« 2008年6月 | トップページ | 2008年8月 »

2008年7月

2008年7月31日 (木)

実生バラが...

今年我が家で発芽したバラは、
ヴェスターラント(ウエスターランド)2本
グリーンアイス 1本
勝手にはえてきたヘナと思われるモノ 1本
である。

ヴェスターラントは今、こんな感じ。

080730westerland

あとから生えてきたほうはやっぱりちっちゃいけど、
両方とも一時のボロボロをしのいで、スクスク成長中。

グリーンアイスも

080730gi

下のほうの葉っぱは被害が大きいけど。その後は順調。
なんか横に伸びてるが、サイズ的にはヴェスターラントに負けてない。

最後に見つけたヘナの根元の新人は
 
 
 
 
 
 

080730hena
  
 
 
 
 
 
あえなく昇天...!
苔が乾いて「地割れ」を作ったちょうどその場所だったせいで、根まで乾いてしまったようだ...
残念だよぉおお!

*文中、ヘナってかいてあるトコはぜんぶ
 マーズ・オプティマのマチガイです! 

 
        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!

押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

 *あんまりビジネスライクなトラックバックは
こちらのシュミで勝手に削除しちゃいます。あしからず。

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2008年7月30日 (水)

でてきた!

新しいCDラックが届いたので、ようやく崩壊していたラックからCDたちを移動した。
すると...

棚の奥の、CDと書類とゴミの積み重なった中から
ずっと探してて見つからなかったホスタのラベルが出てきたのである!

きのう「見つからない」と書いたばかりだが、
ホスタ自体も「失敗?」と書いた直後に芽を見つけたし、
もしかして「今年はもう遅いので花はムリだろう」
と書いたら花も咲くだろうか...??

ラベルを見ると
「ホスタ オーレオマルギナータ Hosta 'Aureomarginata'
となっていた。

080729hosta

調べてみると
「クリーム色や金色の縁取りのある」
みたいな意味らしいが、どういうコトバの構造なのだろう?
おーれ おまるぎなーた?
おーれお まるぎなーた??
ツヅリは一続きなのだから分ける必要はないのかもしれないが、
どーも気になってしまう...

学名にはラテン語が使われてるのだから、
日本でもラテン語を必修科目にすればいいのになあ...
小学校から日本語/英語/ラテン語/中国語を学んだら
かなり世界がひろがると思うのだけど
自分がやらされるのはイヤかも...

ヒエログリフを解読したシャンポリオンは9才ですでにラテン語を話し、20才までに中国語も含む10の言語(主に「東洋」系)を習得したと言う。
そんな才能があれば世界は無限に開けてくるのだろう、
とカタコトの英語すら喋れないワタシはアコガレルばかりなのである。

ちなみにヒエログリフでワタシの名前を書くと
Name
または
Name2
となる。

どっちもWEB上での変換サイトによるモノだが、
上のはひらがな/ヒエログリフ変換
下のはアルファベット/ヒエログリフ変換 のサイトである。

下のヤツのほうが外国の名前とかにも対応できるし文字も楽しいのだが、上のトコでは上下に2文字を組み合わせてたり、名前をカルトゥーシュに入れてくれてるので、ちょっと王様気分になれるのであった(但し、書体はあっさりしてるのでココに載せたヤツはワタシが加工している)。


出てきたと言えば、
今年最初の花をようやくつけたテディベア。

080727tb

・・・見るも無惨な一番花である...。

 
        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!

押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

 *あんまりビジネスライクなトラックバックは
こちらのシュミで勝手に削除しちゃいます。あしからず。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2008年7月29日 (火)

生きていたホスタ(と、ナニゲミニバラ)

少し前の記事で、「どうやら失敗」と書いたばかりのホスタ(ギボウシ)の植え付け。
ジツはそのすぐあとに「ぼくはしにましぇんっ!」とばかりに姿を現したのであった。
(喩えが古くて申し訳ない...昨日見たスマスマの影響で...)

080726hosta_2

ずいぶん重役出勤な登場のしかただが、
こうなると「あれ、なんて品種だったっけ?」
という疑問が再燃する。

芽だしを見つけて以来、買った時の紙を探してるんだけど見つからない。
「ゴールデンティアラ」かなあ、とも思うが、
なんかもう少し長い名前だったような気もするし...
買う時にあれこれ悩んだので余計に記憶がこんがらがってしまっているのである。
ホスタマニア(ホストマニアではなく)のヒト、
いないかなあ...

