二子玉の花火とジュリアなのだ
土曜日、実家に行って「送り火」というのを初めてやった。
ウチは親子共々信仰心が皆無なのでそのテのコトはいままでなんにもやってなかったのだが、母も父の為にはキチンとやりたいらしい。
ナスとかキュウリで牛だの馬だの作っていたが...
なんか、向きが逆のような気が...まあ、いいか。
梶が谷に戻ると、二子玉の花火が見えた。
ステレオじゃないけど、二つ並べるとちょっとゴージャスに...
上の写真を右に置くと交差法で見た時家並みが手前に来ます
上2つは世田谷、下は川崎の花火。
手前のマンションからは絶景だろうなあ...!
ウチからだと音がずいぶん遅れて届く。
やっぱり直下で音も光もニオイも体感したいモノである...
・・・さて。
「実はポコポコ咲く」と書いてからひと月立たずに
ジュリアがまたまた咲きはじめている。
カタチは夏モードだが、色は割と好みの発色。
新しく借りたカメラはまだ使い方がわかってなくて暗めになっちゃったけど、自分のカメラと比べるとやっぱり全然再現性が違うのであった。
**********
ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!
[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...
3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!
押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m
*あんまりビジネスライクなトラックバックは
こちらのシュミで勝手に削除しちゃいます。あしからず。
| 固定リンク
コメント
Hirokazuさん、こんばんは。
ジュリアの花色、いい感じに出ていますね。
え~、やはり、つぼみを見れば咲かせてしまいますよ、私だって・・・。
でも、我が家では葉っぱもぼろぼろで、つぼみを見ることも少ないです。(;_;)
投稿: 由莉まま | 2008年8月18日 (月) 21時53分
遠くの花火の撮影に成功したことないので、どうしてこんなに綺麗に撮影できてるのかなぁと尊敬のまなざしで見入ってしまいました。
お見事です!Hirokazuさん!
投稿: nayamom | 2008年8月18日 (月) 22時29分
あらまぁ


ジュリアのなんと美しいこと
花自体もキレイなんですけど、カメラの違いってすごいのねー。
お口あんぐりするくらい、質感が違う…。
いいなぁ、一眼…
う…ううん、デジタル一眼は買わないって決めてるのっ!(とりあえず今のところは…)
投稿: もも | 2008年8月19日 (火) 00時57分
由莉ままサン;
ウチなんかボロボロでツボミついてないのばっかですョ!
そんな中で辛うじて咲いてる花なので、
「おんなじ花ばかりで見飽きた」と言われてもついつい何度も登場させちゃってマス^^
nayamomサン;
コレ、150枚以上撮った中で「ブレてない」という基準だけで生き残った3枚です(^^;;
・・・つまり成功率2パーセント。
しかも「いい写真かどーか」は論外...!
デジカメだからまだいいけどフィルムだったら・・・と思うとぞっとします...
投稿: Hirokazu | 2008年8月19日 (火) 01時10分
ももサン;
カメラの違いって、やっぱあるんですねー。
自分のウデならコンパクトカメラが分相応...
なんて思ってたけど、一度使っちゃうと返したくなくなっちゃいました^^
(しかし、とても自分のおこづかいで買えるシロモノではない...)
投稿: Hirokazu | 2008年8月19日 (火) 01時27分
美しす~
花火ダイスキ
そしてジュリアを脳裏に焼き付けることができました
江戸っ子の花火は爽快だね
投稿: asa | 2008年8月20日 (水) 00時06分
asaサン;
今回のは夏モードの花びら少ない咲き方のジュリアなので、
こんどは花びらたっぷりの姿を焼き付けて下さいね!
...って、ウチのではなかなかチャンスが無いけど..(^^:
投稿: Hirokazu | 2008年8月20日 (水) 11時33分