いぢってみた
金曜日、北関東の某市でオシゴト。
予定よりも早くついてしまったので山登りをした。
キレイな土塁。
ココは逆ギレ浅野内匠頭&遊び好き大石内蔵助ご一同が
播州赤穂へ転封になる前に居た城のあとである。
ホントはこの先に関東では珍しい石垣バリバリの天守台とかがあるのだが、タイムオーバー。
そしてお昼休み。
またしても徘徊するワタシ。
こんどは神社である。
どんどんアヤシい雰囲気になってきたので
写真のほうもついつい加工してしまったりして...
ここんとこ「いじられキャラ」化の傾向があるので
自分でもなんかいぢってみたかったってのもあるが...
ココは「日本三大稲荷のひとつ」と称するが、
「日本三大稲荷」は何パターンもあるらしい。
もちろん、寿司ではなく神社のハナシである。
蕎麦屋ばかりの門前通りだが、ワタシが入った2軒(ココには既に3回来ている)は全然美味しくなかったのが残念でならない...あと3回行くんだけど、もう蕎麦屋はやめようかなあ...
しまった、お花の話題が...!
何年経ってもこの花を見ると&匂いを嗅ぐと
「ココはドコ?ワタシはダレ??」
と口走ってしまう...スリコミとは恐ろしいモノである。
**********
ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!
[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...
3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!
| 固定リンク
コメント
いやぁ~
昨日のバトルには笑っちゃいました
ツワモノですな・・・お二方とも (誰のこと~?←超しらじらしい 笑)
「いじられキャラ」
決定~~~
投稿: asa | 2008年6月 7日 (土) 13時08分
まぁ、昨日バトルが?(しらじらしく…)
神社仏閣には怪しげな雰囲気があるとはいえ、今日の写真はまさに怪しげ。
最後のラベンダーの写真が優しい世界へいざなってくれるみたい。
くらくらっ…。…? ここは? なぜ昨日と同じ問題をやってるの? この花の香りは…?
なぜ、いじられる材料をちゃんと入れてくるの?
投稿: もも | 2008年6月 7日 (土) 19時35分
asaサン;
う...もしかして墓穴を掘った...?
いかんいかん!新規巻き直しで厳格オヤヂでも目指すかな...
ももサン;
ラベンダーの前はお稲荷さんですからねぇ...
くらくらっ…。… まさかこんなところでメメクラゲに噛まれるとは...
みたいな展開しか浮かばないのですが...
(さすがにメメクラゲはわかるまい!)
投稿: Hirokazu | 2008年6月 8日 (日) 01時39分
『ねじ式』?
それは分りませぬ。
著者は「××クラゲ」と書いたのに、編集者が「メメクラゲ」と謝ってしまったのが、言葉の起源らしい。校正しなかったのかしら。
あれ、何の話をしてるんでしょ。
忍者屋敷の次はお稲荷さん、ラベンダー。
この次はタヌキか毒キノコあたりで化かされるんでしょうか。
投稿: もも | 2008年6月 8日 (日) 16時28分
ももサン;
・・・おみそれいたしましたぁ!
毒キノコ...喰えってソソノカしてます??(^^;;
投稿: Hirokazu | 2008年6月 8日 (日) 23時06分