 
080729nanige

「ナニゲ挿し」ミニバラが全開したのだが、
この姿を見るととりあえず「アムステルダム」の線は消えたかな、と思う。
今日咲いてるアムステルダムはこんな色。

080729ams_2

色味も色の入り方も全然違う...。
新たに、「マダム・タカコことバレリーナでは??」
という説もワタシの中で浮上してきたのだが、
バレリーナはヒトエだし葉っぱが思いっきり違うからなあ...
やはりももサンの言うようにチュチュではないか、
と今は思うのであった...。

 
 
        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!

押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

 *あんまりビジネスライクなトラックバックは
こちらのシュミで勝手に削除しちゃいます。あしからず。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年7月28日 (月)

バカのその後...など。

「こんどこそホントに人生最後かもしれない出張」
に来ている。

コレがその宿の入り口。

080727hotel

ケータイで撮ってるのでわかりにくいが、
上のほうには何やら彫刻が並んでいる。
中に入ると、やはり同じようにやたらとたくさんの彫刻やらシャンデリアやらに見おろされている。

「Hirokazuさんの為に3万円の部屋をとっときました!」

しかしワタシは調べて知っている。
5200円の部屋だというコトを。

バブリーなエントランスと裏腹に、部屋は狭くて不便。
机だって、ノートパソコンを置く為にいろんなモノを床に置かねばならないぐらい小さいのである。

しかも今夜は外で食べずに、そのへんのスーパーで買ってきたお蕎麦を部屋で食す。
「最後の出張」にしては侘しいのだが、
それはそれで気楽でいい...んだけど...
箸がない!!

お箸を買い物かごからレジ袋に移し忘れていた...
・・・テレビ観ながらインド人のように(?)手づかみで喰う蕎麦もオツなものである。

 
家を出る時に咲きはじめていたナニゲ挿しミニバラ。

080727nanige

チュチュかなあ...アムステルダムかなあ...
よくわかんないけど、指先ほどの小さな花はちょっと斑入りっぽい色付き方なのであった。

 
        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!

押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

 *あんまりビジネスライクなトラックバックは
こちらのシュミで勝手に削除しちゃいます。あしからず。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2008年7月26日 (土)

ジュリアって実は丈夫?

ツマに気に入られてウチへやってきたジュリア。
本などで見ると栽培はちょっと難しいように書かれているのが多く、いつもヒヤヒヤしながら見守っているのだが、なんだかんだ言ってウチの薔薇の中ではしょっちゅう咲いてる部類に入るような気がしてきた。

ワタシのように「多少見苦しい姿でも咲いただけでウレシイ」
というような低い要求のモノにとっては、
このジュリアは期待以上のパフォーマンスぶり。
丸裸になってもすぐに復活したし!!

今回も1輪だけだが、ウチのジュリア史上でも屈指の
「いい感じ咲き」ぶりなのである。

080723julia01

連日の猛暑の中で咲いたとは思えないよーな、
「いわゆるバラっぽいカタチ」に、
思わずスリスリしてしまうワタシである。

080723julia02

こっち側から見るとまんなかのぐるぐるがキュート♪


080722julia

・・・まあ、
もちろん夏だから次の日には全開なんだけど...

でも花びら多いから意外にゴージャス!?

 ・・・いやあ、今回は「親バカ」モードだなあ...

 
        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!

押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

 *あんまりビジネスライクなトラックバックは
こちらのシュミで勝手に削除しちゃいます。あしからず。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2008年7月25日 (金)

どんどんバカになる

出張先にフデバコ(っちゅーか、いろんなのを入れたフクロみたいなの)を忘れてきた。
前にも同じのを忘れてきたコトがある。
ホテルに本を忘れてきたコトも、
ケータイの充電器を忘れてきたコトもある。
ハンカチはしょっちゅう置いてくる。
毎日の通勤でも、pasmo(suicaとかイコカみたいなやつ)忘れたりする。

毎日会ってるヒトの名前をど忘れするコトがある。
たった今聞いた用件を思い出せなくなったりする。
じぶんちの電話番号が思い出せないときがある。
ましてや郵便番号なんて...!

080723ey01

ネタをふられて、かえせないコトがある。
コメント書いて、送信したつもりで送信してない。
明治大正が西暦に換算できない。
いや、平成自体わかんなくなるときがある...

