実生バラの近況
ゆうべ「ちょっと休憩」とテレビの前に突っ伏して
気がついたらいまはもう朝、出勤直前ではないか!
時間がないよー!!
なので実生バラの近況をポイッと...
いまいちビミョーな健康状態な気がする実生チルドレン。
アナタはどう思います?
グリーンアイス
ヴェスターラント(ウエスターランド)
・・・ついでに
西洋オダマキ...どーしよ、コレ...
**********
ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!
[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...
3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!
| 固定リンク
コメント
朝早すぎて、ボエボエです~。
自覚症状がないけど、低血圧なのかしらん。
健康状態はスコブル上々に見えますが、グリーンアイスがいい↑ いい~↑↑
投稿: asa | 2008年6月21日 (土) 11時42分
ちょっと頼りなさそうなところが赤ちゃん苗っぽくていいと思いますよー。
無責任な発言ですけど。
葉色がもう少し濃くても良さそうなきがしなくもないですが…。
未経験の世界で、自分の中にモノサシがありませんので、良し悪しがわからないです。
西洋オダマキ、立派に育て上げて、玄関前で売るのです

そうしたら、おそらくnayamomさんや私がだまされて買いますから
投稿: もも | 2008年6月21日 (土) 22時29分
asaサン;
低血圧かナマケモノか、どっちかでしょうねー。
ブログを拝見する限りではナマケモノというのはあり得なさそうなんだけど...種まきに関してはなあ...うーん...(^^
グリーンアイスのほうがちょっとは青々としてるかもですネ。
どっちもなんか赤茶けてるのが気になるんですけどねー。
ももサン;
ここんとこ借り物のカメラで撮ってるコトが多いんだけど、自分のと比べて色が非常に落ち着いた発色なんです。
なので、自分のカメラで撮るともうちょいミドリがパキッとするんですが...でも現物はこの写真のほうが近い。
なんかこう...若々しさのない葉っぱですよネ...(^^;;
投稿: Hirokazu | 2008年6月22日 (日) 00時08分
ウチのはみんな原種ですけど、1年目はもっと小さかったなあ。
門外漢のワタクシが言うのもアレですが、1年目の苗としては問題のない大きさに見えますヨ。
オダマキはせっかくだから予備の苗を作っておくといいかもね。
多年草だけど短命で、突然枯れてしまうことってよくあるのです。
投稿: violetta | 2008年6月22日 (日) 02時23分
violettaサン;
大きさは大丈夫そう?ホッ...
すると、やっぱモンダイは葉っぱの色かなあ...
オダマキ、予備用にプランター2つ分取り分けて植えてるんだけど、その8倍ぐらいの数がいまだにこの種まきポットの中で満員電車状態を形成してるのです。
ももサンの言うように玄関先で売り飛ばしてしまいたいが
ウチはマンションなので自分ちの玄関先は隣室のヒトぐらいしか通らない..!一戸建てがウラヤマシイです!!
投稿: Hirokazu | 2008年6月22日 (日) 03時26分