尋常小学校風
アル ヒ、ヒロカズ サン ガ ブログ ニ ノセル
ムシ ノ シヤシン ヲ カコウ シテ ヲリマス ト
ツマ サン ガ ムカウ カラ ヨブ コエ ガ キコエ マシタ。
「オオキイ ムシ ダヨ!」
イソイデ カメラ ヲ モッテ ベランダ ニ トビダシテ
シヤシン ヲ トッタ ヒロカズ サン。
スグ ニ ニゲテ シマツタ ノデ ヒトクミ シカ シヤシン ハ トレ マセン デシタ。
アト カラ、トツタ シヤシンヲ ミル ト、
ヒロカズ サン ガ サツキ カコウ シテ イタ シヤシン ノ ムシ ト オナジ デシタ。
「ナアンダ。オンナジ シヤシン ヂヤア ナイカ」
デモ、ヨク ミル ト アシ ノ イロ ガ チガヒ マス。
シラベテ ミル ト、イチマイメ ノ アシ ノ キイロイ ノハ
シオヤアブ
ニマイメ ノ アシ ノ クロイ ノハ
サキグロムシヒキ
ト イフ ノダ サウ デス。
サウ イヘバ シオヤ サン ノ ホウ ガ ケブカイ トカ、
イロイロ チガヒ ガ ミエテ キ マス。
ミナサン モ パットミ ダケ デ ハンダン セズ ニ
ヨク カンサツ スル ヤウニ イタシ マセウ。
・・・デモ マア、ドチラ モ ムシヒキアブ ノ ナカマ ナノデ タイシタ チガイ ハ ナイ ノ カモ シレマセン ネ。
・・・と、コレでは誰も読んでくれそうにないので
フツーのかな遣いでお花写真を...
こないだ「ゴールデン」と呼んだリトルアーティスト、
今はすっかり色落ちして赤白に。
しかし新たに開いたほうはほんのり黄色いセンター。
過去の写真を漁って見ると、
けっこう黄色いのが多い。
カクテル同様、咲きはじめは黄色くて
だんだん白くなってゆくようだった。
今回だけキイロに注目したのは、
いつもより濃い黄色だったからなのかな、と
自分の記憶と観察力の頼りなさを実感したのであった...
おまけ:シリーズ7月1日大船その2
そんなの見たがるヒトいる?
とツマにいわれたが、めげずに続けるのであった...
ハマユウ...と、母は言ってた。
ものほし竿があると妙にアジア的風景に見えるなあ...
**********
ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!
[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...
3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!
| 固定リンク
コメント
お昼ゴハン中が一番ブログを閲覧できるワタシです。。。
虫が両手(?)でスリスリするトコがスキ。
ハエも何気にじっと見てしまう。
ハエは必死で窓の外へ逃がすワタシの前世はハエ?
(殺した方がいいのかしら?)
投稿: asa | 2008年7月 3日 (木) 12時48分
これもハマユウ?
何も言われなかったらユリと信じて疑わないかも。
私が知ってるハマユウは、もっと花弁が細くて、くしゃくしゃって感じで…。
へぇ、ユリ目?
じゃあ、ユリに似ている種類があってもフツーなんでしょうねー。
今日もお勉強になりました。
ナノニ ムシノ ガゾウヲ カクダイシテ ミヨウトシナイ。
コレハ オソラク ワタシノナカニアル 「バカノカベ」ノセイデ アラウ。
コノヨウナ ヒョウキノ ブンショウヲ ガクセイノコロ ズイブン ヨマサレタモノダッタ…。
投稿: もも | 2008年7月 3日 (木) 21時39分
asaサン;
ハエもただ見る分にはいいんですが
食いもんめがけてやってきたりするとイキナリ憎悪が...
いっときますけどこの写真は「アブ」ですからねっ!
(いや...アブも『ハエ目』にはちがいないか...)
ももサン;
仰る通り、ワタシもハマユウというともっと細くてクルクルなのしか浮かばないのですが、どうもこういう種類のもあるようですね。
ガクセイノコロズイブンヨマサレタトハ、イツタイドンナじゃんるナノデセウ? モシヤ...刑法!?
投稿: Hirokazu | 2008年7月 3日 (木) 23時57分
ハエじゃないことぐらいわかってるよ~
投稿: asa | 2008年7月 4日 (金) 15時31分
asaさん;
やっぱり?
こりゃまたどーも失礼いたしました
投稿: Hirokazu | 2008年7月 4日 (金) 23時20分
刑法ではない、とだけ言っておきませう。
投稿: もも | 2008年7月 5日 (土) 09時19分
ももサン;
イロイロ詮索するのも野暮(死語?)なのでやめときますが...
気になるなあ...
投稿: Hirokazu | 2008年7月 5日 (土) 20時26分