以前、ミニバラのチューリッヒとアムステルダムを間違えて書いてたが、数日前の記事でもやっぱりアムステルダムと書いてるつもりでチューリッヒと書いてた事に昨日気付いてこっそり直した。

ドルトムントの鉢にヴェスターラントのネームプレートを挿していた。

・・・書いててだんだん自分がコワくなってきたが、
とにかく最近特にアタマが悪くなってきているのである。


080723ey

・・・自分ちで咲いてる、このミニバラが
いったいなんだったのか、わかんなくなっちゃったのだ。
ネームプレートが何かの拍子になくなっちゃったまんまのがいくつかあって、かなりキケンな状態なのである。

あたりを見回して消去法で考えていくと
イースターイエローだと思うんだけど、
こんな色だったかなあ...

・・・と思って自分のブログの「イースターイエロー」のカテゴリで検索してみたら、ナゼか関係ないチュチュ&メッシーナのページが表示された...ナゼだ??
(今は平気みたい...)

080723ey02
イースターイエローじゃなくて「ジョイ」みたい...(9/1附記) 
 
        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!

押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

 *あんまりビジネスライクなトラックバックは
こちらのシュミで勝手に削除しちゃいます。あしからず。

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2008年7月24日 (木)

Star Cocktail

先日チュチュの「お星さま」を載せたが、
今にして思えばアレはまだまだ甘かった。
あのあと見つけたカクテル(コクテール)は
さらに「お星さま」なカタチなのであった...!

080722cocktail

左上のほうのカタチをみると「ダビデの星?!」
と思ってしまったが、やはりバラ科なので五芒星、
ペンタ君なのであった...

今咲いてるカクテルはコレも含めてみんなミニミニサイズ。
一番花のあと一度も肥料やってないからなあ...
今年は黒星蔓延で追肥も控えっぱなし。
他のバラたちもちっちゃい花ばっかなのだ。

コレも、見ようによっては星の群れみたいに見える
斑入りポーチュラカのおしべたち。

080723portulaca_2

・・・あれ?今見るとそうでもないかなぁ...

080721portulaca_2

実は単に花を載せたかっただけだったりして...
(いや、あの一瞬、確かに星の群れに見えたんだ!)

 
 
        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!

押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

 *あんまりビジネスライクなトラックバックは
こちらのシュミで勝手に削除しちゃいます。あしからず。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年7月23日 (水)

予感が確信に変わる時

こだまちゃん、こっちから見ると まん丸♪

080722kodama01_2

ちょっと模様が大味だなぁ...

で、横から見ると

080722kodama02

ムギュ!

プランターの向きを変えてみたけど
相変わらずイビツな育ち方...
これはもはや「どら焼きみたいなスイカ」になるコト間違いなさそうである...。

アモーレ!のほうはふくよかに開いてるんだけどなあ

080717amore_2

・・・コレもなんかイビツ...?
 
 
        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!

押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

 *あんまりビジネスライクなトラックバックは
こちらのシュミで勝手に削除しちゃいます。あしからず。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年7月22日 (火)

キュウリ収穫したでチュ

「闘魂」の根を持つキュウリがそろそろ食べごろっぽい。

080719kyuuri_2

当初はカメ餌補完計画の一環として考えてたが、
あんまりおいしそうなので人間のモノにしよう。
第一、いっこしか生(な)ってないし。

080720shuukaku

ツマによる入刀の儀。

080720shuukakubutu

収穫!
・・・我が家の植物はなぜみんなひん曲がって育つのか?

そのまま喰いたかったが出勤間際だったので、
やむなく夕食に登場。

080720shuukaku02 もろきゅう!

こーして見るとマズそうだが、案外ウマウマ。
早く次のが食べたいのだが...
いまんとこ1本もついてないのであった...


おまけ 盛りを過ぎたチュチュでちゅ。

080717tutu

単体で見るとキチャナイけど、遠くから見るとなんかキレイに輝いて見えまちゅ。

080720tutu

お星さまでチュー♪
・・・って、寄り過ぎた...キタナい...!

 
        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!

押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

 *あんまりビジネスライクなトラックバックは
こちらのシュミで勝手に削除しちゃいます。あしからず。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年7月20日 (日)

ブサイクの予感

出すの遅すぎたんじゃない?って感じだが、
ようやく関東でも梅雨明け宣言。
海が、山が、ワタシを呼んでいる!
・・・応えるコトが出来ないのがカナシイが...。

前回はただの朱色の丸にしか写せなかった、
因縁のレッドバロームが開花。
今度はカリモノの重たいカメラでチャレンジ。

080717rb_2

...今度はちゃんと花びらがわかるぞ!
肉眼で見てもRBはハレーション気味なので、
コレぐらい写れば充分なのではないだろうか。
(ワタシのココロザシはドライアイスの煙のように低い)

と云う訳で、タイトルの「ブサイクの予感」は
レッドバロームに関してではない。

それは、品種名不詳の小玉ちゃんについてなのである。

080715kodama_2
7月15日(再掲)

080717kodamare
7月17日

080719kodama
7月19日

・・・と、日増しに大きく、模様もクッキリしてきたのはいいのだが、なんかゆがんできてるのであった...
ツマはワタシの性格を反映しているのだと主張するが、
青竹のようにスナオなワタシの性格とは似ても似つかない。
将来が不安なねじくれスイカなのであった...。

 
        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!

