小さき者へ 前編
ちびっこのマーズ・オプティマの二番花のツボミが
少しふくらんできている。
「今度は元気に咲ききってくれい!」
と、近づいてみると、根元に小さな葉っぱが...
数年植え替えてないので苔がビッシリ生えてるから、
あんまり雑草は進出してこないのだが...
と、更に近づいてよく見ると...
これは!コレはきっと発芽したバラに違いない!
マーズべビーか、はたまたまるっきり別のが飛び込んできたのか(そんなコトってあるかなあ...)ワカラナイが、とにかく、たぶん、きっと、バラである!...と、思う(少し弱気)!
どーしよう..移植しよーかなー...
でも冬まで待ったほうがいいかなあ...
と、久々のウレシい悩みなのであった。
**********
ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!
[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...
3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!
| 固定リンク
コメント
ほ~
バラの芽はこんななのね。
わかっていないので、スナオに脳みそにインプット (笑)
投稿: asa | 2008年6月24日 (火) 11時56分
わわ!
実生のバラ?
なんかそんな感じがしますね!
どんなふうに育つか、ワクワクしますね
Hirokazuさんちのマーズは、ちびっこなんですねー。
なんか元気出てきました。
理由は…詳しくはwebで。
じゃなかった。
私のブログで...。
投稿: もも | 2008年6月24日 (火) 20時30分
asaサン;
まだまだ確信は持てないので
「はなくそほじりながら」程度で聞き流して下さい!!
ももサン;
なかなか大変そうですねー
ナイショにしてたけど「ももローゼス」も
実は葉っぱのリセット中...
でも!でもまだいきてますから...!!
投稿: Hirokazu | 2008年6月24日 (火) 23時25分
今ももさんの所からうちひしがれて帰ってきたら(笑)
って、わたしが悪いんです。
(懺悔シーンが明らかに・・・)
希望の光がここに
うちにも希望の光が見えてこないだろうか。
蓮の花よ~
投稿: nayamom | 2008年6月25日 (水) 00時32分
nayamomサン;
どどどどーしちゃったんですか???
ウチの姫スイレンだって3鉢のうち一つはツボミの気配もナシですよ!
秋口まで花期は続くんだからあせらずのんびり、ね!
投稿: Hirokazu | 2008年6月25日 (水) 09時05分