枚目)が辛うじて生き延びたのであった。ミヤマキリシマも含めて、去年は大失敗な年だったのである。
家にいる時間が短いと小さい鉢はなかなかキビシイ。

 
        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!

押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

|

« ゴールデンクイーン | トップページ | ばらぞうのおかげ? »

コメント

へぇぇ、サツキの日だったんだぁ。って
信じ込んで読み始めてしまいました、
軽く騙された気分?(笑)
でもいいですね、マイ記念日が少しづつ増えて行くなんて。
サツキは生垣のような大きな木が良く目に入りますが
小さい木でも立派でカワイイ花をつけてくれるんですね♪

投稿: さくらん | 2008年6月 5日 (木) 09時14分

サツキとヤヨイ

渡鬼の5人姉妹の名前だ・・・。
しかし。
あと3人が思い出せない。

Hirokazuさんは出張が多いの?

亭主元気で留守がいい

ウソウソ~~~ッ ヾ(°∇°*) オイオイ

投稿: asa | 2008年6月 5日 (木) 12時56分

うちの近隣ではドウダンツツジかオオムラサキツツジばかりなので、こんなかわいらしい色のツツジは目に新鮮でいいわ〜。
言い訳を考える姿を想像して笑ってます。

投稿: もも | 2008年6月 5日 (木) 20時46分

さくらんサン;

ふっふっふっ...狙い通り!
あわよくば『サツキの日』を全国に定着させようという
ヒソカな野望が隠れていたのです。
...たぶん全国で3人ぐらいはタイトルだけ見て
「そうなんだ〜」と思い込んでトモダチとかに教えてるかもしれません!
10年後がタノシミ!


asaサン;

うげげっ「渡鬼」??
出てるヒトたちが苦手で一度も観てないのだが...
軽くショック...(^^;;

ちなみにツマはワタシがいない時のほうが体調いいらしいです。


ももサン;

言い訳考えたりしないも〜ん!
常に「その場しのぎ」です^^

投稿: Hirokazu | 2008年6月 6日 (金) 00時40分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 6月5日はサツキの日(?):

« ゴールデンクイーン | トップページ | ばらぞうのおかげ? »