押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

 *あんまりビジネスライクなトラックバックは
こちらのシュミで勝手に削除しちゃいます。あしからず。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2008年7月18日 (金)

ジュリアルネッサンス1日持たず

ばっさり剪定した枝をそのへんにぶすっと刺すだけの「ナニゲ挿し」。
たいていミニバラだのサツキだのといったちっちゃいのが多いのだが、コレはワタシ史上最大級、
ハイブリッド・ティー「ジュリア・ルネッサンス」!
...のうちの、ちっちゃいほう(剪った枝をさらに切り分けて挿してみた)である。

080714jr00
ウシロにはまたまたグリーンアイスのナニゲ挿し...
どれだけ殖やす気だ?

例によって挿し木後数ヶ月でも咲かせちゃう。
花はちっちゃいけど色は期待できそう!?
わくわくしながら開花を待つワタシであった。

080714jr

そして翌朝。

080715jr01_2

予想を上回る速さで大全開!!
色もぼやけてJRっぽさゼロではないかぁ!

さらに隣のナニゲジュリアルネッサンスその2を見ると

080715jr02_2

ナゼか頂部が丸裸に...
これはきっと長くてモコモコしたヤツの仕業に違いない!
そう確信して残った葉っぱのあたりを探してみたら...

080715shakuchan もう判るね? 苦手なヒトは見ないよーに!

・・・立派に成長したシャクちゃん。
かわいそうだが成仏して頂いた...

シャクちゃん虐殺のあと、今度は花の上で
ばらぞうっぽいのが交尾?中...はぁ...
1匹は即プチしたが、もう1匹には逃げられてしまった。

・・・3時過ぎ、再び見に行くと、前回だった花はカックンとうなだれて萎れていた。
暑さのせいか、ばらぞうの復讐か...
いずれにせよナニゲ挿しJRの花は1日持たずに終わってしまったのであった...

 
 
        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!

押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

 *あんまりビジネスライクなトラックバックは
こちらのシュミで勝手に削除しちゃいます。あしからず。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年7月17日 (木)

関東の梅雨明けまでに載せちゃいたい写真。

日陰にもミドリを...と、ホスタ(ギボウシ)の根っこ?を植え付けたのはいつのことだったやら...
どうやら失敗したらしく、何の兆しもないまま少なくとも数ヶ月が経ち、その場所に姿を現したものは...

080708kinoko02

ちょっと背の高いキノコだった...

080708kinoko01

藁葺きの屋根のようにもビーチパラソルのようにも見える...
ああ、南の島へ行きたいっ!

 
アムステルダム、開いた花は予想よりは花びらの数も多かったけど、やっぱり夏モードであった。

080715ams_2

しかしこれはこれで全然オッケー。
けっこう心にしみる色なんだもん!

 
        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!

押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

 *あんまりビジネスライクなトラックバックは
こちらのシュミで勝手に削除しちゃいます。あしからず。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2008年7月16日 (水)

復活アムステルダム、そして...グワシッ!!

史上最悪、生ゴミ状態の一番花のあと、全ての葉を落としたアムステルダム・フォーエバー。
「見るのもイヤ」な時期を脱して、復活の開花。

080715ams

まだ咲ききってはいないのだけど、
うれしいので即アップしちゃうのである。

この段階ではサンゴ色っぽいピンクだが、
この先どんな色になるのか楽しみ。
花びらはやっぱり少なそうだけど...
赤い若葉もウレシイなあ...むふふふふっ♪
(ちょっとキモい...)


そして、遂に待望の結実!

080715toukon

カボチャ『闘魂』を台木にしたほうのキュウリが
ようやくココまでの大きさに...♪

さらに

080715kodama_2

品種不明な小玉スイカも、はじめてこのサイズまで成長!

いままで、どちらもこの半分ぐらいの大きさで落果していたのだが、
キュウリを這いずり回ってたナメクジを大虐殺したのが良かったのか、ここにきてようやく「収穫」を期待できそうな感じなのである。

これもホントはもうちょい成り行きを見てからアップしようと思ってたのだが、
もし明日とかにまた落果しちゃったらカナシイので
すぐさまアップしちゃうのであった。
ワタシのキリギリスな性格はあらたまりそうもない...。

*グワシってなんだ?というカタは
ココでその歴史をひもといてみて下さい。
...「まことちゃん」あんま好きじゃなかったのでワタシにとっても初耳なハナシもあります。

 
 
        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!

