ばらぞうのおかげ?
ジュリアに2本のシュート。
そしてその先端にはツボミがポコポコと...
一番花は一輪しか残してもらえなかったが、
ばらぞうの「ソフトピンチ」のおかげでいち早くシュート&ツボミフサフサ...?
しかし、地中から伸びているこのシュート、
花が開くまでは「ジュリアじゃないかも」疑惑をも孕んでいるのであった...
おまけ:スイカ&キュウリblossoms
上がスイカで下がキュウリ。
どっちも植え付け早々に開花したが、
結実には至らず、いつの間にか消滅...
いちいち受粉させないとダメなのだろーか...
いっこずつしか咲かないまんまだと永遠にチャンスはないぞ...
ところで flower と blossom
どっちも「花」だが、
「木に咲く花が blossom」みたいな解説があったが、
野菜の花は一体どっち?
「きゅうり」とか「すいか」ってのは
フツーは花ではなく実を指すコトバ(名前)だから
やっぱ blossom だと思うんだけど...
(なんて入門編な疑問なんだろう...)
**********
ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!
[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...
3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!
| 固定リンク
コメント
聖子ちゃんの
『チェリーブラッサム』
はそうゆう意味だったのね
よくわかってないけど
blossom に一票
投稿: asa | 2008年6月 6日 (金) 13時53分
あれ?
Hirokazuさん
メロンのぶらっさむがないよ?
うそうそ
ごめんなさ~い
Hirokazuさん泣いてる?
投稿: nayamom | 2008年6月 6日 (金) 23時11分
バラは木なのに、どうしてflowerなの?
と、意地悪な質問をしてみる。
投稿: もも | 2008年6月 7日 (土) 00時02分
asaサン;
きょうはなんだかasaサンのコメントに癒されます。
だって、続くお二人のコメントが...ね!
nayamomサン;
泣いてないもーん!。・゚゚・o(iДi)o・゚゚・。
でも ここんとこスーパーに入る度にメロンをウラメシそうにジッと見つめているワタシの姿が....
ももサン;
「薔薇ノ木ニ薔薇ノ花サク」攻撃ですか!(^^;;
それに答えられるよーなら...いや待てよ、
やっぱアレですよ、
「木に咲くのが...」というよりは
最後に書いたよーに 名前の由来が花なのか、
実(あるいは葉っぱや「用途」)なのかってトコで分かれるのでは???
うーん、それにしてもみんなイヂワル!(除:asa嬢)
投稿: Hirokazu | 2008年6月 7日 (土) 02時11分
「花」は一般的にはflower. blossomは桜, リンゴなどの主に果樹の花を, bloomはバラなど主に観賞用の花をさす.
(プログレッシブ英和中辞典)
bloomは、
(観賞用の)花バラ, 菊など; 開花(状態), 花盛り,〈成句中で〉([類語]blossom と同じように果実の花を指すこともあるが, bloom は「今を盛りに咲く花」に重点がある).
(新グローバル英和辞典)
深夜に他人様のブログに防備録を…。φ(..)メモメモ
バラシーズン真っ盛りのときは、in bloomって言うもんなぁ。
ということは、野菜の花はflowerでいいのかな?
Hirokazuさん、英語圏のガーデニングサイトへいってらっしゃーい
(やっぱりイヂワルなのだった)
投稿: もも またの名をイヂワル2号 | 2008年6月 7日 (土) 02時46分
イヂワル2号サン;
目が半分以上閉じてるのでサイト巡りはまたの機会に...
googleの画像検索では...
cucumber blossom;約58000件
cucumber flower :約180000件
carrot flower :約184000件
carrot blossom;約58400件
...いずれも、カンケー無いものがホトンドですが、
大勢としては flower の勝ち。
ただし、 blossom の例も少なからずある という結果でした(サンプル少なすぎ??)。
つまり、どっちでもオッケー!ってコトで、もう寝ません??
投稿: Hirokazu | 2008年6月 7日 (土) 03時58分