夏バラのカタチ
「ニューアークこと推定:チューリッヒじゃなかろうか」
(長いな...)がバルコニーのあちこちでポツリポツリと咲いてる。
真ん中のはピンクが強いなあ...
もしかしてニューアークじゃなくてニューヨーク?
単に撮った時の天気や時間のせいだろうが...
・・・夏のミニバラは(ウチはほぼ一年中そうだが)、
小さくて花びらが少なくて、しべばかりが目立つ。
特にこの「通称;ニューアーク」は、
開きかけで既に黄色いオシベが押すな押すな状態。
そういうのはあんまり好きじゃなかったんだけど、
花としてはこういう夏の姿こそが自然な、本来的なモノで、一番花のふわふわは
「今年もヨロシクナー!」
という、特別ご挨拶モードなのではないか...
年じゅう咲かせっぱなしにしちゃって「生きるので精一杯」なバラたちばかり見てるワタシには、ときどきそんな風に思えてしまうのであった。
**********
ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!
[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...
3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!
押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m
*あんまりビジネスライクなトラックバックは
こちらのシュミで勝手に削除しちゃいます。あしからず。
| 固定リンク
コメント
これはこれでキレイ
…といつも言ってますね。
でも、ホントにそう思うんだもん。
年中咲かせっぱなしだろうが、葉っぱが落ちようが、蕾があがって、花が咲く。
私はそれだけで感動的だなーと思っちゃいますよー。
と言いつつ、自分のミニバラはせっせと摘蕾しているんですけどね。
えぐえぐ
ハダニがすごくて~。
投稿: もも | 2008年7月14日 (月) 18時47分
美しき開花の陰に人知れずの努力がある。
みなさま、素晴らしい。
せっせと車を洗っているワタシ。
なんて風情がないのだろうと、猛烈に反省中です
投稿: asa | 2008年7月14日 (月) 23時02分
ももサン;
ももサンみたいに愛情込めて世話していてもウドンコだのハダニだの、あらわれるんですよねー。
ホント、バラは多事多難であります。
でも、手をかけた分だけ応えてもくれるから、
ももサンはせっせと摘蕾してくださいね♪
「ほっとくとこーなる」のリアリズムはウチだけで充分!
シアワセなバラが増えてほしいですから
投稿: Hirokazu | 2008年7月14日 (月) 23時20分
asaサン;
そーいやこないだ(既にけっこう経つかな...)久しぶりに洗車しましたよ♪
それまで白っぽかった運転席からの景色が急にキラキラと輝いて、感動(^^。
運転してても気分が良いですよねー。
洗車は大事だ!
(でももうホコリかぶってきてるけど...)
投稿: Hirokazu | 2008年7月14日 (月) 23時27分