押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

 *あんまりビジネスライクなトラックバックは
こちらのシュミで勝手に削除しちゃいます。あしからず。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年7月15日 (火)

Help! -- I need somebody --

チュチュ・オプティマ 2008年7月8日午前8時4分

080708tutu0804

同じく 午後1時50分

080708tutu1350

咲き進むの、速いなあ...

そして14日にはもう真っ白に燃え尽きて...

080714tutu

手前の花、よくみると花びらに大きな穴が...

これぐらいならまだアキラメもつくが、
推定;メッシーナ・フォーエバーのほうは
それはそれはヒサンな状況になっているのである。

080713mf

そして、おそらく犯人はコイツ。

080713tutumusi 長くてぬめっとしたのが嫌いな人は見ないように!

お食事中だったが、写真撮ってすぐ天に召されて頂いた。
しかし一体コイツはナニモノ?
ムシ博士の登場願う!!

 
        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!

押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

 *あんまりビジネスライクなトラックバックは
こちらのシュミで勝手に削除しちゃいます。あしからず。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年7月14日 (月)

夏バラのカタチ

「ニューアークこと推定:チューリッヒじゃなかろうか
(長いな...)がバルコニーのあちこちでポツリポツリと咲いてる。

080713na01

080708na

080713na02_2

真ん中のはピンクが強いなあ...
もしかしてニューアークじゃなくてニューヨーク?
単に撮った時の天気や時間のせいだろうが...

・・・夏のミニバラは(ウチはほぼ一年中そうだが)、
小さくて花びらが少なくて、しべばかりが目立つ。
特にこの「通称;ニューアーク」は、
開きかけで既に黄色いオシベが押すな押すな状態。

そういうのはあんまり好きじゃなかったんだけど、
花としてはこういう夏の姿こそが自然な、本来的なモノで、一番花のふわふわは
「今年もヨロシクナー!」
という、特別ご挨拶モードなのではないか...

年じゅう咲かせっぱなしにしちゃって「生きるので精一杯」なバラたちばかり見てるワタシには、ときどきそんな風に思えてしまうのであった。

 
        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!

押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

 *あんまりビジネスライクなトラックバックは
こちらのシュミで勝手に削除しちゃいます。あしからず。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年7月12日 (土)

くーちゃん穴ほり産卵初体験

クサガメくーちゃんがプランターに登った。
ものすごーく苦労して、登った。
最初のうちは新しいお散歩コースを開拓したのだと思っていた。
が、数日後...

080708coo_2

いっしょうけんめいウシロ足をもぞもぞさせている。
この動きは ヒョウモンガメひーちゃんの産卵と同じではないか!
 

[くーちゃん穴ほり動画](QuickTime)

*QuickTimeムービーが見られないヒトは
ココでプレーヤーをダウンロードしてみよう(無料)

くーちゃんの産卵はたいてい水中、
たまにコンクリート上まき散らし、なので
穴掘って産むのは初めてである。

しかしこの日は土の中いっぱいに張り巡らされた草の根っこに邪魔されて途中でやめてしまった。
翌日からワタシは2泊3日の出張、
しかも今時珍しい(?)ネット環境皆無の宿。
せっかくのくーちゃんの初体験を見ることが出来ず、
悶々としていたのであった(あっという間に寝ちゃったが)

帰宅してツマの撮った写真を見る。

ツマも産卵の現場は見てなくて、
夕方のぞいてみると穴がキレイに埋め戻され、
けっこう固くならされていたそうだ。
掘り返してみると...タマゴが!

080710cooegg_2

根っこのスキマを掘ってるので、穴は細い。
その細ーい穴にぎゅうぎゅうに産みつけていたらしい。


080710eggandboys_2

タマゴは全部で12個。
最後の一つはナゼかちっちゃくてまんまる。
コレは「打ち止め」のサインなのか??
それにしてもよくこれだけの体積のモノをお腹に詰め込んでたもんだ。
と、毎回のように感心。

産卵後はもうプランターには見向きもせずに
悠々としているらしい。

くーに刺激を受けたのか、ひーちゃんも産気づいたようだが、
土のあるケージに入れるとヤル気がなくなるのか、
産みそうな素振りをしないようである。
まったく、カメというヤツは思惑通りにいかないモノなのであった...。
 
 
おまけ:
ちょっとお気に入りなカタチの
「リトルアーティスト」(推定)

080708la_2

横から見た花、
なかなか颯爽としてるように思うのだが...


