薄羽蜉蝣
赤塚不二夫氏が亡くなったそうだ。
前から「植物状態」というのは聞いて(読んで)いたので驚きはないけど、やっぱりショックである。
ニャロメやケムンパスは幼いワタシのラクガキメニューの定番だった。
「まんが入門」もボロボロになるまで読んだものだったなあ...
・・・で。
花の写真撮ってないし、仕方ないからこないだ来た「ねんきん特別便」のハナシでも書くか...
と思っていたら、ネタが飛び込んできた。
というか、ツマのまわりをよたよたと飛び回っていた。
注!以下、全て「虫」写真です!!
トンボっぽいけど飛び方がふらふらしてて
「カトンボ(ガガンボ類)」っぽい。
しかもよく見るとミョーに触角が長い。
調べてみたら、どうやらウスバカゲロウのようである。
アリ地獄の、成虫になった姿。
トンボとの見分け方は
・トンボはヒコーキみたいに羽を横に広げてとまるが、
こいつはセミみたいにカラダの軸に沿うようにたたむ
・トンボの羽は途中で折れがあるけどこいつはまっすぐ
・太い触角(もっと長いツノトンボというのもいるらしい)
・トンボより目がちっちゃい
・飛ぶのがヘタ など、いろいろあるようだ。
ウスバカゲロウというとどうしても
薄バカ..となってしまうが、コレはもう既に北杜夫によって使われてしまっているらしい。
しかもカゲロウの名がついてはいるものの、
分類上はカゲロウとはまるっきり(「目(もく)のレベルで)違うらしい。
*バッタ、蝶、カメムシ、ハチ、といったレベルが「目」。その下に例えばカメムシ目ならカメムシ科/セミ科/アメンボ科..のように分かれ(そのまえに亜目があってカメムシ亜目とヨコバイ亜目に分かれる)、その中のセミ科はセミ亜科とチッチゼミ亜科にわかれ、さらにアブラゼミ族/ホソヒグラシ族とかに分かれ、さらにヒグラシ属/ハルゼミ属とかに分かれ、その下でようやく種としてのヒグラシになる・・・ふぅ...
そのうえ、コイツのタマゴがいわゆる「ウドンゲの花」だと言うヒトもいるようだが、どうもそれはクサカゲロウのほうでこいつは地中にタマゴを産むらしい。
さらにwikiによると別名「極楽とんぼ」(とか「神様とんぼ」)というらしい。
「地獄」からスタートして「極楽」に至るという、
なかなか侮れないヤツのようである。
名前は知ってたけどちゃんと見たのは初めてだった。
ホントに身の回りの事を知らないなあ...!
おまけ こともあろうにツマの真っ正面の網戸で鳴くセミ
ツマが家で仕事してるのを思いっきり邪魔してたらしい。
あっ! フツーの大きさで載せちゃった!
・・・網戸ごしだから許して!!
**********
ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!
[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...
3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!
押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m
*あんまりビジネスライクなトラックバックは
こちらのシュミで勝手に削除しちゃいます。あしからず。
| 固定リンク
コメント
ウスバカゲロウと聞くと薄幸なイメージがわいてきます。
最後は極楽なのね。
ヨカッタ。
セミ…。
うわー、今年も襲い掛かってくるんだろうなー。
晩夏はセミが乱れ飛ぶのが恐怖ですぅ。
投稿: もも | 2008年8月 3日 (日) 20時59分
赤塚不二夫さん
なくなりましたね。
リアルタイムで赤塚漫画を
知っている最後の世代として
感慨深いです。
投稿: natsu | 2008年8月 3日 (日) 22時24分
若干、リアルではないけどバカボンのパパが41歳だと知ったの1年前は本当に驚きました。
かなり前から悪かったそうだね。
テレビに出てる人って、古い映像でも最近みたいに流されるから、その辺がわからなかった
漫画はダイスキでした。
はじめて感動した漫画は (たぶん) ムーミン。
みなしごハッチで泣きに泣き。
おそまつ君やど根性ガエル、サリーちゃん、アタックナンバーワン、エースをねらえは初回バージョンで見た。
ひさしぶりにドラえもんを見たら、声が全然違っていた。
さらに、ムーミンはミーと一緒に住んでいるそうではないか!?
年をとったことを実感する・・・・・。
合掌。
投稿: asa | 2008年8月 3日 (日) 23時14分
ももサン;
毎年セミに襲撃されてるんですか?!
それにしてもセミってナニゲに都会に順応してしっかり生き延びてますねえ!
natsuサン;
中学以降は殆ど見向きもしなかったのですが、
それ以前のワタシの形成には結構影響与えてる気がします。
たとえば...三角丸四角の順に刺したおでんが食べてみたい、とか...
asaサン;
ことしが「バカボン41周年」というコトでイロイロ話題になってた最中だったのがカナシイような不思議なような気がします。
「エースをねらえ!」全巻持ってますが何か?
(さすがにドラえもんは持ってない...)
投稿: Hirokazu | 2008年8月 4日 (月) 00時32分
え!?
♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!
あれは小学校の頃、トモダチのお姉ちゃんが持ってて、いつも読みに行ってたよ。
なっつかすうぃ~~~
投稿: asa | 2008年8月 5日 (火) 13時00分
asaサン;
いいなあ、「トモダチのお姉ちゃん」...
ワタシのトモダチのおねえちゃんはロクなのがいなかった...
よく蹴っ飛ばされたりしたからなあ...
投稿: Hirokazu | 2008年8月 6日 (水) 01時53分