ブサイクの予感
出すの遅すぎたんじゃない?って感じだが、
ようやく関東でも梅雨明け宣言。
海が、山が、ワタシを呼んでいる!
・・・応えるコトが出来ないのがカナシイが...。
前回はただの朱色の丸にしか写せなかった、
因縁のレッドバロームが開花。
今度はカリモノの重たいカメラでチャレンジ。
...今度はちゃんと花びらがわかるぞ!
肉眼で見てもRBはハレーション気味なので、
コレぐらい写れば充分なのではないだろうか。
(ワタシのココロザシはドライアイスの煙のように低い)
と云う訳で、タイトルの「ブサイクの予感」は
レッドバロームに関してではない。
それは、品種名不詳の小玉ちゃんについてなのである。
・・・と、日増しに大きく、模様もクッキリしてきたのはいいのだが、なんかゆがんできてるのであった...
ツマはワタシの性格を反映しているのだと主張するが、
青竹のようにスナオなワタシの性格とは似ても似つかない。
将来が不安なねじくれスイカなのであった...。
**********
ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!
[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...
3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!
押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m
*あんまりビジネスライクなトラックバックは
こちらのシュミで勝手に削除しちゃいます。あしからず。
| 固定リンク
コメント
レッドバロームの写真、全然ハレーションがなくて、きれいに撮れてますね。
重たいカメラてことは、一眼?
そう言われれば、画質がクリアな気がしてきますね(いい加減)。
スイカでラブラブぅ
な会話。
うふふ。ごちそうさま。
投稿: もも | 2008年7月20日 (日) 20時37分
梅雨明けしちゃいましたねー、
これからの暑さに耐えられるのかしら、
自分の体力の無さが心配(^^;)
こだまちゃんの成長速度は著しいですね、
これは観察するのが楽しくなりそう♪
青竹のようにまっすぐな・・・えーと、
この言葉の意味が今夜に限って分からなくなってきましたが・・・
投稿: さくらん | 2008年7月21日 (月) 00時40分
スイカの立体視は
ちょっと苦労しました。
人形にピンが合うんだもん。
また期待してます。
投稿: natsu | 2008年7月21日 (月) 18時26分
赤いバラの写真は苦手です。
ファインダー覗いてもどこにピント合ってるか
全然分からないんだもん。。。
歪み小玉ちゃん可愛い♪
日当たりの問題ですかね???
柄が立派にスイカでいいですねー。
投稿: まさん | 2008年7月21日 (月) 21時51分
ももサン;
反応遅くてゴメンナサイ!ゆうべは横になってTVを観はじめたとたんに爆睡してしまいました
(なのに今朝も遅刻ギリギリ...)
実は最近の写真は殆ど「重たいカメラ」で撮ってるのですが、それとわからないよーに撮るのがワタシのウデの見せドコロ...フォーカスの設定も何も最初にいじって以来全く触ってません。カメラが泣いてる!?
ラブラブぅ..ですかぁ?
ワタシは闘ってるつもりなんだけどなぁ
さくらんサン:
あっちこっちとびまわって、オイシいものもいっぱい食べてるんだから、さくらんサンは夏バテとは無縁!ではないでせうか...
あれ...、青竹のタトエ、なんか間違ってましたぁ?
natsuサン;
苦労して見てもらって感謝!
)
まことちゃんにピンがいっちゃいましたか...
こんどは「ふ〜じこちゃぁん」とかにしてみようかな...
(natsuサンのシュミがまだよくわからない
まさん;
ニュータイプになったから、きっと赤いバラも楽勝でピントあわせられますよ
スイカ、柄だけはソレっぽいんですけどねー。
ワタシも陽当たりを考えてプランターの向きを変えてみたんですが...どうかなー??
投稿: Hirokazu | 2008年7月21日 (月) 22時30分