 
        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!

押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

 *あんまりビジネスライクなトラックバックは
こちらのシュミで勝手に削除しちゃいます。あしからず。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年7月 9日 (水)

姫、復活!2008

去年も似たよーな時期(ひと月弱早いが)
「姫、復活!」
という記事を書いてた事に気付いた。
ワタシは毎年葉っぱを落としまくっていたのか??

080708renge

カラカラにしちゃって葉っぱを全て落とした八女津姫(レンゲローズ)が、復活の一輪めを開花。
枯れなくてよかったよぉ!

まだ葉のない枝もあるけど、花もマトモなカタチのがついてめでたしめでたしなのであった。

080708renge02

盆栽風を目指してるので、今はあんまり沢山花がつかなくてもいいのだが、
だからといって摘蕾したりはしない。
それがHirokazu風スパルタ栽培なのである。
(ひらきなおり、とも言うが...)

 
        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!

押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

 *あんまりビジネスライクなトラックバックは
こちらのシュミで勝手に削除しちゃいます。あしからず。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2008年7月 8日 (火)

国色天香 咲いたと思ったら...

出自に疑惑のつきまとう「国色天香」、
ウチに来た時は花がなかったが、
今日、我が家に来て初の花が小ぶりながらも開花♪

080708cos01

きょうが休みの日でよかったぁ♪
と自らの幸運に感謝しつつ、あちこちのブログで語られる「天の香り」とやらを嗅いでみる。

080708cos02

・・・う〜ん、バラのカオリぃ♪

・・・そもそもワタシに香りを語れるわけがないのであった・・・

しかし、よく見るとココにもまた不穏な気配が...

080708cos03

横っ腹にあいた黒い穴...
ドルトムントといい、コレといい、
いったい犯人はナニモノなのか??

と、思う間もなく黒澤明演出のような土砂降り&雷鳴。
あわてて逃げ帰ったのだが、昼には陽射しが...

咲いたばっかの花は..??

080708cosrain_2

すっかり しょぼーん としていたのであった...
・・・なにも今日降らなくても...!!!

 
        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!

押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

 *あんまりビジネスライクなトラックバックは
こちらのシュミで勝手に削除しちゃいます。あしからず。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年7月 7日 (月)

ドルトムント2nd

7月7日は「恋の日」になったそうだが、
別に国が決めた訳じゃないのでお休みとかにはならない。
しかも東京近辺の予報は「曇りのち雨」(すでに降ってるなあ)
仕掛人のCDの売れ行きに影響するか?

・・・というのはまあいいとして、
夏のバラの開花は恋のように突然やってくる。


080706dm_2

朝、窓の外を見ると昨日までなかった赤い色が目に飛び込んできたのであった。
近寄って見ると既に開ききったドルトムント。

数日前にばらぞうを数匹惨殺した固いツボミが、
「さあ、もうすぐ!」
というワクワクを抱く暇もなくいきなり開いていたのだが、
さすがにばらぞうその他の人気の的になってたツボミだけあって、花びらにはポツポツと穴があいてるし、その下の黒く萎れたツボミが痛々しい。
しかしそれでもやっぱり、
この花が咲いてる間はワタシは気分がいいのであった...

・・・この後開く花もきっと満身創痍なのだろうなあ...

 
おまけ:シリーズ7月1日大船その6

ブルーベリーの収穫はもうちょっと先のようだ...。

080701oofuna07

080701oofuna06

もうちょい写真はあるが、これにてシリーズ終了!
 
        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!

押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

*あんまりビジネスライクなトラックバックは
 こちらのシュミで勝手に削除させて頂きます。
 あしからず。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月 6日 (日)

夏への扉

連日の猛暑。
金曜の夕方にはこんな景色が...

080704inazuma

・・・地味な稲光りだなあ...
実際、音も聞こえないぐらいだったのだが、
そそり立つ雲の中のそこここでピカピカ、ピカピカと光っている様子は、なんだか不思議な感じ。
連写モードに出来なくて遅れっぱなしでなかなかハデな瞬間をとらえる事が出来なかったのが残念。
こういうのとは比べ物にならないが...。

稲妻はぐしゃぐしゃと折れ曲がるが、
こいつもちょっとそのへんが似てる・・・?

080705henryana

ラティスのスキマを埋める風よけ用に植えたのに
枠にそって伸びてしまっては何の役にも立たないではないか!とボヤきながらも、
「やっぱヘンリーヅタの葉っぱはキレイだなぁ」
と思う。葉っぱとラティスが似たよーな色というのはなんとかして欲しいが...


ワタシのイメージとしては、
カミナリは梅雨明けの兆しである。
がらがらがっしゃーん、と夏への扉を開け放つ感じ。
この2日間の猛暑はまさにそんな思いを抱かせる。
そしてこの暑さのおかげでマーズのツボミは一気に開花したようで、
僅か一日でもうまっかっか。

080705mars

夏場は花の咲き進み方が早くて困る!

タイトルの元ネタの、ハインライン作「夏への扉」。夏への扉

描かれた未来(2001年)が既に過去になってしまっているというコトもあって、今読むとなんだか懐かしい、ノスタルジーのようなモノを感じてしまう。
それはそれで気持ちいいのだが、やはりSFはタイムリーに読まないと...!?

 
 
おまけ:シリーズ7月1日大船その5

中学生ぐらいの頃に植えたツルスミレが
まだ生き残っていた。

080701oofuna05

あんまり繁殖力旺盛なのでキライになっちゃったヤツだが、こうして一輪だけ咲いてると可愛く見える。
和解してもいいかな、
という気にもなってしまったのであった...。
 
        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!

押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

*あんまりビジネスライクなトラックバックは
 こちらのシュミで勝手に削除させて頂きます。
 あしからず。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年7月 5日 (土)

ニコ動とようつべを彷徨う

最近、耳に残って離れない曲。

コレ
*ニコニコが見られないヒトはこっちで

 

ワタシの探してたのはオリジナルのほうだったのだが、
コレを聴いてビックリ。こんな声だったか??
*ニコニコが見られないヒトはこっちでガマンしてね。絵は加持さんになっちゃってるけど
絵柄とスナフキンの声はこっちの方が好きなのだが...
(コレはニコニコにしかない..ゴメン!)
残念ながらワタシの中のスナフキンは、
やっぱりこっちのほうなのである。

で、最初のヤツだが、
いまさら初音ミクを語ると言うのも何だが、
あの声で「重い曲」を「歌わせる」と、
なんだかとってもインパクトがあるのだ(ワタシは持ってないし使えそーもないので専らヒトの作ったのを聴くだけだが)

例えばコレとかも、重い過去を背負った歌だけに
いろんな「意味」が勝手に立ち上がってきたりする。

そんなこんなであちこち彷徨い歩いていると、
いつのまにかYouTubeの「あなたへのおすすめ」が
全て「初音ミク」になってたりして、
ひとりで恥ずかしい思いをしているのであった...。


・・・いかん、このまま終わっては
「あぶないおやぢ」と思われてしまう!
お花の写真を...(それもまたアブナイといえばアブナイ)

080702mars

ちびっこマーズが、今回は無事赤く染まるところまでたどり着いた。
いままで、こんな状態になると
「ガラモン」だの「ピグモン」(違いがワカラナイ)だのと
罵っていたのだが、
一番花が途中でチカラ尽きたあととなっては、
この状態まで咲ききったコトが何より嬉しかったりする。
でももう切ったほうがいいかな。
 
 

おまけ:シリーズ7月1日大船その4

名前のわかんない花。

080701oofuna10

写ってる茎や葉のどこまでがこの花のモノなのかも
実はよく判ってないのである。
...誰か教えて!コレ、なんて花??

080701oofuna09

 
        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!

押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

*あんまりビジネスライクなトラックバックは
 こちらのシュミで勝手に削除させて頂きます。
 あしからず。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2008年7月 4日 (金)

夢見たものは‥‥

メダカ池のほとりにも

080701nejisatsuki

ヘンリーヅタの手前(てか、ブドウの鉢だけど)にも

080628neji03

あじさいの鉢の中にも

080625ajisaineji

「ムーミン谷」(「虔十公園林」じゃなかったのか?)にも

080702neji02

ピンクのネジがいっぱい!

080701neji01

夢見たものは ここに ある・・・のか??

080628neji01
 
 
おまけ:シリーズ7月1日大船その3

ココにもネジネジが!

080701oofunaneji

ちなみにウシロのクリスマスホーリーは
一昨年、まだ父が生きてた頃にミニミニジュリアンと一緒にあげたやつだ。
そんときは10センチぐらいのミニミニだったが
ずいぶん大きくなったなあ...やはり地植えは育つ!
 
        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!

押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

*あんまりビジネスライクなトラックバックは
 こちらのシュミで勝手に削除させて頂きます。
 あしからず。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年7月 3日 (木)

尋常小学校風

アル ヒ、ヒロカズ サン ガ ブログ ニ ノセル
ムシ ノ シヤシン ヲ カコウ シテ ヲリマス ト
ツマ サン ガ ムカウ カラ ヨブ コエ ガ キコエ マシタ。

「オオキイ ムシ ダヨ!」

イソイデ カメラ ヲ モッテ ベランダ ニ トビダシテ
シヤシン ヲ トッタ ヒロカズ サン。
スグ ニ ニゲテ シマツタ ノデ ヒトクミ シカ シヤシン ハ トレ マセン デシタ。

080702shioya

アト カラ、トツタ シヤシンヲ ミル ト、
ヒロカズ サン ガ サツキ カコウ シテ イタ シヤシン ノ ムシ ト オナジ デシタ。

080701sakiguro00 080701sakiguro01

「ナアンダ。オンナジ シヤシン ヂヤア ナイカ」

デモ、ヨク ミル ト アシ ノ イロ ガ チガヒ マス。
シラベテ ミル ト、イチマイメ ノ アシ ノ キイロイ ノハ
シオヤアブ
ニマイメ ノ アシ ノ クロイ ノハ
サキグロムシヒキ
ト イフ ノダ サウ デス。
サウ イヘバ シオヤ サン ノ ホウ ガ ケブカイ トカ、
イロイロ チガヒ ガ ミエテ キ マス。

080701sakiguro03 羽の付け根の胞子みたいなのは何?

ミナサン モ パットミ ダケ デ ハンダン セズ ニ
ヨク カンサツ スル ヤウニ イタシ マセウ。
・・・デモ マア、ドチラ モ ムシヒキアブ ノ ナカマ ナノデ タイシタ チガイ ハ ナイ ノ カモ シレマセン ネ。

・・・と、コレでは誰も読んでくれそうにないので
フツーのかな遣いでお花写真を...

080701la

こないだ「ゴールデン」と呼んだリトルアーティスト、
今はすっかり色落ちして赤白に。
しかし新たに開いたほうはほんのり黄色いセンター。

080702la_2

過去の写真を漁って見ると、
けっこう黄色いのが多い。

カクテル同様、咲きはじめは黄色くて
だんだん白くなってゆくようだった。
今回だけキイロに注目したのは、
いつもより濃い黄色だったからなのかな、と
自分の記憶と観察力の頼りなさを実感したのであった...

 
おまけ:シリーズ7月1日大船その2

そんなの見たがるヒトいる?
とツマにいわれたが、めげずに続けるのであった...

080701oofuna02

ハマユウ...と、母は言ってた。
ものほし竿があると妙にアジア的風景に見えるなあ...

 
        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!

押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

, , バラ, その他の花/植物, バラ_ミニ_リトル・アーティスト | | コメント (7) | トラックバック (0)

2008年7月 2日 (水)

幾時代かがありまして

天気の好い休日
治らない頭痛をかかえたまま、風の音を聞いていると

ゆあーん ゆよーん ゆやゆよん

などと意味不明なコトバがアタマの中を漂ったりするのであった...

080701pinklue

斑入りポーチュラカ「華ミステリア」(何ちゅー名前だ!)
ようやく花が咲いていた。

ツマは最初コレを「ピンキー」と呼んでいたが、
ワタシがココで「ダニと同じじゃん」と書いたのが気に入らなかったらしく、
「これからは『ピンクルちゃん』だ」と呼称変更。
「ピンクるゥーにしようかな」とも。

お互いにそんなことばっかり言って一生を終えられたらしあわせだなあ...

 
おまけ:シリーズ7月1日大船

せっかく撮ったので大船の実家に咲いてた花とかを

080701oofuna01

...ちゅーか、名前聞かなかったのでわかんないのばっかなのだ。
あじさいの手前のは...ホスタ?

あちこちに白い綿のようなモノが...
あんまり近寄りたくない!

 
        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!

押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

その他の花/植物 | | コメント (6) | トラックバック (0)

2008年7月 1日 (火)

未知との遭遇

バスの中で。

Tyonmagergb
コレはステレオじゃありません...!

うぶなおやぢには
知らないコトがいっぱいあるのであった...。


おまけ;クォーター・ロゼットな咲き方に見えなくもないと思ってみたりして・・・

080627gi

ナニゲ挿しグリーンアイスのうちのヒトツだが、
このあと雨にやられてるので、
いまはどうなっていることやら...


        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!

押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

, ヒロカズ, バラ | | コメント (9) | トラックバック (0)

« 2008年6月 | トップページ | 2008年8月 »